ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
Loading...
More about the Video Search Control

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年05月31日

やってられまへん5/30越前防波堤

5/30越前防波堤に予定通りジャックと行きました。


本当は、ブログも書きたくないぐらいの釣行でしたが・・・


現地着が、12時半頃


車が2台停まってます。取りあえず先端に向かいました・・・


やはり先行者が居ました。親子連れ一組


ヤエンでの烏賊狙いでしたが、おみつとジャックが着くと


「寒いから帰るわぁ。」


と言い帰りの準備をしています。


「いつ来たんですか?」


今、ちょっと前やわ


「ん??もう帰るんですか。」


はい。


この時、ラッキーと思いましたが。。。


なぜ速攻で帰ったか理由がすぐにわかりました。


周りを見ると、帰るのに片付けてない竿が・・・


5本!!


四方八方に出されています。


「この竿、誰のですか?」


「おっさんがまた来るわ。と言い残し置いてった。車で寝てるわ。」


「・・・」


そうです。場所取りです。


おみつとジャックはどうするか悩みながら空いている場所でやることにしました。


しかぁ~し。


どうしても、竿が邪魔!!気になってしょうがない!!


完全にマナー違反です。


その漁港だけを目指して11時半に家を出たのに・・・


人がやってるなら、諦めもつきますよ!!


それが、置き竿。


なめてんじゃねぇ~よ!!


よけながらやってますが、いい時間帯にヒョコっと現れてアジを流されたら


恐らく、おみつの繊細な心は切れ完全と化すでしょう。


トラブルが目に見えてる場所にさよならを告げたのが3時


そこから、春烏賊なのにランガン!!


二人とも場所取りのおかげで義務的釣行になり


楽しんで無い。


その後9時に完全に心が折れ帰宅


秋はよく置き竿にやられますが、春烏賊でやられるとは・・・


はっきり言って


あんなもん海に捨てられようが、盗まれようが文句付けられませんよ


自分の場所だと誇示するなら、せめてその場所に居ろ!!


自分だけのポイントが欲しいなら渡船屋を利用すればいいじゃない。


これからの釣行がなんだか不安になる一日でした。


いつも応援ありがとうございます。

↓     ↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村

置き竿のおっさん!!次は鬼になりまっせ。



  

Posted by おみつ at 07:01Comments(2)エギング

2009年05月29日

今晩から行って来ます

明日休みをもらい、今日の夜から出撃します。


今回も、先週行った漁港を目指しますが・・・


結構人気が出てきたみたいなんで、無理なら磯に行きます


先週の釣れなかった雄烏賊を釣るべく頑張ります。


天気は、またもや悪い模様・・・


雨男かしら?


今日はジャックも一緒に行く為、寂しくないですよぉ


今期まだ親烏賊を上げていないジャックに是非とも釣っていただきたい


しかし、産卵に入っていたとしたら・・・


やばいっす


行く漁港は、烏賊の出入りが多そうなんで上手く回遊してくればいいんですが。


明日良い釣果報告出来る事を願います。


ジャックとの釣行にはトラブルやおもろい事が付いて来ますよぉ


釣れなくても何らかのハプニングが起こるでしょう!!


お楽しみにぃ。


何が起こるかなぁ?

↓     ↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村

いつも見てくれる方ありがとうございます。
  

Posted by おみつ at 17:58Comments(0)エギング

2009年05月26日

前回の釣行ヒットカラーは・・・

皆さんこんばんわぁ


今日は前回のヒットカラー報告です。


1杯目はピンクマーブル下地でしたぁ。


エギはアオリーQエース マーブルマツバピンクです。


夜の間は赤テープ中心に探っていたんですが、どうも合わないみたいでした。


マーブル下地は、パイロット的存在と表現されますよね


確かにマーブルあれば何とかなります。


次に、凹まされた烏賊君をヒットさせたやつは・・・


ダイワ イカ名人DR クリアーボディーアジカラーでした。


ミッドスクイッドより少し小さな音のラトルが入ってる奴です。


春烏賊の見え烏賊は釣り難いんですが、迷わず食ってきました。


試してみてくださいよぉ。


次の1.1キロ女の子は・・・


アオリーQエース マーブルコアオレンジドットでした。


このエギの特徴は、インナーシートって言うもの


クリアーベースですが、ボディーの中にカラーシートが入っている。


ナイスな発想です。墨族とかにもあるんですかね?


太陽に透かすと、中に薄くマーブルが見えます。


見たこと無い人は見てみて!結構感激ですよ。


おみつのヒットはこれだけですが、一緒にやっていた人たちもクリアーでヒットしてました。


カラーまでは覚えていませんが・・・


墨族を主に使っていたような・・・


これからの参考になれば良いでぇーす。



いつも応援ありがとうございます。

↓     ↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村
4本ロストしちゃいました。。。


  

Posted by おみつ at 20:17Comments(0)ちび日記

2009年05月25日

5/24越前防波堤 釣果報告

予告通り先週と一緒な漁港にリベンジ釣行してきました。


現地着は夜中の1時・・・


予報通りの雨の中準備をしていそいそと先端へ向かうと


誰も居ません。


先端は、小さい波止なんでよかったです。


風も気にならない感じで雨さえなければ最高うだったんですけどねぇ


暗い中、タックルを組み


いざ勝負!!


水深や藻の感じも前回にある程度確認しました。


手前の5メートルぐらいから浅めになっていて、そこの藻に引っかかる。


しかし、藻がまだ若いのでゆっくり引っ張ると外れます。


で、ベタ底を探ります・・・勿論水道付近。


雰囲気は良いのですが、まったく反応なしです。


結局朝が来てしまいました。


4時半頃潮が少し動き出し、水道の動きが変わる部分に潮目が出来ました。


その潮目にキャストして、底を取ります・・・


2段シャクリ・・・


フリーフォール・・・


シャクル!!


ズンッ!!!


ぐぅ~ん   ぐぅ~~~ん


来ましたよぉ。


良く引きます。


ベタ底から上げる為、なかなか上がりません。


浮かしてからもかなり抵抗します。


ギャフを用意して、掛けようとすると


ぶしゅぅ~


何とかギャフ入れを終えて上げたのは・・・





1キロジャストの女の子でした。サイズの割りに引きました。


よし!目標達成。


やっぱり出ます。


メスが来たって事は、オスも居るっしょって事で頑張りますが・・・


もてない女の子だったみたいです。


暫くすると、後ろから


「おはようございまぁ~す。後ろいいっすかぁ?」と、人が入ってきました。


「どうぞどうぞ。」と答え、確認すると・・・先週いた人?先週は2人だったが今日は3人



半信半疑のまま少し続けてると、その人が


「先週来た人かぁ?」


「そうでしょ!僕もそんな気がしたんですよ。」って感じで、打ち解けて



和気藹々としゃくってますと・・・


お父さんやっちゃいました!




(自分だけのお気に入りの場所じゃない為、画像編集させてもらいました。ご了承ください。)

1.6キロの男の子。多分来て3.4投ぐらいだったかと。。。やりますね。


それからも、楽しくお話しながらしゃくってますと・・・


中学生の息子さんが1.2キロぐらいの女の子をゲットです。


彼は春烏賊初ヒット!!おめっとさんです。


1時間ぐらい沈黙の後・・・また中学生エギンガーが1キロぐらいの女の子ゲット


モテモテです。


その後、ぴたーっと潮が止まり


誰の竿も曲がりまへん。


暫くしゃくりながら、水面を見ているとでか烏賊が浮いてます。


慌てて、巻き近くでフォール・・・


興味を示し近づいてきます・・・


スラッグ出しながら大きく誘い、ステイ・・・


掴んだように見えたのであわせるもスカ


もう一度・・・同じ感じで誘います。今度はゆっくりフォールさせます。


今度はしっかり抱きましたよぉ。


掛かったと同時に、凄い勢いで潜る。


「これ、でかいっす。」


耐えていたら・・・


ばっちぃ~~~~ん


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


烏賊がエギを抱いたまま海に帰っていくんですけど?


結束部分から切れてます!!


なんでじゃぁ!!!


かなり凹みます。ジャックよ!!あん時はあんなこと言ってスマン。


おみつは、大抵1キロにドラグ設定してますが、この場所根掛りが多い


その結果、ドラグがガチガチに。。。


重さの割りにドラグ出んなぁって思ってましたよ。


見えててラインブレイクは本当にみます。


くそぉ~~~~~。


それから、ドラグをゆる~く設定したのは言うまでもありませんが・・・


その後また潮がぴた~っと止まり沈黙


1時間ぐらいたって、ちょっと潮が動いた瞬間!!


ショートジャーク2回・・・


テンションフォール・・・


ラインが張る!!


バシッっと合わせると・・・


ぐぅ~ん  ぐぅ~~~ん


「きましたぁ。」


さっきより引きませんが、浮きまへん。


ドラグユルユルなんで、じぃ~じぃ~言いまくってますが・・・


ちょっと締めこんで、巻くとやっと浮きました。


見るからに、メスの雰囲気・・・


やっぱり・・・そうなっちゃいます。


モテモテ2号です!!


上がってきた女の子は・・・




1.1キロ

デカい雄を待ってるんですが、女の子しか寄ってきません。


続けざまに、隣でやってた2日前3杯釣ったお方にヒット


立て続けだった為、着いてきたオスかと思いきや女の子


1キロぐらいだったかと・・・


その後、また潮がぴたぁ~・・・


時間は11時をまわってました。


そして、また悲劇がお父さんに起こりましたよ。


お連れさんと話しながらしゃくってると・・・


じぃ~・・・バチン・・・?


近くまで来ていたエギに烏賊が乗っていたみたいです。


とっさに見ると、おみつがオートリリースした烏賊と同じカッコの烏賊発見。


猛スピードで海にお帰りになりました。


やっぱり、んでましたねぇ。実はおみつがやっちゃった時


「何してんのぉ~~」


って、言ってたの知ってますよぉ。


お互いドラグとラインには注意しましょうねぇ。


そんな事もあり、12時近くになり風が横から吹くようになりました。


しかし、雄を釣りたいおみつは頑張ります。


そして、その時は来ました!!


お父さんに・・・


満潮近くの潮の動き出しにじぃ~じぃ~やってます。


上がってきたのはなんと・・・1.9キロ雄・・・


やられた。


十分満足して帰っていかれました。。。


その後、強風に襲われながら3時ごろまで一人でしゃくるも


さっぱりですわ


まぁ、某釣具屋の釣果報告常連さんにも会いましたし。


ある程度満足して、帰宅しました。


なんと。。。おみつは15時間しゃくり続けましたよ。それで2杯・・・


アカン


腕はまだ烏賊れてません!!


また頑張りますわぁ


烏賊はでかくてってタイトル変えましょか?

↓     ↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村
応援ぽちっとたのんます
  

Posted by おみつ at 21:07Comments(2)エギング

2009年05月23日

待ちに待った釣行日が来ましたぁ

やっと1週間の仕事が終わり


今日がやってきましたよぉ!!


出発時間は、12時~1時


現地着は2時頃の予定です。


頼んでいたエギも無事に到着


アオリーQエース12本勢ぞろいです











こいつには、ダイヤカットのあわびシートが付いて来ますが・・・




貼ってるうちに破れます。。。


慎重に貼りましたらばぁ




こんな感じです。


全部に貼り終わったら、コーティングしようと思いましたが・・・


コーティング剤が見当たらず断念


本来ならば、あわび本舗のあわびシート貼るんですが


貧乏エギンガーには、買えませんでした。


エギバックの中は




久々の満タンク。


やる気出ますねぇ。


明日のブログでいい報告できるよう頑張りまぁす。


取りあえず1杯でてぇ

↓     ↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村
頑張れぽちっとお願いします。
  

Posted by おみつ at 19:31Comments(0)エギング

2009年05月22日

また雨・・・

日曜日ですねぇ。


天気のやばいサイクルに入ってしまったのかなぁ?(そんなサイクルあるか知らんけどね)


秋なら、週末悪いサイクルって結構続いたりしますが。。。


このまま梅雨入りとかしなければ良いんですが。


まだまだ先ですねぇ。


雨具を着るのぐらいでもないんやけど、風は嫌ですね。


狙ってる漁港は、南風に強いんだけど


予報では、北風。


風速的には、向かい風でも気にならないんです。


時間が経つにつれて、強くなるみたいなんでその時間がいつ来るのか・・・


さて、何時に行くかをいつも迷い、結局オールナイトになってしまいます。


今回は、満月大潮!!


夜中の方がいいかもですね。


って事は・・・またかぁ?


やめときゃいいのに、早くで出ちゃうんです。


場所取りとか考えたりしてると、居ても立っても(立ってもって漢字合ってます?)居られないと言うか


極度中毒患者です。


何歳までこんな事してるんでしょうかねぇ?


多分、一生でしょうけど。。。


嫁になった人は大変ですなぁニコニコ


エギング馬鹿に一票頂けません?

↓     ↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村
おかげさまで現在25位です。
  

Posted by おみつ at 21:53Comments(0)エギング

2009年05月21日

週末は・・・

さぁ~て。


エギを確保したおみつですが、金曜日までに着くようお願いしたはずが・・・


着かない・・・・


てわけで、土曜はあきらめて日曜出撃です。


日曜の天気は曇り降水確率40%


微妙。


気温も21度と上がらずですが、先週行った漁港を確保できれば・・・


頑張れます。


場所移動は即死だと思うんで、回遊狙いの待ちの釣りを展開していこうかと


夜中に出るんで、人もそこまで居ないでしょう。


甘いかな・・・


今年の親烏賊ですが、去年に比べると数が出てない ような気がします。


某釣具屋の釣果報告見てると、同じ人が沢山釣ってるみたいですねぇ。


平日に行けたら最高なんですが・・・


行ける訳無いです


週末釣行者は、天候が悪いとお終いですからねぇ


ウラヤマシス


次回釣行のポイントは、水道付近を重点的に攻め


そこが駄目なら、シャローの藻場


それでも駄目ならディープゾーンの藻場


エギは全て、アオリーQエースになるかと・・・


カラーはピンク系とオレンジ系グリーン系のローテです。


ドラグを1キロに設定してるので、じぃ~じぃ~出す奴が現れるのを願います。


遠足前の子供状態に突入しそうな今日この頃・・・


後二回も寝ないとぉ~~

↓     ↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村
後は条件が揃うのみです。




  

Posted by おみつ at 20:35Comments(0)エギング

2009年05月20日

皆さんの応援の結果は・・・

昨日、今日といつもより多くの応援ぽちっとありがとうございます


今日の朝、嫁にも昨日の記事を見せたところ・・・


「それで?お金はないよっ。」


って感じで、悲しく仕事に向かいました。


仕事中も、エギをどうしたもんかと考えながら悶々とこなし・・・


帰ってから、嫁に最後のお願い的に嘆願しました。


その結果、無事?にエギを購入する許可が下りましたぁ!!


しかぁ~し


おみつの来月の小遣いは。。。。。。。。。。。。





じぇろえん



ちぃ~~~ん


なぜかと言いますと・・・


和歌山遠征と、若狭釣行で前借りしちゃってたからでげす。


そりゃ、嫁がお金無いってのもわかります。


そこから、更にエギ代かせぇって言って出してくれた嫁に感謝です。


半分諦めてるんでしょうけど・・・


そこで、安く買うべくネットショッピングを検索ちゃん


とある釣具屋で、アオリーQエース630円発見


数量が限定されてるみたいでしたが、10本購入


7000円で送料無料になる為、エギ王Q2本追加してぽちっ


金曜日中に届くようメッセージを送りました。


これで、週末の釣行に気合が入りました。


本当は、嫁も連れて行きたかったんですが・・・


烏賊ない


と言われ、一人。。。かぁ、ジャック


後は、ガソリン代をどうやって捻出するか!!


むむぅ~


思いつきましぇん!


とにかく!!


応援していただいた皆さんと、奥様に恥ずかしくないような結果を出すべく


腕が烏賊れるまで必死でしゃくり続けることを誓います!!


応援ぽちっとでおみつに烏賊をよせてぇ~

↓     ↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村
ありがとぉ~~~~

















  

Posted by おみつ at 21:35Comments(0)エギング

2009年05月19日

貧乏エギ無し・・・

和歌山遠征前には、25本ほどのエギがあったのに


現在・・・一軍エギがぁ


僅か


4本


これ、深刻です。


奥様に、嘆願しましたが・・・


そんな金にゃい


の、一点張り


どないしましょ・・・


試合になりまへんがなぁ。


こうなったら、4本ある竿のうち1本に犠牲になってもらわねばぁぁぁぁ


もしくは、土下座


そんなん通用する相手じゃないですけどね。


みんなも一緒にお願いしてもらえません?


えっ!!


怖いからやめとくって?


おいらもやめときます。。。


だって。。。こわいんだもん


しかし、今週末はどんなことをしても行きたい。


条件的に今年のベストになりそうな予感だから


おねげぇしますだぁ~お代官様ぁ~~~~。           

応援おねげぇします。エギがかかってます。

↓     ↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村
たすけてぇ~~~
  

Posted by おみつ at 18:45Comments(0)エギング

2009年05月17日

海は暴風雨でしたぁ

今日の朝7時ごろ、雨風きついの分りつつ


行っちゃいました。


天気予報で10mの南風って知ってましたよ。


それでも、行っちゃうんです。


あふぉ?


そうですよ!あふぉです。


風裏になる漁港分ってますが、裏取ってもアキマヘン


体が動かされるぐらいの風の中釣りしてるのは・・・


キチガイ


分ってますよ。


釣れない事も・・・


それでも行っちゃう人少しはいましたよぉ。


妙に親近感が沸きました。


一番きつい時は、風速15mでっせ!!


それにプラス雨。


拷問です。


決してMではありません。


僅かな可能性があれば行っちゃうお馬鹿さんにしかわからないでしょうが・・・


で!!


9時に帰宅。


たった2時間でしたが・・・


どっと疲れましたわ。


来週は、今日行った漁港にリベンジ釣行してきやす。


リベンジ?


今日は試合放棄ですけどね。


今年は釣り運ないんやろか?


来週は釣れるまで帰りません!!


今日越前海岸に居た人は・・・

↓     ↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村
烏賊れてまっせ!!



  

Posted by おみつ at 20:02Comments(0)エギング

2009年05月14日

シャロータイプのエギ

皆さん使います?


おみつは持ってるんですけど、あまり使わないです。


なぜかって?


軽すぎて感覚が掴めないのですぅ。


しゃくってても、どんだけ跳ね上がってるのかわからないし。


まぁ、未熟と言われればそれまでなんですけどね。


ついでに言うと、ディープ系もあまり使わないんですわ。


かなりの深場や、風が強い時は使いますけどねぇ。


やっぱりノーマルが一番使いやすい!!


糸錘巻いたりしますが、あまりいい結果でたことないんですけどぉ。


みんなは、どうですか?


ダイワから出たアゴリグ


これは、テンションフォールして無いと・・・


頭を下にして垂直に落ちていきます。


2、3回のジャークでは、烏賊が乗る時間が出来ないんじゃないでしょうか?


ダイワのHPに動画アップされてるんで気になる方はどうぞ


メーカーごとに沈降速度違いますが、自分にあったエギを選ぶのが釣果に繋がりますよねぇ。


週末の天気・・・


雨です


嫌ですねぇ。

どっかで雨乞いしてるぅ?

↓     ↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村

今日は波もありますよぉ












  

Posted by おみつ at 18:20Comments(0)エギング

2009年05月12日

インターラインロッド

さぁて、嫁の初日記待ちでちょっと寝ちまいましたが・・・


気にせず、今回のテーマはインターラインロッドでぇす。


知らない方のためにインターラインロッドの説明を簡単に・・・


糸が、竿の中を通る!!


こうゆう事ですけどぉ。


考えた人は凄い。


おみつはダイワ製品使ってますが。他からも出てます。


利点としては・・・


エギングはしゃくりながら誘う釣りですから、糸ふけがどうしても出ます。


その糸ふけがぁ、アウトガイドの場合先端のガイドに絡むんです。(最近のアウトガイドロッドは性能が良くガイド径が極小なんであまり絡まないかもなんですが)


特に、風が強い時は大変です。


それが、インターラインだとほとんど絡みません。


それが最大の利点。他はって言われるとあまり思い浮かびませんが・・・


少し前は、飛距離が出ないとか言われてましたが


最近のインターラインは、全く変わりません。


メンテナンスは、塩の影響があるんでどちらも一緒で釣行ごとに水洗いかぬるま湯で洗うのが基本です。


めんどくさい点は、糸が切れてしまって先から出てない場合


これは、専用のワイヤーで通し直さないといけない為


釣行の後半にその状況になると、やる気がなくなり終了ってなることが多いです


もう一つ、糸玉が詰まる場合があります。


これについては、ガッツリ先端部分に詰まるとお手上げ、釣行不能になります。


過去2回詰まりましたが、現場ではどうしても取れず病院送りでした。


悪い所が目立っちゃいますが、使い出すともうアウトガイド使えません。


アウトガイドのキャスト時とインターラインでは感覚が全然違いますから・・・


おみつは、アウトガイドでフルキャスト出来なくなってると思います。


インターラインの方が恐らくキャストしやすい構造になってると思いますよ。(個人的なものかもしれませんが)


エギング始めてから、10本近くのインターライン購入してます。


これから、購入予定の人は出来る限り上位モデルを持つことをお勧めします。


別格ですよぉ!!


軽い、感度が良い。


馬鹿に高いですけどねぇ。


北陸フィッシングショーで、宮澤さんに言っときましたが・・・



ダイワさんよぉ!!もぅちょっと安くしとくんなはれぇ


いつも応援ありがとうございます。

↓     ↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村
ダイワの回しモンちゃうでぇ







  

Posted by おみつ at 23:24Comments(0)エギング

2009年05月12日

遠足だぁ~♪

風邪もギリギリ治って
待ちに待った遠足!


3歳になったから、まだ遠足らしくなるかな~ニコニコ
と思いきや…
バスから降りるなり、ダッコちゃん&グズグズ汗


甘かった~!!


最近、新しくできた遊具で遊ぼうと
はりきって行ったものの…
遠くて撃沈!


ダッコちゃんでは行けましぇ~ん!
てか、行く気ナ~イツ!!




それならばと、レッサーパンダや動物を見に行くと
キラキラ孔雀が綺麗キラキラ





お腹も空いてきたので
お弁当タ~イム♪



ママの手作り弁当より
みかんや、お菓子に
ガッついてますがな~



こうなったらトコトン遊んでやる~ぴよこ2
みんなで遊ぶもオモチャの取り合いダウン


やっぱり そうなっちゃいますぅ~ガーン



成長したとは言えども3歳児びっくり
口は達者でも、まだまだ子供ですなぁ~。




クラス1のジャジャ馬娘のリリちゃんは
『リリちゃんは、運動神経がイイね~』と、みんなに言われてますが…
そこ以外伸びる要素がないのですタラ~


だって…
うちの子だもん!!




そんなジャジャ馬娘ですが『何が楽しかった?』と聞いたところ

レッサーパンダハート
と、言ってくれたのでokでしょ~。






でも、来年の遠足までには
もう少し まともになっててねぇ~テヘッ  

Posted by おみつ at 22:27Comments(0)ハヤミン日記。

2009年05月11日

地磯釣行の反省会

なぜ?釣れなかったのか考えてみます。


まず、大きな勘違いが1つ!


大好きな地磯にはが茂ってナイツ


有るのは、岩に着いたワカメ的海草。


産卵はするでしょうが、適してないんでは?


某有名漁港には、沢山のホンダワラが・・・


次に、ベイトですが


小さなイワシはいますが、ヤエンで使うようなサイズの魚が見えナイツ


またまた某有名漁港では、そのサイズのベイトがわんさか泳いでます。


潮通しについては問題ナイツ


定置網を上げに来てたんですが、今一入ってなかったみたいです。


入ってたんならスイマセン


いつもならアジが群れをなしてるんですが、昨日に限って居なかった。なぜ?


潮のせいかしら?


某釣具屋の釣果報告を見ると・・・


午前中の釣果が目立ってます。某有名漁港が大半ですが。


漁港は船の出入りで人工的に潮が動きますよね。


地磯ではそれがオマヘン


潮が動かないのが一番の原因だと思いますが。10時間いたら回遊もあったはず。


烏賊が追ってきたり、ヤリイカが回遊してた時間が時合いだったんだと思います。


結局それを取りきれなかったのが坊主という結果を招いたかと。


精進します!!



さて、思い当たる磯は・・・1箇所。


ホンダワラ等が点在し、水深が6メートルぐらい。


潮通しは、磯が突き出ている為良いでしょう。


春の釣果は聞いたことございませんが・・・


次回釣行の時はその磯に入る予定です。


皆さんはどんな場所を選びますか?有名漁港もいいですが釣果の無い場所で釣る


ひねくれてますかねぇ?


ただ、有名漁港で釣れなかったら言い訳できないから行かないだけだったりしますが。


次回釣れたら反省が実ったと思ってねぇ。


みんなの応援で釣果があがるぅ?

↓     ↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村
場所は大事だよぉ


  

Posted by おみつ at 19:27Comments(2)エギング

2009年05月10日

5/10 越前地磯釣行は・・・

行ってきました。お気に入りの地磯


夜中の1時頃に現地に着きましたが・・・駐車場には・・・車が沢山


「うそでしょ?」


思わずでちゃいましたね。


秋なら仕方ないですが、春のこの時間に?


取りあえず磯を見に行くと・・・


なぜか空いてます。ラッキーです。


準備を済ませ、磯に到着。


風がキツイ。横風になったり向かい風になったり・・・


気にせずしゃくってると・・・


水面に細長い影が右から近づいて来ます。


凝視して見ると、10杯ほどのヤリイカの群れ。


投げたばっかりのエギを回収して、サイトで狙いますが・・・



だめ


ヤリイカの回遊をこんなに近くで見たのは初めてでした。


そんな事もありつつ、時間だけが経過していきます。


先ほどの回遊から1時間・・・2度目の回遊。


また、投げたばかりで回収です。


回収途中にヤリイカの群れに到着。軽くしゃくります。


1杯だけ興味を示し、サイトバトル開始。


残り3センチ・・・


さ〜よ〜な〜らぁ〜


気を取り直して、底を意識しながらしゃくり続けていると・・・



回収直後の海にデカイ影!!


誰が見ても親烏賊。真っ白けで追っかけて来てたみたいです。


とっさに投げますが びぃ〜ん


インターラインなのに、穂先に絡まってます。予備竿にエギは付いていない。



チャンスを失いましたが、やる気は出ました。この時は・・・



その後10時ごろまでしゃくるもあきまへん



そうですよ!!ツルツルですよ!!


1.5キロ以上2杯?



・・・




言わなきゃ良かった。反省




かなり暑かったです。潮が動きません。



日本海に潮を期待しても駄目なんでしょうけどね。



しかし、大潮ですよ!!



はぁ〜〜。。。



誰か今日釣れてますか?



自信を無くし疲れた一日でした。




いつも応援ありがとうございます。

↓     ↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村

凹むよねぇ〜

  

Posted by おみつ at 21:13Comments(2)エギング

2009年05月09日

出撃予告!!

越前海岸の某有名漁港での釣果がココ3日ほどで賑やかになってきました。


毎年なぜその漁港だけ?と言う疑問も持ちつつその漁港へは春も秋も行きません。


なぜかって?


面白くないから!!


釣れると思いますが・・・行きません。


臭いし、人多いし。


人に気を使いながらの釣りってスタイルに合わないと言うか、だから沖磯に逃げるんですけどね。


今日~明日は、自分が好きな地磯に入ろうと思ってますが、そこは、春の釣果はあまり聞きません。


しかぁ~し!!あたいはだまぁ~って去年釣ってます。


後半ぐらいに釣ったんですが、恐らく初期の方が釣れる磯だと思います。


藻が茂り、水深は6~10メータぐらい。


潮通しもよく、ベイトがいつも沸いている。人が来ない。


最高でしょ


明日の更新で、泣くか笑うか期待して待っててくださいねぇ。


目標は1.5キロ以上2杯!!
 

↓    ↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村

とったるどぉ~
  

Posted by おみつ at 18:53Comments(0)エギング

2009年05月08日

セフィアCI4は・・・

和歌山遠征前に購入したセフィアCI4なんですが、二回の釣行で気づいた点がありまして。。。




以前から持っているセフィアと比べると、素材が違います。それは分ってましたが・・・一応ね


重さ的には変わらないんですが、なんとなく貫禄が無いと言うか・・・イメージですけどね。

リールの貫禄ってなんやねんって言われると説明できませんが。スマン


それと、スプールがAR-Cスプールになってます。


ルアー等の飛距離に違いが出るはずなんですけど・・・


実際両方を比べてみると、あまり変わらない。


固めのロッドにセットして、竿抜けポイント狙いたかったんですがいまいちでした。


とくに、エギを投げて着水するまでのスプール音が気になっちゃう感じなんですよぉ


ブゥーンと言うか、ずぅ~~見たいな音


CI4持ってる人!一緒な音なりますかぁ?


初期不良なら・・・


後、リールスタンドが初めから付いてきます。これはいいですね。




磯に行く事が多いんで、傷が付きやすいんです。今までのリールはハンドルノブが・・・


つるっぱげ

こいつも若い時は・・・




こんなだったのにぃ


話は変わりまして、以前お気に入りの敦賀にある渡船屋が閉店ガラガラって記事書きましたが


今日確認したところ、やってました。よかったぁ~


早速状況を聞くと・・・アオリ狙いで何人か乗せたが、釣果無しとの事です。


定置網をまだ入れてない為、どれだけ接岸しているかもわからずです。


定置網はしばらくしたら入れるみたいなんで、その状況を聞きながらいい時期が来たら行きたいですねぇ。


いつも応援ぽちっと有難うございます。

↓     ↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村
頑張って記事書きますよぉ
  

Posted by おみつ at 18:27Comments(1)エギング

2009年05月07日

海水温とアオリーQエースについてです。

海水温いい感じになってきましたねぇ~。

4日の若狭釣行に比べると、15℃ラインがかなりにきてます。

今週末行ってれば良かったかも・・・

しかし、越前海岸でも少数ではありますが釣れてます。

今日の雨ぐらいじゃ海水温落ちないと思うんで、いつもの地磯でも今週末あたりでちゃうかも!

小浜のとある場所でも定置網にアオリが入るようになったみたいです。

しばらく渡船に乗るお金も無いので、地磯攻めてみます。

10日は大潮ですが、大潮に良い思いしたことがありません。

大潮明けの中潮が自分的にはベストなんですが・・・


今までの釣行で書き忘れていたことが・・・


実は、和歌山と若狭で釣れたエギが全て一緒なんです。ジャックにも内緒だったんですけどね。


アオリーQ エースピンク・・・なんですよ!!ピンクの後は内緒ってかバレますか!!

あわびシートモンナチュと腹マーブリンです。

しかし、アオリーQエースの生地ちょっと弱い気がするんですけど?


少し擦れたりすると、剥がれてきませんかぁ?










デュエルさん改良たのんます。


なんならテストしましょうか?

クレーマーなんで良い評価しますよぉ。ぶひゃひゃ

テスターってどうやったらなれるのぉ?

↓     ↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村

誰かつかってぇ~
  

Posted by おみつ at 19:20Comments(2)エギング

2009年05月06日

モモォ~ 平泉寺

勝山の平泉寺にソフトクリームを食べに行きました。

勝山どこいってもこいついますわぁ。チャマゴンです。

ココのソフトクリーム濃厚で結構人気有ります。

チョコがかかってる奴を3個購入・・・待ってる間に横を見ると・・・

鯉の餌発見!!

思わず購入して隣の池へ



餌ちぎってやると子供の投げ方では届かない為大きめにちぎってあげてねぇ

その後、ラブリー牧場へ行くことに・・・

ラブリー牧場で作った牛乳でココのソフトクリームが出来てるはず。たぶん

で、ラブリー牧場発見!!見学は自由ですが。隣に行くと違う経営者なんで注意!!

中には沢山の牛・・・だけかと思ったら

ポニーやら鶏もいますよぉ
子牛とパチッ




牛舎の中も見学出来ます。ウンチに注意ですけどね。

牛との距離は20センチぐらいしかないです。子供もビビリながら歩きますが

実はおみつも怖かったんです。

たまに牛突進してきますからぁ~

そりゃびびるわ!!

↓     ↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村

越前海岸でも親烏賊出てきましたねぇ
  
タグ :平泉寺

Posted by おみつ at 08:41Comments(0)ちび日記

2009年05月05日

続けざまに若狭大島エギング釣行記

5月3日夜、8時半頃名古屋から帰りまして、出船時刻が4時の為1時ごろ出る予定だったんで

少しの間寝ようかと思いましたが、リール事故車の中に有る為取りに行ったら帰ったのが10時

寝れません。

そのまま出発です。

もちろん渋滞も無くすんなり行けました。

毎回こっち方面に行くと必ず寄ってしまうビッグ釣具店にまた寄ってしまい・・・

3個で1990円のダイワのエギ買っちゃいました。

1個664円は安すぎです。イカ名人DRミッドスクイッド4号シャロープラスがですよ!

ほんで、コンビニで食料を買い渡船やさんへ。

前日から乗りたい磯を言って予約入れましたが、3時40分ぐらいになって渡船屋の親父が

磯乗る人おるんかぁ?おるなら船頭起こさなあかん。」

って言いますよぉ。磯は早く出るから早く来てって言ったのそっちじゃん!

ジャックとぼやきます。

大島には磯渡しの渡船やが2件しかありません。磯割りも無く早いもん勝ち。

いつもなら、大きい方の渡船利用しますが船の操作上手いんですが荒っぽい

そんな理由で、小さいほうの渡船や選んだんですが・・・

この時点で、頼んだ磯は取られてる予想。テンション下がります。

船に乗って他のお客を待ちますが・・・貸切です。

もっと早く出れたやん!!

で、お目当ての磯へドキドキしながら向かいます。

案の定、チヌか何か狙いのおっさんが2人乗ってます。

あぁ~あ

まさしく、やっちまったなぁ~ですよ。

前日から何度もお願いしたのにこの始末かい!で、更にそこに降ろされちゃいました。

まぁいいわ的な状況で、先行者に挨拶をして降ります。

まだ助かったのは、こちらが狙っていたポイントとおっさん等が狙ってるポイントが全く違うって事です。

親烏賊が、出てくる方向は何回か乗ってる磯なんで大体把握しています。

4時半ごろから、竿を降り始めました。

今回は、今までより潮が低い。磯全体が出ているのはポイントが増えて良いです。

あちこち回りますが、水道付近は流れが餌釣りのおっさん方向に流れている為攻められません。

そんなこんなで、藻と藻が無い間をじっくり二人で探りますが異常なし

やがて明るくなり、水の中を覗くと沢山ベイトいます。

しかし、餌釣りの餌で、そっちにベイトが寄ってしまい、挙句にはボラまで大量発生!!

だから、相乗りは嫌いなんですよ!!

そっからの沈黙は長かったです。

10時半頃、アオリが泳いでいきましたが無視され。

さらに、ダートに誘うとボラがエギに着いて来ます。

うぅ~ん。まだ時期的に少し早いか?

と、半信半疑で時間を過ごしていると

その時は来ました。

時間は3時少し前・・・自分の中の感覚が何かを感じ取りました。

その瞬間、潮が流れ出し風が止まり

ジャックにこう言ってました。

「今釣れる!海変わったぞ!今しかないぞ!」

そして、導かれるように、ポイントを移動し1投目

もの凄く集中し、底をゆっくり叩く。ラインにテンションをかけフォール・・・

ジワァ~っと引く感覚。

きたっ!!

一気に横に走る!んっ魚か!?

テンションを掛けながらゆっくりと巻くと

ぐぃ~ん ぐぃ~ん

独特の引きです。底から上げてる為重い。ドラグチリチリ出ますからキロは確定です。

その頃ジャックは、サポートに回ってくれてましたが。寄ってきた烏賊の周りにもう一つ発見

ギャフをもらい、ジャックがそれを狙う。竿が近くに無い。

烏賊は左方向に・・・確認後ギャフを打ち確保。

ジャックは必死です。「どこ行った?」を連呼してます。

「左」と言うと、姿は見えませんが、居るであろう方向にポチャン・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




シャクル!





びしっ!


すでに乗ってました。




乗ってました








乗ってました








がっ! 


何か、ジャックラインが・・・

風になびいていますよ。

不思議ですねぇ?

海面には大量の墨・・・

悲しいです。。。

お土産付きだったのに。。。

ラインブレイク。。。

おみつはしっかりキャッチしましたよぉ。




今期初キロアップ
胴長30センチ 1150グラム オスです。福井県標準サイズ弱かな。

ジャックも上げていれば・・・おそらく・・・これよりでかかったはず。

引退説も出てますが、頑張って!!

その後5時半まで粘るも、釣れた20分間ぐらいしか潮も流れず。終了。

帰りに、こってりラーメンに行きました。

いつも寄るんですが、とんこつラーメンがメニューに加わってました。ためしに食べると。

天○一○の様な濃厚スープ。具はチャーシューと葱(葱はお好みで)

なかなか旨かったです。

帰りに眠気覚ましにソフトクリーム購入。これは利きますよ。試してみてください。

食い終わると眠いですが・・・

無事8時過ぎに帰宅。ジャックはその間凹みまくりでした。

ジャックがんばれぇ

↓   ↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村

とったどぉ~








  

Posted by おみつ at 12:40Comments(0)エギング