ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
Loading...
More about the Video Search Control

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年07月08日

嘘か真か?

今の現場は敦賀ですが、その現場の横のおっちゃんが釣り好きで


60過ぎてるのにバスやらエギやら今時の釣りをしてるそうです。


えさ釣りでは、70近いアコウを狙ってるみたいで、アオリの話をちょこっとしたら。。。


仕事中やっちゅうのに離れまへん!!


そのおっちゃんが言うには


エギの改造は髭をイノシシの毛に変えなあかん


市販のエギは大体が鳥の羽ですよね。


手のように付いてる部分だけじゃなく、腹下にも穴を空けてイノシシの毛を付けるらしいです。


イノシシの毛は、海の中で光るらしく効果抜群とか・・・


手に入らない場合は、犬の毛でも代用できると言ってました。


犬の毛も海の中で光るらしいです。


それは、まだ納得しましたが


秋になると、満月の夜にアオリが1000杯浮いている場所がある!!


ときたもんだ!!



ほんなアホな!?


思わず言うてまいましたわな。


すると、おっちゃん真顔で


秋になったら見せたるわい。


ですって!!


場所的には、敦賀の立石と水晶浜の間で、磯周りをボートで行くみたいなんですが・・・


信じられますかぁ??


1000杯ですよ!!


1000杯!!


そんな感じの場所は越前だろうが、小浜だろうがどこにでもあるらしいですよ。


1度でいいから見てみたいもんです。


都市伝説並ですわ。

いつも応援ありがとうございます。ブログランキング参加中です。
↓     ↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村


マイカ釣れてますかぁ??
  

Posted by おみつ at 22:07Comments(12)エギング

2009年07月07日

今年の渡船は・・・

今年は2回しか渡船利用してないんですが(和歌山を除いて


全体的に、釣果が悪い!!


去年の若狭は、かなり爆ってましたが


今年は4分の1程度かと


小浜に関しては、数えるほどしか釣れてない。


敦賀の渡船も、前半に一人1杯程度とか


利用しなくて良かったです。


そんな中、ヤエンメインではありますが


高浜ウミックでは、去年の秋から6月中旬まで釣れっぱなし


原発の温排水の影響ですが、真冬でもヤエンで釣れてました。


そんなこんなで、結局今年の親烏賊は少ない!!で決定


もう一つ、今年の傾向として新規の場所で親烏賊が良く上がってましたね。


なんでやろ?8・・・


渡船も、西小川の方の筏や手漕ぎボートで釣果があったみたいです。


と、今年は終わりと言ってますが・・・


もう一回やってみます!!


こんなキチガイ恐らく数少ないでしょうが。。。


ジャックもその一人なんで、仲間が居れば耐えられます。


今週末夕マヅメ行ってあかんかったら。。。


マイカなり、ロックなりしますわ。


とにかく、もう一つ頑張りましょ。

いつも応援ありがとうございます。ブログランキング参加中です。
↓     ↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村

釣れ無い事もないんでは?と思ってるのは、じゃっくとおみつのコンビだけ?馬鹿でしょぉ


  

Posted by おみつ at 23:22Comments(2)エギング

2009年07月05日

7/5 越前防波堤 成長しない旦那ですが何か?

コニチワ~


はいはい、いって来ましたよぉ。


今回もいつもの漁港でした。


AM2時ごろに漁港へ


1投目から根掛り


プットゥンって感触はいつも感じの悪いもんですわ。


しかも、リーダー+エギ奉納


2投目。。。


連続根掛り。。。&奉納


もうやる気半減です。


夜中のアオリは今一なんで、ツツイカ系を狙ってみました。


ダートでシャクッテ


テンションホールの繰り返し


コツン


魚みたいな当り。烏賊パンチにも似た感じ


もう一度アクションさせて。。。


少し引っ張る感がある


取り合えづ合わせると。。。


何か生き物が掛かってるけど、烏賊独特の引きは無い


しかし、烏賊と確信してまくと・・・


ぷしゅっ!!ぷしゅっ!!







アカイカやと思います。


狙いどうり?!


で、朝が来まして。


昼が来ました。


その間、挨拶も無くファミリーが堤防を占拠


おみつの道具有るのもお構いなしにやりはじめ


とても腹が立ちました。


がっ、大人なおみつはやんわりと陣地を奪い返しました。


マナーの無い人は、あきませんね。


こっちは、夜中から居るちゅうのに。


ん???アオリ?


終わりでしょ。もう無理です。


一応終了宣言しときます。


英才教育のため、家の前の川でウグイをりりに釣らせました。




一つ取らせると、もう止めません。


親が両方釣り好きだとこうなっちゃいますよね。

いつも応援ありがとうございます。ブログランキング参加中です。
↓     ↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村


上のバナーをぽちっとしてもらうと活力活性があがります。
  

Posted by おみつ at 17:37Comments(6)エギング

2009年07月05日

保育参観日!

昨日はキラキラ七夕キラキラをかねて保育参観日びっくり



うさぎ組は欠席した子も沢山いたし、まだ3・4歳児なのでグズ×2…タラ~



うちもそうだけど、子供って行事や大型連休前とかに限って体調崩すよね~ガーン



今回は大丈夫だったけどチョキニコニコ



ホールに笹自然が用意してあって親子で短冊に願い事を書いて飾ったの。



まだ字の書けない娘に『ママが書いてあげるね!何をお願いする?』って聞くと



『ママとイッパイ遊べますようにハートだって。



それを聞いて涙が出そうだったの~!!



だんだん口ごたえもするようになり憎たらしく思える時もあるけど



我が子は黄色い星やっぱり可愛い黄色い星



二人目が産まれて、少し落ち着いてきたのもあり、リリちゃんとの時間も楽しめるようになってきて♪



全園児で少し踊りを楽しんだ後に各クラスに戻るとビックリ



みんなの書いた絵や作品がイッパ~イ







最近では園での歯磨きも始まりクラッカー





ちゃんと座って手遊びもできるようになってアップ







知らない間に子供は成長してますなぁ~ドキッ



成長してないのは旦那だけ?



釣りの楽しさや、今だけの親烏賊シーズンを知っているだけに
あまり強くは言わないものの…



もう少し子供との時間を大切にしてほしいと思う


イカ今日この頃イカ



保育参観後に図書館に行き本を借りアップ



今回のキラキラお気に入りキラキラ





幼児園でおたまじゃくしを育ててたから?ガーン



あらためて、いろんな意味で自然児だったょ電球





いつも応援ありがとうございます。ブログランキング参加中です。
↓     ↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村














  

Posted by おみつ at 15:22Comments(3)ハヤミン日記。

2009年07月02日

7/2 越前海岸防波堤 イレギュラーな釣行で・・・ 

昨日、急遽夜間作業命令が・・・


ラッキー


次の日休みやん。


てな感じで、今日朝の4時半に仕事から帰り睡眠をとって・・・


出かける場所と言えば????


そうですよ!!ですわなぁ


夕方の干潮付近狙いでいつもの漁港へ


着いてみると、爆風更に向風


予想はしてたけどね。。。


そこで、風裏探すか寝るかで迷い取り合えづ移動


風は気にならんけど、釣れる気がしないため仮眠タイム


起きると3時半


いつもの漁港に戻り、風が強くてもやることを決意しつつ先端へ


大分ましになっていた。


ほんでぇ、キャスティング・・・


良い感じにが効いて、風もそれのおかげで気にならない。


エギは調子の良いアイツ


30分ぐらいしゃくってると、漁船が出入りしだした。。。


実は前回の釣行で、高木ブーの様な漁師さんにライン100メートルエギを持って行かれている。


出入りが落ち着き、船の行き来したミオ筋にエギをキャスト


スラジャーフリーフォールを何回か繰り返し


テンションフォール


ラインが風とは逆方向に つぅ~~~っ と吸い込まれていく・・・


思い切り合わせると強い引きと共にドラグが止まらない


しばらく耐えながら、寄せる


が、なかなか浮いてこない


2キロいったか??????


やっと浮いた姿は、予想どうりの大きさ


2キロを確信しつつギャフを打った。


無事に上げて、検量すると。。。。




1850g


胴長39cm


150g足らん!!!この胴長なら超えてもおかしくないけど身が薄い


最後の晩餐だったのかも?


まだ居るのが分ったので頑張ることに


15分後


前回と同じパターンで600gのメスゲット


メスを追いかけてくるオスを狙うべくすぐさまキャスト・・・


烏賊をクーラーに入れて。。。


2段シャクリ


スラジャー


テンションフォール。。。。。。。。。。。。。。



出ました。いつもの感覚ぬぅ~ん


ガッツリ合わせると



じぃ~~~~~じぃっじぃっ



巻くと



じぃ~~~~~~


でかい???


浮かない!!!


格闘しながら何とか浮かせたが、1杯目より小さい


無事に上げて検量すると・・・


1500g胴長35センチメンタル



サイズの割には引きましてまた錯覚起こしました。。。



その後30分粘り、雰囲気も良かったんやけど時間切れ


撤収!!


おみつの親烏賊は夏も継続していけそうです。


後半戦ほど燃える


平日はやっぱり人が居なくていいですなぁ。


この時期に3杯は良い感じでしょ???


褒めてやってくださいな

帰宅後のフォトです




1850  600  1500の順番です

子供達と比べると?
シイナ 身長70cm




リリ  身長100cm






てな感じで記念撮影終了


いつも応援ありがとうございます。ブログランキング参加中です。
 

↓     ↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村

上のバナーを押すと。。。






  

Posted by おみつ at 20:55Comments(1)エギング