ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
Loading...
More about the Video Search Control

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年10月27日

10/25 越前海岸地磯 日にちが変わると 釣果も変わる

更新遅れました・・・


結果が出ると 更新も進むんやけどねぇ。。。


前日の夜中に 20アップが釣れたし 調子こいて


土曜の夜に 2時間ほどの睡眠で 出撃!!


現地に0時頃到着


険しい 道のりを越えて 前日と同じ磯に到着


海を見ると 波気がある


気にならない程度だったので シャクリ開始


全く 反応が無い


前日と同じ攻め方をしても 潮の出方が 全然ダメ


2時間ぐらい 頑張ったけど ロスト多発で 心もロスト・・・


寒いのも 加わり やる気が無くなったので 仮眠でもと 横になったけど


ひっでぇサブ過ぎて 寝れん!!


結局 振ったり 休んだりと 適当に朝を迎えた


明るくなり 風が弱まってきたので 真剣モードに入るも・・・


追ってくるチビ烏賊さえ見えない


6時のチャイムと共に 13センチぐらいのが 1杯やっとこさ釣れイカの丸焼き


続くかと思ったけど ぴたぁーっ


その後 9時までに2杯 追加 13センチぐらいイカの丸焼きイカの丸焼き


バラシが2回・・・引きからすると メガでは無い


それまでも ほぼ足掛かりで 活性が良いとは思えん!


9時半頃に ドンと乗ったのが 17センチ・・・イカの丸焼き


こいつは 良い所に掛かってたね(笑)


10時ごろに 2連荘は13センチぐらいイカの丸焼きイカの丸焼き


この時点で 10時間経過


辛い・・・


12時を目途に 帰ろうと思ったけど 


前日のアレが有っただけに ズルズル 2時まで居てしまいました・・・


こうも 日によって違うと この磯の ポテンシャルを疑ってまうねぇ・・・


土曜の夜の地震も関係あるんやろか?


疲れの為 画像ありません 6杯でしたイカの丸焼きイカの丸焼きイカの丸焼きイカの丸焼きイカの丸焼きイカの丸焼き


次回は 1日の日曜 ハヤミンゆのわパパで釣行予定組んでますが


天気予報は雨 午前中だけでももてば 何とか釣果出るかなぁ・・・


更に 3日は が降るかもって予報!!


11月の釣行は やばいんで?


波が出た時点で 釣果は期待できん!!


日曜アングラーとしては メガ絶望的やね・・・


出しときゃよかったぁ~~ウワーン

いつも応援ありがとうございます。ブログランキング参加中です。

↓     ↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村

これからもよろしくです。



  

Posted by おみつ at 19:35Comments(12)エギング

2009年10月25日

満喫♪

今日は、目覚めた瞬間から晴れルンルン晴れの、りりちゃんテヘッ





今日は、みんなで遊びに出かける予定だから♪





ガラにも無く『癒されたいから今度の休みに公園にでも行かん?』





なんて言いだしたオミツ…





子供に癒しを求めるなんて今までに言ったこともなかったからビックリビックリ





行き先は、いろいろ考えて寒くなってくると椎那君を連れて外では遊べなくなってくるので






自然の中でイッパイ遊べるキノコ1きのこの森キノコ1に行きましたぁ~ダッシュ








おおい町にあり、家からは3時間コースガーン






でも、道中は寝ちゃうだろうと予想していたけど…







結局、一睡もせず公園に着いた瞬間からハイテンションアップアップ






入場料、大人¥200、子供¥100(3歳以上)払って入園すると






早速、いろんな遊具にハートハートハートハートハート







スライダーに繋がったエレベーターのあるキノコタワーキノコ2







ここでは、スライダーで使うシート&エレベーター代(¥100)初回のみ!!






全長500m以上あるスライダーの他にも、いろいろなタイプのスライダーが5本もニコニコ








アスレチックもあり大ハシャギハート








もっと、小さい子が遊べる遊具もあったよんチョキ








芝滑りは子供一人乗り用しかなく無理そうだったので断念…タラ~







その他も、四輪足コギカー車ミニバイク?自転車も無理でぇ…(涙)








トロッコ乗り場へ!





これが…手動ときたもんだ…ぴよこ2







後ろの車両に追突されながらも頑張ってましたチョキウワーン






その他にもぶたミニ豚さんやウサギさん雪うさぎ鳥も何種類かいて













昆虫館キノコ3きのこ館キノコ3もあり






陶芸が体験できる施設までもみじ02






一通り楽しんだのでキラキラまぁ~ったりタイムキラキラ








せっかく椎那君も来たのでスライダーデビュークラッカー








結構スピードが出るのでハヤミンが撮ると…






こんなんなっちゃいます…汗







飲食物持込OKびっくり売店や飲食店もあり





池や噴水もありましたドキッ





フランクフルトをたべながら池を見ていたオミツが…ニヤリィ~アップ





『りりちゃん♪フランクフルトで鯉さん釣れるかなぁ~?』





いつでも、どこでも釣りバカのオミツでした男の子エーン

  

Posted by おみつ at 15:56Comments(14)ハヤミン日記。

2009年10月24日

10/23 越前海岸地磯 幻の・・・

今回は 今日の家族サービスの為 


前日の 夜中のみの釣行でした


同行者は ジャック


金曜日の7時半頃 現地着 


某有名漁港横の 地磯に入り やり始めます


ここで ジャックに1杯ヒット


浅く おいらには全く合わない場所だった為 移動


次に 10分ほど南下した地磯へ


おいらに1杯ヒットして まだ水深が足らない為


この日に 入ると決めていた ホーム地磯へ


ロッククライミングをして やっとこさ着いた場所は


波も静かで 風も追い風微風


絶対に釣れます


1投目から 17センチほどの良いサイズがヒット


2投目に 16センチ


暫く置いて 底を丁寧に攻めていると・・・


やっと出ました 21センチ!!


しかし 時間は0時


次の日は 大飯町にある きのこの森 と言う公園へ行くため


メガ登録は 無理!!


分っていたので 諦めました


釣れたのがこいつ




持ち帰ると 5ミリ縮んでました(笑)


その後 2時まで 飽きない程度に 良いサイズが釣れて


終了!!


睡眠不足と 疲れの為 報告と記録の為 簡素に書きました


全釣果!!





20.5頭に 最小15センチ 10杯


本日夜中に 出動予定です。

いつも応援ありがとうございます。ブログランキング参加中です。

↓     ↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村

これからもよろしくです。


  

Posted by おみつ at 19:24Comments(14)エギング

2009年10月19日

10/18 越前海岸 今年最悪のコンディション

どぉもぉ~ まだ ハヤミンに見放されていないおみつです(笑)


今回は 天気予報も完全に 波と強風を示していますが。。。


大潮って事で 半ば強引に ゆのわぱぱと2週連続釣行です


波の影響で 磯は無理ですから 


波の影響の少ない 漁港へ向かいます


まずは 道口漁港へ


風も無く 良い感じなんですが


全くあたりも無く 浅いうえに ブイも浮いていて釣りにくい


途中 烏賊隊長ローリー兄貴と会いまして


少し話ししながら しゃくりますが ノースクイッズ


その時にローリー兄貴が持っていた 


紫外線放射器的な物がめっちゃ気になってしまいました


本当の商品名は分りません。。。


ストロボフラッシュなら持っているんですが 紫外線のやつは持っていません


ケイムラ夜行のエギに かざすと メッチャ効果出ます


しかも ボタンとか見えません 


機械の間にエギを通しておくだけで 光る!!


太ももに バンドみたいな物で 固定してあったのも良い!!ほしいです!!


暗かった為 詳しく見えなかったので 間違ってたらすいません


兄貴 お初でしたが これからもよろしくです


ほんで ここでは あかんと ゆのわパパに相談


オコノギの新提へ向かいます


先端には ヤエン?か浮き釣り


その手前に 陣取りますが 後から抜かれ 中間ぐらいでやります


さっきの漁港よりも 波気があります


風は気になりませんが 釣れる気配もありません


マズメの良い時間にかける事にして 寝たり 起きたり


結局 ゆのわパパとの おしゃべりに夢中に・・・


家庭の事 釣りの事 前回の釣行では 話せなかった事を 延々と。。。


エギングなんて どうでも良いです(笑)


おいらが 竿を長時間離す事は あまりありません


それぐらい 釣れる気がしない


外海は 波の音からすると 大波


時折 めっちゃ高い 防波堤を波しぶきが越えてきます


4時頃に 上州屋のエギング大会に出場する あの方


こぉちゃんが 状況を聞きにやっってきました


何処の磯も 入ることは不可能


先行き不安との事でした。こんな日に大会とは大変です


暫く話をして 受付会場に向かっていきました


その後 潮が出てきて 釣れる予感


それと 同時に 追い風から 横風に。。。


負けずに しゃくると 14センチのちょっとメタボ君が ヒット


よっしゃ!!連荘か?


と期待するも その後 沈黙・・・


朝 7時半まで粘りましたが 撃沈


ゆのわぱぱも 撃沈


スイマセン こんな日に誘っちゃって。。。奥様すいませんでした・・・


大潮という 可能性にかけてみましたが


あまいわぁ って地球に言われてるみたいでしたね


アジは めっちゃ釣れてて 楽しそうでしたが・・・


ゆのわぱぱ 次回が有るなら 波の無い日に磯へ行きましょうねぇ


結論から言うと どんなに しゃくりたくても 


2m以上の 波予報の日は 行くなって事ですね


次回に 期待しましょう!!

いつも応援ありがとうございます。ブログランキング参加中です。

↓     ↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村

これからもよろしくです。






    

Posted by おみつ at 20:13Comments(18)エギング

2009年10月14日

10/11 10/12 越前海岸釣行 天国と地獄

皆さん連休どうお過ごしでしたか?


おいらは 土曜日 りりの運動会


その後 夜からエギング三昧でした・・・


1日目 


この日は リリのお友達のパパである


ゆのわパパと 幼馴染の大ちゃんと出撃!!


大ちゃんとは 何回か一緒に行った事はあるけど


ゆのわパパとは 初釣行


台風後で 波があると思い 漁港へ


時刻は 1時半・・・


ゆのわパパは 次の日に 神輿を担ぐ為 体力温存と 先に帰るため 後から来ました


春烏賊ポイントへ向かうも 満員御礼


近くの 有名漁港の 構内の堤防先端が 空いていた為 そこに入りました


常夜灯 水道 藻 ある程度の水深・・・


ここなら 一日中釣れちゃうんで?


そう思いながら竿を 振りまくります


大ちゃんもおいらも さっぱり釣れません


しかも 寒い・・・


それでも 耐えながらやっていると


大「これ みっちゃんけ?」


お「何が??」


見てみると 竿が曲がってます


お「俺ちゃうぞ。ってか しゃくってなかったやろ。」


そうです!!キャスト後 放置プレイ 


乗ってたぁ~~


です。


大ちゃんは 3年ほど前に 人生初烏賊も これで釣ってます


しかも 激渋だった日の デカマイカ


メールに夢中になっていたら 釣れてた!!でした。


ほんで 今回釣れたのが 13センチのコイツ





嬉しそうです


その後 このお方は ドジョウすくいスタイルになりましたが・・・




面白かったので 撮っちゃいました(笑)


その後 さっぱり釣れません


何も 無いまま ゆのわパパ登場


場所の説明が悪く あちこち行かせてしまいました


すいません。


で、状況を説明・・・アカン事を伝えました


時間がくれば 時合いもあるやろって事で 頑張ります


何とか おいら1杯捕りまして


残るは ゆのわパパ ・・・




更に 気合が入ります!!しかし・・・釣れません


その間 沢山の人が雪崩れ込んできて 堤防は満員御礼


終いには 直ぐ後ろで 投げサビキを始める始末


朝マヅメも過ぎ 場所移動するかどうか 悩んだ挙句


近くの 漁港のテトラへ


ここで 直ぐに ゆのわパパ にヒット


良かったぁ


しかし もっと良い思いをしてもらたい!!


ゆのわパパが帰る時間は 10時


今の時刻は 9時・・・


ここで おみつは思い切って 磯に移動する事を提案


時間無いのに 快く承諾していただきました。


で 入れる磯を 探しながら 移動


入った事無い磯に到着・・・


最後の勝負 


軽いロッククライミングをしながら 先端へ


先端へ行くと 先客が・・・


邪魔にならないように 狭い場所に3人入ります


2投ほどすると 何かが付いてくるのが見えたような・・・


この時 既に 大ちゃんヘトヘト


心は折れてます


3投目 遠投してみると・・・


おいらのエギの後ろには 20杯ほどの烏賊が付いてくるじゃありませんか!!


慌てて ゆのわパパを呼びます


その光景に 無言


お「全部烏賊やんなぁ?」


ゆ「烏賊っすねぇ」


二人「ウヒョヒョ ウヒョヒョ」


笑いが止まりません


心の折れた 大ちゃんを呼ぶと それを見て仕舞いかけたタックルを手に海を覗きます


大ちゃんは 偏向をしていない為 浮いてる烏賊しか見えません


浮いてる烏賊だけでも 10杯ぐらい


その下には 20杯ぐらいの烏賊が


お「全部釣るまで 帰れまテン!!」


ゆ「神輿 どうしよ・・・」


現在の時刻は9時30分


一生懸命しゃくります


おいらは 沖から引き寄せます 


二人はサイトで獲ります


久々に面白い


遠投する度に 20杯ぐらいの烏賊が付いてくる


やめられません


何杯獲ったか分りませんが 時刻は ゆのわパパが帰る時間の10時


場所がめちゃめちゃ狭い為 半径1メートルにエギが3つある状態です


ゆ「神輿 担がんとこっかな!!」


お「仕方ないんじゃない?(笑)」


ゆ「・・・」


大「あはは」


それほど 沢山の烏賊がいます


時合いとか そんなもんじゃありません


とにかく 墨を吐こうが 何があろうが エギに向かってくる状態


何杯か ゆのわパパが獲った後 


ゆ「名残惜しいですが・・・」


お「帰るんか?仕方ないのぉ・・・ごめんなぁ もっと早く移動してれば・・・」


ゆ「それは 仕方ないですって・・・」


と言う会話を したはずなのに ゆのわパパは竿を片付けません(笑)


片付けられないんです


何杯か追加した後 クーラーに烏賊を入れ 


寂しそうに エギを外しました・・・


これが 最後の一杯と決めてたみたいです


無事に帰るのを確認して 再度 エギング開始です


その後 3時間この調子で烏賊が寄ってきますが 


サイズ的に 不満が残るおみつは


遠投して 底を狙います


やはり 確実に底の方がサイズが良い


底で獲ってしまうと 大ちゃん の烏賊が少なくなってしまうので


寄せては 底 寄せては 底 の繰り返し


結局 1時頃まで フィーバーは続きました


この日は 3人で60近くの烏賊を取る事が出来ました


サイズは最大で18センチと もうちょっとでしたが 十分です






この日の 爆釣には 一つ原因があるんです・・・


多分・・・


ブログでは公開しないでおきますが 確実に 爆釣を誘う出来事がありました


大ちゃん ゆのわパパ また一緒に行きましょうねぇ


めっちゃ 楽しかったですよぉ


そして 2日目


前日の疲れも 抜けないまま


ジャックと1時頃 前日の磯に 秘密兵器持参で 突入!!


の前に。。。


来る途中に 楽煽會行きつけの堤防があるんで 覗きます


オチャキさんの居場所は分っていたので 他の誰かが入っているかも


置いてある車には 楽煽會 のステッカー


やっぱりいるぅ!!


誰か分らないまま 突入


シルエットから 薩摩さん だと分りました


なんか 変なの来たぞ的な オーラは出てますが


お「こんばんは おみつです!! ジャックも居ますよ」


と言うと


さ「あぁ~。久しぶりやのぉ」


暫く 話しますが・・・


低い堤防に 波が被るか 被らないかギリギリッス


おっそろしいので そそくさと 退散


薩摩さん お話出来ずにすいません


でも 危険度1では無いと思いますよ・・・


で 前日の磯へ


誰も居ません


しかし 前日よりもかなり波がある。。。


12時間前まで 烏賊が居た事は 確かなんで とりあえず キャスト


1投目から


グィ~~ン と乗ってきます!!


今秋初の 1投目ノリオ


イメージ通りに 乗ってきたので テンションも上がります


2投目にも ヒット!!


お「やっぱ パラダイスやろ!!」


ジャ「ほんとやな!」


と言ってる間に ジャックにヒット


更に ジャックにヒット


・・・


・・・


ヒット


・・・


ザパァ~ン


・・・


ヒット


・・・


ザパァ~ン


終了・・・


何かが 触る感覚が何度かあるんですが


カンナには ドロッとした 例のあれ


全く釣れる気を無くしたおみつは 就寝


目を閉じた 瞬間に ジャックが


プシュ~ と言わしてますが・・・無視


何分経ったかは分りませんが 目を開けると 明るい


海を見ると もの凄い 白波と もの凄い数のエチクラ


ジャックが言うには おいらが寝てる間に もの凄い波が来たらしい


前日のイメージがあるので 秘密兵器も フルに使い頑張りますが


全くの別物


前日の パラダイスは やはり 例の出来事による物でした


おいらの 秘密兵器は 量も少なく 質も今一だったみたいです


って 分る人にしか 分らない記事書いてますが。。。


何度か 追ってくるんですが サイズが産まれたて・・・


11時頃 見切りをつけて帰ります


帰ったつもりでしたが


帰り道に よく行く 足場の高い漁港があります


てっぺんに人が居ない 風は微風の フォロー


ジャックにどうするか聞くと


「行く!」


おいら 午後から りりちゃんと 公園に行く予定です


何投かして あかんかったら帰る事にして 突入


こんな事は 滅多に無いってぐらいのコンディション


ちょっと 潮の流れもあり 釣れそうな予感


1投目 


遠投し 着底を待ち シャクルと・・・


ゴゴッ


ん!??


魚?デカイ!!


ぷちん!


#$%&???


一発でラインを切られました


気を取り直して 2投目


底を丁寧に


シャクッては ベールを起こし シャクッては ベールを起こししていると


グゥ~~ っと引っ張ります


よっしゃ!!


良い感じに 乗せました


その後 飽きない程度に 釣れますので


ハヤミンに 電話


「悪いんやけど 公園来週に してもらってくれんかぁ?」


はぁ~?りりちゃんに聞いてみねや!」


「それは 断る!」


好きにしねや!!」


と怒られました 


「好きにしねや」の しねやが 死ねやに聞こえましたが


それまでが 納得行ってなかった為


続行


その後 ハヤミンからメールが・・・


「子供との約束ぐらい守りなさい!!今度約束破ったら 釣り禁止!!」


「わかりました。」


とメール の返信をしてしゃくりますが


5杯で終了


ん?ジャック?アオリーQの3号 オレンジが岩に引っかかってるのを見つけ


岩を降り ゲット!!


烏賊はって?


エギ狙いでしたから・・・


結局4時まで やっていましたが 疲れただけでした


エギも 10本ほどロストしてしまい


りり からの僅かな信頼もロスト


散々な結果に


釣果画像も撮らずに 刺身や 煮物に変わってしまいました(笑)


チビ~17センチぐらいを 10杯ほどでした


釣行時間 15時間近くでこれですから・・・


参りました!!


次回は 秘密兵器をパワーアップして臨みます!!


いつも応援ありがとうございます。ブログランキング参加中です。

↓     ↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村

これからもよろしくです。
  

Posted by おみつ at 20:36Comments(28)エギング

2009年10月10日

モリダクサン♪

久しぶりのハヤミン日記テヘッ




行事が立て続きにあったので、あっとゆ→間に10月突入…タラ~





椎那君も9ヶ月になり活発に動くようになったしドキッ







最初の行事は町内の祭りだぁ~い凧







今年は頑張って歩いたゴホウビに車に乗せてもらえたよびっくり








次の日は甥っ子達も一緒にグリーンセンターダッシュ







この日は暑かったから、そのまま水に入っちゃいましたクラッカー







そして、そして~






秋らしく、このゆびとまれの行事





サツマイモほり&焼き芋もみじ02








って言っても、りりちゃんのメインはくじ引き&おもちゃプレゼント






でも、やっぱりモミガラで焼いた焼き芋は美味しかったょニコニコ






そんでもって今日晴れ





今日はピンクの星運動会ピンクの星







残念ながら今回は体育館だったけど…汗





頑張って一等賞とれましたよんハート







椎那君の応援があったおかげかなぁチョキ







最後にハヤミンの友達のベル結婚式ベル







久しぶりに皆で集まれて楽しかったぁ~チョキ







この日ばかりは、オミツは海にいる愛人の所に行かずに






りりちゃんのお相手アップ






最近、越前海岸にいる愛人の相手しかしてないオミツ…






幸せそうな友達を見ていて






お互いを思い、誓い合ったこんな日があったんだ…と懐かしんでた一日でもありましたぴよこ2





幸子!いつまでも、お幸せにぃ~クラッカー






  

Posted by おみつ at 21:43Comments(12)ハヤミン日記。

2009年10月06日

10/4 GFGエギング大会

更新遅れました・・・


今回の釣行は がまかつ青年部エギング大会に出場してきました


銀ちゃんオダラッチ君とのコラボエギングでもあり


めっちゃ楽しみです


受付会場に着くと・・・


参加人数 20人ほど


う~ん。予想よりは居るねぇ


さて 場所を決めなくては・・・


この日は 波1.5メートルぐらい うねり有り 風も。。。


狙った磯の先端に 人が入っているし 危険


結局いつも おいらが行く磯へ


濡れた 割れ目を越えるコースを選びます


かなり 危険ですから オチャキさんは行かないように!!


この磯は 2年ほど前に ジャックにエギが刺さった 思い出の磯


そのエギを ジャックが泣きながら


みっちゃん 取ってくれぇ~


って言うもんで シャメを取るタイミングも失い


笑いながら外してあげた事を 懐かしく思い出しました


未だに ジャックはおいらの事を と言いますが・・・


で 磯に無事に入りますが 思ってた以上に波がある


足元まで 被ってくるほどの波です。


銀ちゃんも釣りにくそうですので 2杯釣った所で移動


次に入ったのが 


行ったことの無い場所


テトラに乗りますが 平日に行ったジャックは 漁港のおっちゃんに怒られたみたいなんで 


注意!!


入って直ぐ 銀ちゃんに ナイスサイズが 3連荘


その間に おいらが2連荘


更にボツボツ 3杯ほど追加して 今回の釣行は終了


時間が経ってしまい 忘れてしまった・・・


とにかく 銀ちゃんは準備が しっかりしてある


感心しました


おいらとオダラッチ君のおにぎりや飲み物 更には ソーセージまで


本当にありがとう御座いました


おかげで ストレス無く 十分に楽しめました


今回の 釣行で エメラルダス STX-84M-MD が糸玉つまりの為 入院


恐らく 前日に買った PEが原因かと・・・


デュエルから新しく出た スーパーエギングPE  スムーズ やったかなぁ


スムーズ自体は 今までも使ってて 悪くは無かったんですが


コーティングの仕方が変わったのか ラインが出るときに 抵抗が感じられます


なんか 嫌な予感はしてたんですが・・・


値段は 150メートル巻きで 1500円ぐらいとかなり安く強度的にも問題なし


買って 損はしないと思いますよ。


コーティングスプレーも出てるんで大丈夫です


で 


受付に戻り 計測


この大会の 胴長の計り方は変わっていて


頭の部分の えんぺらを ぐっと押し付けて計ります


いつもの 計り方より 約3センチほど小さくなります


13.5センチ 13.2センチ の二つ持ち込みまして終了です


結果は・・・




 

優勝しちゃいました・・・


景品は・・・





6500円と値札が付いた トランクバック?バッカンですかね


おいらには 全く必要なしです・・・


結局 計測に納得が行かず うちに帰って計測すると

16.5cm 16cm 14.5cm 後はチビでした





このサイズで 優勝なんで微妙です


この日に 20アップ 釣ってる方を 2名知ってるんで ・・・


大会終了後 また海に戻り メガを狙いますが


結局 とある磯場で 20アップクラスが付いて来るも 乗せられず!!


見ただけの人になりました。


20アップ泳いでるの見たどぉ~ ですね


次回は 必ず20アップ捕って来ます!!


捕るまで帰りまテン!!


銀ちゃん オダラッチ君 本当に色々ありがとう御座います


優勝は おいらだけでは 成し得ませんでした


どんどん 一緒に釣りに行く仲間が増えて 嬉しいです


他の方も 気軽にお誘いくださいね


銀ちゃんみたいな おもてなしは出来ませんけど・・・


台風が気になりますが。。。みなさんお気をつけて


いつも応援ありがとうございます。ブログランキング参加中です。

↓     ↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村

これからもよろしくです。


  

Posted by おみつ at 23:52Comments(28)エギング