ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
Loading...
More about the Video Search Control

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年05月01日

和歌山遠征パート1

更新遅れましたが遠征から帰って来ました。

予定通り27日に、家を出て28日の朝3時頃和歌山入り

道中渋滞にも巻き込まれずスムーズに行けましたが・・・眠い

黒田渡船に着きましたが、一本道を間違え休憩を取っていたのでだぁれも来ない

おかしいと思い裏を見るとたくさんの人、焦りました

急いで回り込み、準備を始めると船のエンジンが掛かる。

更に焦る。忘れ物無い様に準備したつもりが・・・

サングラスとおやつを忘れてしまった。

無事に乗り込んだが、初めての場所の為どの磯がいいのかも分からず船長に聞くもいまいちの反応

結局大ぐそってところに降ろされました。そこは広い磯で10人ほどに人が降ります・・・


福井では有り得ない・・・相乗りするなら渡船しなくてもよかったんで?的な感情を抱きながら降りましたが

ここは和歌山・・・どうしようもありませんわな。

降りた内エギンガーは1人・・・後は餌釣り

肩身がせまい

餌釣りの人は、なれた感じでピトンを打って場所を確保していきますから

おみつたちの場所がどんどん削られていきます

結局、ジャックと二人端っこで文句タラタラ始めましたが・・・

浅い

二人の底狙いの釣りスタイルにはまったく合致しまへん

いつもなら竿を離さないおみつも今回ばかりは・・・

朝の内に、エギを5個ほど地球に取られ凹んでました。

さらに、やる気が無くなるほどの風・・・7メートル以上あったと思います。

周りでは、小さいのが2杯上がってましたが見てもやる気が起きません

相乗り自体に二人ともやる気が失せたんです。

義務のように竿を振り続けるも まったく駄目

我慢の限界を過ぎ

磯換えしてもらい、湾内の風のましな磯へ上げてもらいました

良い水道付近は横風7メートル

鬼のように潮流れてますが、風プラス潮・・・

雰囲気いいんですが釣りになりません・・・

ココまで行くとヤケクソです。50メートルほど流しますが、掛かるのは地球。

ラインとエギの無駄使い

写真も撮らず4時に向かえが来ましたよ

はい!

一日目・・・・・・・・・・・・・坊主
今日の使用タックルです。



言い訳並べましたが。

もう一つ言わしてもらうと、潮がきったない

濁りが酷いんです。ついて無いと言うか・・・

そんな中でも、3キロ近い烏賊ヤエンで釣ってる方いました

腕が無い。

船長にまた着てや!って言われましたがもう行きません

次の日どうするって話になり、モヤモヤ

とりあえず、風呂と飯にしようって事になりナビで検索

なぁーんもありまへん

山奥に温泉があるとの事で、向かいました。

入り口付近に看板発見です・・・残り4キロ・・・火曜日定休・・・

おみつ「火曜日定休って書いてあるけどぉ?」

ジャック「ゴールデンウイークやしやってるやろ。」

おみつ「いや・・・4キロ上ってやってなかったら更に凹むぞ!」

ジャック「行ってみな分らんでいこさ。」

ながぁーい道のりをひた走ると・・・ありました。

やっぱり・・・やってねぇじゃん

うそでしょぉ

おみつ「ほらみろ!やってねぇげ!火曜定休って書いてあったやろ」

じゃっく「ごめん。もう俺 う○こ でいいわ・・・」

遠征までに色々あったジャックは自暴自棄になっていて、風が吹くのも、釣れないのも自分の負のオーラのせいと思っていましたので。

自分が う○こ だと、寂しげに言い放ち。それを知っているおみつは、爆笑

あまり、自ら う○こ になる人いませんからねぇ

思いっきり笑ったらさっぱりして次の目的地を探せました。

結局、簡保の宿で落ち着き

飯も大阪王将ですませ

次の日は、鹿島渡船に行くって事で決まり

8時半頃、車で就寝。

一日目色々ありましたが結局坊主なんで

鹿島渡船でもドラマがありましたよぉ。

↓   ↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村
応援してぇ
  

Posted by おみつ at 09:32Comments(0)エギング