Loading...
More about the Video Search Control
2009年10月19日
10/18 越前海岸 今年最悪のコンディション
どぉもぉ~ まだ ハヤミンに見放されていないおみつです(笑)
今回は 天気予報も完全に 波と強風を示していますが。。。
大潮って事で 半ば強引に ゆのわぱぱと2週連続釣行です
波の影響で 磯は無理ですから
波の影響の少ない 漁港へ向かいます
まずは 道口漁港へ
風も無く 良い感じなんですが
全くあたりも無く 浅いうえに ブイも浮いていて釣りにくい
途中 烏賊隊長とローリー兄貴と会いまして
少し話ししながら しゃくりますが ノースクイッズ
その時にローリー兄貴が持っていた
紫外線放射器的な物がめっちゃ気になってしまいました
本当の商品名は分りません。。。
ストロボフラッシュなら持っているんですが 紫外線のやつは持っていません
ケイムラや夜行のエギに かざすと メッチャ効果出ます
しかも ボタンとか見えません
機械の間にエギを通しておくだけで 光る!!
太ももに バンドみたいな物で 固定してあったのも良い!!ほしいです!!
暗かった為 詳しく見えなかったので 間違ってたらすいません
兄貴 お初でしたが これからもよろしくです。
ほんで ここでは あかんと ゆのわパパに相談
オコノギの新提へ向かいます
先端には ヤエン?か浮き釣り
その手前に 陣取りますが 後から抜かれ 中間ぐらいでやります
さっきの漁港よりも 波気があります
風は気になりませんが 釣れる気配もありません
マズメの良い時間にかける事にして 寝たり 起きたり
結局 ゆのわパパとの おしゃべりに夢中に・・・
家庭の事 釣りの事 前回の釣行では 話せなかった事を 延々と。。。
エギングなんて どうでも良いです(笑)
おいらが 竿を長時間離す事は あまりありません
それぐらい 釣れる気がしない
外海は 波の音からすると 大波
時折 めっちゃ高い 防波堤を波しぶきが越えてきます
4時頃に 上州屋のエギング大会に出場する あの方
こぉちゃんが 状況を聞きにやっってきました
何処の磯も 入ることは不可能
先行き不安との事でした。こんな日に大会とは大変です
暫く話をして 受付会場に向かっていきました
その後 潮が出てきて 釣れる予感
それと 同時に 追い風から 横風に。。。
負けずに しゃくると 14センチのちょっとメタボ君が ヒット
よっしゃ!!連荘か?
と期待するも その後 沈黙・・・
朝 7時半まで粘りましたが 撃沈
ゆのわぱぱも 撃沈
スイマセン こんな日に誘っちゃって。。。奥様もすいませんでした・・・
大潮という 可能性にかけてみましたが
あまいわぁ って地球に言われてるみたいでしたね
アジは めっちゃ釣れてて 楽しそうでしたが・・・
ゆのわぱぱ 次回が有るなら 波の無い日に磯へ行きましょうねぇ
結論から言うと どんなに しゃくりたくても
2m以上の 波予報の日は 行くなって事ですね
次回に 期待しましょう!!

にほんブログ村
今回は 天気予報も完全に 波と強風を示していますが。。。
大潮って事で 半ば強引に ゆのわぱぱと2週連続釣行です
波の影響で 磯は無理ですから
波の影響の少ない 漁港へ向かいます
まずは 道口漁港へ
風も無く 良い感じなんですが
全くあたりも無く 浅いうえに ブイも浮いていて釣りにくい
途中 烏賊隊長とローリー兄貴と会いまして
少し話ししながら しゃくりますが ノースクイッズ
その時にローリー兄貴が持っていた
紫外線放射器的な物がめっちゃ気になってしまいました
本当の商品名は分りません。。。
ストロボフラッシュなら持っているんですが 紫外線のやつは持っていません
ケイムラや夜行のエギに かざすと メッチャ効果出ます
しかも ボタンとか見えません
機械の間にエギを通しておくだけで 光る!!
太ももに バンドみたいな物で 固定してあったのも良い!!ほしいです!!
暗かった為 詳しく見えなかったので 間違ってたらすいません
兄貴 お初でしたが これからもよろしくです。
ほんで ここでは あかんと ゆのわパパに相談
オコノギの新提へ向かいます
先端には ヤエン?か浮き釣り
その手前に 陣取りますが 後から抜かれ 中間ぐらいでやります
さっきの漁港よりも 波気があります
風は気になりませんが 釣れる気配もありません
マズメの良い時間にかける事にして 寝たり 起きたり
結局 ゆのわパパとの おしゃべりに夢中に・・・
家庭の事 釣りの事 前回の釣行では 話せなかった事を 延々と。。。
エギングなんて どうでも良いです(笑)
おいらが 竿を長時間離す事は あまりありません
それぐらい 釣れる気がしない
外海は 波の音からすると 大波
時折 めっちゃ高い 防波堤を波しぶきが越えてきます
4時頃に 上州屋のエギング大会に出場する あの方
こぉちゃんが 状況を聞きにやっってきました
何処の磯も 入ることは不可能
先行き不安との事でした。こんな日に大会とは大変です
暫く話をして 受付会場に向かっていきました
その後 潮が出てきて 釣れる予感
それと 同時に 追い風から 横風に。。。
負けずに しゃくると 14センチのちょっとメタボ君が ヒット
よっしゃ!!連荘か?
と期待するも その後 沈黙・・・
朝 7時半まで粘りましたが 撃沈
ゆのわぱぱも 撃沈
スイマセン こんな日に誘っちゃって。。。奥様もすいませんでした・・・
大潮という 可能性にかけてみましたが
あまいわぁ って地球に言われてるみたいでしたね
アジは めっちゃ釣れてて 楽しそうでしたが・・・
ゆのわぱぱ 次回が有るなら 波の無い日に磯へ行きましょうねぇ
結論から言うと どんなに しゃくりたくても
2m以上の 波予報の日は 行くなって事ですね
次回に 期待しましょう!!
いつも応援ありがとうございます。ブログランキング参加中です。
↓ ↓

にほんブログ村
これからもよろしくです。
2009年10月14日
10/11 10/12 越前海岸釣行 天国と地獄
皆さん連休どうお過ごしでしたか?
おいらは 土曜日 りりの運動会
その後 夜からエギング三昧でした・・・
1日目
この日は リリのお友達のパパである
ゆのわパパと 幼馴染の大ちゃんと出撃!!
大ちゃんとは 何回か一緒に行った事はあるけど
ゆのわパパとは 初釣行
台風後で 波があると思い 漁港へ
時刻は 1時半・・・
ゆのわパパは 次の日に 神輿を担ぐ為 体力温存と 先に帰るため 後から来ました
春烏賊ポイントへ向かうも 満員御礼
近くの 有名漁港の 構内の堤防先端が 空いていた為 そこに入りました
常夜灯 水道 藻 ある程度の水深・・・
ここなら 一日中釣れちゃうんで?
そう思いながら竿を 振りまくります
大ちゃんもおいらも さっぱり釣れません
しかも 寒い・・・
それでも 耐えながらやっていると
大「これ みっちゃんけ?」
お「何が??」
見てみると 竿が曲がってます
お「俺ちゃうぞ。ってか しゃくってなかったやろ。」
そうです!!キャスト後 放置プレイ
乗ってたぁ~~
です。
大ちゃんは 3年ほど前に 人生初烏賊も これで釣ってます
しかも 激渋だった日の デカマイカ
メールに夢中になっていたら 釣れてた!!でした。
ほんで 今回釣れたのが 13センチのコイツ

嬉しそうです
その後 このお方は ドジョウすくいスタイルになりましたが・・・

面白かったので 撮っちゃいました(笑)
その後 さっぱり釣れません
何も 無いまま ゆのわパパ登場
場所の説明が悪く あちこち行かせてしまいました
すいません。
で、状況を説明・・・アカン事を伝えました
時間がくれば 時合いもあるやろって事で 頑張ります
何とか おいら1杯捕りまして
残るは ゆのわパパ ・・・

更に 気合が入ります!!しかし・・・釣れません
その間 沢山の人が雪崩れ込んできて 堤防は満員御礼
終いには 直ぐ後ろで 投げサビキを始める始末
朝マヅメも過ぎ 場所移動するかどうか 悩んだ挙句
近くの 漁港のテトラへ
ここで 直ぐに ゆのわパパ にヒット
良かったぁ
しかし もっと良い思いをしてもらたい!!
ゆのわパパが帰る時間は 10時
今の時刻は 9時・・・
ここで おみつは思い切って 磯に移動する事を提案
時間無いのに 快く承諾していただきました。
で 入れる磯を 探しながら 移動
入った事無い磯に到着・・・
最後の勝負
軽いロッククライミングをしながら 先端へ
先端へ行くと 先客が・・・
邪魔にならないように 狭い場所に3人入ります
2投ほどすると 何かが付いてくるのが見えたような・・・
この時 既に 大ちゃんはヘトヘト
心は折れてます
3投目 遠投してみると・・・
おいらのエギの後ろには 20杯ほどの烏賊が付いてくるじゃありませんか!!
慌てて ゆのわパパを呼びます
その光景に 無言
お「全部烏賊やんなぁ?」
ゆ「烏賊っすねぇ」
二人「ウヒョヒョ ウヒョヒョ」
笑いが止まりません
心の折れた 大ちゃんを呼ぶと それを見て仕舞いかけたタックルを手に海を覗きます
大ちゃんは 偏向をしていない為 浮いてる烏賊しか見えません
浮いてる烏賊だけでも 10杯ぐらい
その下には 20杯ぐらいの烏賊が
お「全部釣るまで 帰れまテン!!」
ゆ「神輿 どうしよ・・・」
現在の時刻は9時30分
一生懸命しゃくります
おいらは 沖から引き寄せます
二人はサイトで獲ります
久々に面白い
遠投する度に 20杯ぐらいの烏賊が付いてくる
やめられません
何杯獲ったか分りませんが 時刻は ゆのわパパが帰る時間の10時
場所がめちゃめちゃ狭い為 半径1メートルにエギが3つある状態です
ゆ「神輿 担がんとこっかな!!」
お「仕方ないんじゃない?(笑)」
ゆ「・・・」
大「あはは」
それほど 沢山の烏賊がいます
時合いとか そんなもんじゃありません
とにかく 墨を吐こうが 何があろうが エギに向かってくる状態
何杯か ゆのわパパが獲った後
ゆ「名残惜しいですが・・・」
お「帰るんか?仕方ないのぉ・・・ごめんなぁ もっと早く移動してれば・・・」
ゆ「それは 仕方ないですって・・・」
と言う会話を したはずなのに ゆのわパパは竿を片付けません(笑)
片付けられないんです
何杯か追加した後 クーラーに烏賊を入れ
寂しそうに エギを外しました・・・
これが 最後の一杯と決めてたみたいです
無事に帰るのを確認して 再度 エギング開始です
その後 3時間この調子で烏賊が寄ってきますが
サイズ的に 不満が残るおみつは
遠投して 底を狙います
やはり 確実に底の方がサイズが良い
底で獲ってしまうと 大ちゃん の烏賊が少なくなってしまうので
寄せては 底 寄せては 底 の繰り返し
結局 1時頃まで フィーバーは続きました
この日は 3人で60近くの烏賊を取る事が出来ました
サイズは最大で18センチと もうちょっとでしたが 十分です

この日の 爆釣には 一つ原因があるんです・・・
多分・・・
ブログでは公開しないでおきますが 確実に 爆釣を誘う出来事がありました
大ちゃん ゆのわパパ また一緒に行きましょうねぇ
めっちゃ 楽しかったですよぉ
そして 2日目
前日の疲れも 抜けないまま
ジャックと1時頃 前日の磯に 秘密兵器持参で 突入!!
の前に。。。
来る途中に 楽煽會行きつけの堤防があるんで 覗きます
オチャキさんの居場所は分っていたので 他の誰かが入っているかも
置いてある車には 楽煽會 のステッカー
やっぱりいるぅ!!
誰か分らないまま 突入
シルエットから 薩摩さん だと分りました
なんか 変なの来たぞ的な オーラは出てますが
お「こんばんは おみつです!! ジャックも居ますよ」
と言うと
さ「あぁ~。久しぶりやのぉ」
暫く 話しますが・・・
低い堤防に 波が被るか 被らないかギリギリッス
おっそろしいので そそくさと 退散
薩摩さん お話出来ずにすいません
でも 危険度1では無いと思いますよ・・・
で 前日の磯へ
誰も居ません
しかし 前日よりもかなり波がある。。。
12時間前まで 烏賊が居た事は 確かなんで とりあえず キャスト
1投目から
グィ~~ン と乗ってきます!!
今秋初の 1投目ノリオ
イメージ通りに 乗ってきたので テンションも上がります
2投目にも ヒット!!
お「やっぱ パラダイスやろ!!」
ジャ「ほんとやな!」
と言ってる間に ジャックにヒット
更に ジャックにヒット
・・・
・・・
ヒット
・・・
ザパァ~ン
・・・
ヒット
・・・
ザパァ~ン
終了・・・
何かが 触る感覚が何度かあるんですが
カンナには ドロッとした 例のあれ
全く釣れる気を無くしたおみつは 就寝
目を閉じた 瞬間に ジャックが
プシュ~ と言わしてますが・・・無視
何分経ったかは分りませんが 目を開けると 明るい
海を見ると もの凄い 白波と もの凄い数のエチクラ
ジャックが言うには おいらが寝てる間に もの凄い波が来たらしい
前日のイメージがあるので 秘密兵器も フルに使い頑張りますが
全くの別物
前日の パラダイスは やはり 例の出来事による物でした
おいらの 秘密兵器は 量も少なく 質も今一だったみたいです
って 分る人にしか 分らない記事書いてますが。。。
何度か 追ってくるんですが サイズが産まれたて・・・
11時頃 見切りをつけて帰ります
帰ったつもりでしたが
帰り道に よく行く 足場の高い漁港があります
てっぺんに人が居ない 風は微風の フォロー
ジャックにどうするか聞くと
「行く!」
おいら 午後から りりちゃんと 公園に行く予定です
何投かして あかんかったら帰る事にして 突入
こんな事は 滅多に無いってぐらいのコンディション
ちょっと 潮の流れもあり 釣れそうな予感
1投目
遠投し 着底を待ち シャクルと・・・
ゴゴッ
ん!??
魚?デカイ!!
ぷちん!
#$%&???
一発でラインを切られました
気を取り直して 2投目
底を丁寧に
シャクッては ベールを起こし シャクッては ベールを起こししていると
グゥ~~ っと引っ張ります
よっしゃ!!
良い感じに 乗せました
その後 飽きない程度に 釣れますので
ハヤミンに 電話
「悪いんやけど 公園来週に してもらってくれんかぁ?」
「はぁ~?りりちゃんに聞いてみねや!」
「それは 断る!」
「好きにしねや!!」
と怒られました
「好きにしねや」の しねやが 死ねやに聞こえましたが
それまでが 納得行ってなかった為
続行
その後 ハヤミンからメールが・・・
「子供との約束ぐらい守りなさい!!今度約束破ったら 釣り禁止!!」
「わかりました。」
とメール の返信をしてしゃくりますが
5杯で終了
ん?ジャック?アオリーQの3号 オレンジが岩に引っかかってるのを見つけ
岩を降り ゲット!!
烏賊はって?
エギ狙いでしたから・・・
結局4時まで やっていましたが 疲れただけでした
エギも 10本ほどロストしてしまい
りり からの僅かな信頼もロスト
散々な結果に
釣果画像も撮らずに 刺身や 煮物に変わってしまいました(笑)
チビ~17センチぐらいを 10杯ほどでした
釣行時間 15時間近くでこれですから・・・
参りました!!
次回は 秘密兵器をパワーアップして臨みます!!

にほんブログ村
おいらは 土曜日 りりの運動会
その後 夜からエギング三昧でした・・・
1日目
この日は リリのお友達のパパである
ゆのわパパと 幼馴染の大ちゃんと出撃!!
大ちゃんとは 何回か一緒に行った事はあるけど
ゆのわパパとは 初釣行
台風後で 波があると思い 漁港へ
時刻は 1時半・・・
ゆのわパパは 次の日に 神輿を担ぐ為 体力温存と 先に帰るため 後から来ました
春烏賊ポイントへ向かうも 満員御礼
近くの 有名漁港の 構内の堤防先端が 空いていた為 そこに入りました
常夜灯 水道 藻 ある程度の水深・・・
ここなら 一日中釣れちゃうんで?
そう思いながら竿を 振りまくります
大ちゃんもおいらも さっぱり釣れません
しかも 寒い・・・
それでも 耐えながらやっていると
大「これ みっちゃんけ?」
お「何が??」
見てみると 竿が曲がってます
お「俺ちゃうぞ。ってか しゃくってなかったやろ。」
そうです!!キャスト後 放置プレイ
乗ってたぁ~~
です。
大ちゃんは 3年ほど前に 人生初烏賊も これで釣ってます
しかも 激渋だった日の デカマイカ
メールに夢中になっていたら 釣れてた!!でした。
ほんで 今回釣れたのが 13センチのコイツ
嬉しそうです
その後 このお方は ドジョウすくいスタイルになりましたが・・・
面白かったので 撮っちゃいました(笑)
その後 さっぱり釣れません
何も 無いまま ゆのわパパ登場
場所の説明が悪く あちこち行かせてしまいました
すいません。
で、状況を説明・・・アカン事を伝えました
時間がくれば 時合いもあるやろって事で 頑張ります
何とか おいら1杯捕りまして
残るは ゆのわパパ ・・・
更に 気合が入ります!!しかし・・・釣れません
その間 沢山の人が雪崩れ込んできて 堤防は満員御礼
終いには 直ぐ後ろで 投げサビキを始める始末
朝マヅメも過ぎ 場所移動するかどうか 悩んだ挙句
近くの 漁港のテトラへ
ここで 直ぐに ゆのわパパ にヒット
良かったぁ
しかし もっと良い思いをしてもらたい!!
ゆのわパパが帰る時間は 10時
今の時刻は 9時・・・
ここで おみつは思い切って 磯に移動する事を提案
時間無いのに 快く承諾していただきました。
で 入れる磯を 探しながら 移動
入った事無い磯に到着・・・
最後の勝負
軽いロッククライミングをしながら 先端へ
先端へ行くと 先客が・・・
邪魔にならないように 狭い場所に3人入ります
2投ほどすると 何かが付いてくるのが見えたような・・・
この時 既に 大ちゃんはヘトヘト
心は折れてます
3投目 遠投してみると・・・
おいらのエギの後ろには 20杯ほどの烏賊が付いてくるじゃありませんか!!
慌てて ゆのわパパを呼びます
その光景に 無言
お「全部烏賊やんなぁ?」
ゆ「烏賊っすねぇ」
二人「ウヒョヒョ ウヒョヒョ」
笑いが止まりません
心の折れた 大ちゃんを呼ぶと それを見て仕舞いかけたタックルを手に海を覗きます
大ちゃんは 偏向をしていない為 浮いてる烏賊しか見えません
浮いてる烏賊だけでも 10杯ぐらい
その下には 20杯ぐらいの烏賊が
お「全部釣るまで 帰れまテン!!」
ゆ「神輿 どうしよ・・・」
現在の時刻は9時30分
一生懸命しゃくります
おいらは 沖から引き寄せます
二人はサイトで獲ります
久々に面白い
遠投する度に 20杯ぐらいの烏賊が付いてくる
やめられません
何杯獲ったか分りませんが 時刻は ゆのわパパが帰る時間の10時
場所がめちゃめちゃ狭い為 半径1メートルにエギが3つある状態です
ゆ「神輿 担がんとこっかな!!」
お「仕方ないんじゃない?(笑)」
ゆ「・・・」
大「あはは」
それほど 沢山の烏賊がいます
時合いとか そんなもんじゃありません
とにかく 墨を吐こうが 何があろうが エギに向かってくる状態
何杯か ゆのわパパが獲った後
ゆ「名残惜しいですが・・・」
お「帰るんか?仕方ないのぉ・・・ごめんなぁ もっと早く移動してれば・・・」
ゆ「それは 仕方ないですって・・・」
と言う会話を したはずなのに ゆのわパパは竿を片付けません(笑)
片付けられないんです
何杯か追加した後 クーラーに烏賊を入れ
寂しそうに エギを外しました・・・
これが 最後の一杯と決めてたみたいです
無事に帰るのを確認して 再度 エギング開始です
その後 3時間この調子で烏賊が寄ってきますが
サイズ的に 不満が残るおみつは
遠投して 底を狙います
やはり 確実に底の方がサイズが良い
底で獲ってしまうと 大ちゃん の烏賊が少なくなってしまうので
寄せては 底 寄せては 底 の繰り返し
結局 1時頃まで フィーバーは続きました
この日は 3人で60近くの烏賊を取る事が出来ました
サイズは最大で18センチと もうちょっとでしたが 十分です
この日の 爆釣には 一つ原因があるんです・・・
多分・・・
ブログでは公開しないでおきますが 確実に 爆釣を誘う出来事がありました
大ちゃん ゆのわパパ また一緒に行きましょうねぇ
めっちゃ 楽しかったですよぉ
そして 2日目
前日の疲れも 抜けないまま
ジャックと1時頃 前日の磯に 秘密兵器持参で 突入!!
の前に。。。
来る途中に 楽煽會行きつけの堤防があるんで 覗きます
オチャキさんの居場所は分っていたので 他の誰かが入っているかも
置いてある車には 楽煽會 のステッカー
やっぱりいるぅ!!
誰か分らないまま 突入
シルエットから 薩摩さん だと分りました
なんか 変なの来たぞ的な オーラは出てますが
お「こんばんは おみつです!! ジャックも居ますよ」
と言うと
さ「あぁ~。久しぶりやのぉ」
暫く 話しますが・・・
低い堤防に 波が被るか 被らないかギリギリッス
おっそろしいので そそくさと 退散
薩摩さん お話出来ずにすいません
でも 危険度1では無いと思いますよ・・・
で 前日の磯へ
誰も居ません
しかし 前日よりもかなり波がある。。。
12時間前まで 烏賊が居た事は 確かなんで とりあえず キャスト
1投目から
グィ~~ン と乗ってきます!!
今秋初の 1投目ノリオ
イメージ通りに 乗ってきたので テンションも上がります
2投目にも ヒット!!
お「やっぱ パラダイスやろ!!」
ジャ「ほんとやな!」
と言ってる間に ジャックにヒット
更に ジャックにヒット
・・・
・・・
ヒット
・・・
ザパァ~ン
・・・
ヒット
・・・
ザパァ~ン
終了・・・
何かが 触る感覚が何度かあるんですが
カンナには ドロッとした 例のあれ
全く釣れる気を無くしたおみつは 就寝
目を閉じた 瞬間に ジャックが
プシュ~ と言わしてますが・・・無視
何分経ったかは分りませんが 目を開けると 明るい
海を見ると もの凄い 白波と もの凄い数のエチクラ
ジャックが言うには おいらが寝てる間に もの凄い波が来たらしい
前日のイメージがあるので 秘密兵器も フルに使い頑張りますが
全くの別物
前日の パラダイスは やはり 例の出来事による物でした
おいらの 秘密兵器は 量も少なく 質も今一だったみたいです
って 分る人にしか 分らない記事書いてますが。。。
何度か 追ってくるんですが サイズが産まれたて・・・
11時頃 見切りをつけて帰ります
帰ったつもりでしたが
帰り道に よく行く 足場の高い漁港があります
てっぺんに人が居ない 風は微風の フォロー
ジャックにどうするか聞くと
「行く!」
おいら 午後から りりちゃんと 公園に行く予定です
何投かして あかんかったら帰る事にして 突入
こんな事は 滅多に無いってぐらいのコンディション
ちょっと 潮の流れもあり 釣れそうな予感
1投目
遠投し 着底を待ち シャクルと・・・
ゴゴッ
ん!??
魚?デカイ!!
ぷちん!
#$%&???
一発でラインを切られました
気を取り直して 2投目
底を丁寧に
シャクッては ベールを起こし シャクッては ベールを起こししていると
グゥ~~ っと引っ張ります
よっしゃ!!
良い感じに 乗せました
その後 飽きない程度に 釣れますので
ハヤミンに 電話
「悪いんやけど 公園来週に してもらってくれんかぁ?」
「はぁ~?りりちゃんに聞いてみねや!」
「それは 断る!」
「好きにしねや!!」
と怒られました
「好きにしねや」の しねやが 死ねやに聞こえましたが
それまでが 納得行ってなかった為
続行
その後 ハヤミンからメールが・・・
「子供との約束ぐらい守りなさい!!今度約束破ったら 釣り禁止!!」
「わかりました。」
とメール の返信をしてしゃくりますが
5杯で終了
ん?ジャック?アオリーQの3号 オレンジが岩に引っかかってるのを見つけ
岩を降り ゲット!!
烏賊はって?
エギ狙いでしたから・・・
結局4時まで やっていましたが 疲れただけでした
エギも 10本ほどロストしてしまい
りり からの僅かな信頼もロスト
散々な結果に
釣果画像も撮らずに 刺身や 煮物に変わってしまいました(笑)
チビ~17センチぐらいを 10杯ほどでした
釣行時間 15時間近くでこれですから・・・
参りました!!
次回は 秘密兵器をパワーアップして臨みます!!
いつも応援ありがとうございます。ブログランキング参加中です。
↓ ↓

にほんブログ村
これからもよろしくです。
2009年10月10日
モリダクサン♪
久しぶりのハヤミン日記
行事が立て続きにあったので、あっとゆ→間に10月突入…
椎那君も9ヶ月になり活発に動くようになったし

最初の行事は町内の祭りだぁ~い

今年は頑張って歩いたゴホウビに車に乗せてもらえたよ

次の日は甥っ子達も一緒にグリーンセンターへ

この日は暑かったから、そのまま水に入っちゃいました

そして、そして~
秋らしく、このゆびとまれの行事
サツマイモほり&焼き芋

って言っても、りりちゃんのメインはくじ引き&おもちゃ
でも、やっぱりモミガラで焼いた焼き芋は美味しかったょ
そんでもって今日
今日は
運動会

残念ながら今回は体育館だったけど…
頑張って一等賞とれましたよん

椎那君の応援があったおかげかなぁ

最後にハヤミンの友達の
結婚式

久しぶりに皆で集まれて楽しかったぁ~

この日ばかりは、オミツは海にいる愛人の所に行かずに
りりちゃんのお相手
最近、越前海岸にいる愛人の相手しかしてないオミツ…
幸せそうな友達を見ていて
お互いを思い、誓い合ったこんな日があったんだ…と懐かしんでた一日でもありました
幸子!いつまでも、お幸せにぃ~


行事が立て続きにあったので、あっとゆ→間に10月突入…

椎那君も9ヶ月になり活発に動くようになったし

最初の行事は町内の祭りだぁ~い

今年は頑張って歩いたゴホウビに車に乗せてもらえたよ

次の日は甥っ子達も一緒にグリーンセンターへ

この日は暑かったから、そのまま水に入っちゃいました

そして、そして~
秋らしく、このゆびとまれの行事
サツマイモほり&焼き芋

って言っても、りりちゃんのメインはくじ引き&おもちゃ

でも、やっぱりモミガラで焼いた焼き芋は美味しかったょ

そんでもって今日

今日は


残念ながら今回は体育館だったけど…

頑張って一等賞とれましたよん

椎那君の応援があったおかげかなぁ

最後にハヤミンの友達の


久しぶりに皆で集まれて楽しかったぁ~

この日ばかりは、オミツは海にいる愛人の所に行かずに
りりちゃんのお相手

最近、越前海岸にいる愛人の相手しかしてないオミツ…
幸せそうな友達を見ていて
お互いを思い、誓い合ったこんな日があったんだ…と懐かしんでた一日でもありました

幸子!いつまでも、お幸せにぃ~

2009年10月06日
10/4 GFGエギング大会
更新遅れました・・・
今回の釣行は がまかつ青年部エギング大会に出場してきました
銀ちゃんとオダラッチ君とのコラボエギングでもあり
めっちゃ楽しみです
受付会場に着くと・・・
参加人数 20人ほど
う~ん。予想よりは居るねぇ
さて 場所を決めなくては・・・
この日は 波1.5メートルぐらい うねり有り 風も。。。
狙った磯の先端に 人が入っているし 危険
結局いつも おいらが行く磯へ
濡れた 割れ目を越えるコースを選びます
かなり 危険ですから オチャキさんは行かないように!!
この磯は 2年ほど前に ジャックの顔にエギが刺さった 思い出の磯
そのエギを ジャックが泣きながら
「みっちゃん 取ってくれぇ~」
って言うもんで シャメを取るタイミングも失い
笑いながら外してあげた事を 懐かしく思い出しました
未だに ジャックはおいらの事を 鬼と言いますが・・・
で 磯に無事に入りますが 思ってた以上に波がある
足元まで 被ってくるほどの波です。
銀ちゃんも釣りにくそうですので 2杯釣った所で移動
次に入ったのが
行ったことの無い場所
テトラに乗りますが 平日に行ったジャックは 漁港のおっちゃんに怒られたみたいなんで
注意!!
入って直ぐ 銀ちゃんに ナイスサイズが 3連荘
その間に おいらが2連荘
更にボツボツ 3杯ほど追加して 今回の釣行は終了
時間が経ってしまい 忘れてしまった・・・
とにかく 銀ちゃんは準備が しっかりしてある
感心しました
おいらとオダラッチ君のおにぎりや飲み物 更には ソーセージまで
本当にありがとう御座いました
おかげで ストレス無く 十分に楽しめました
今回の 釣行で エメラルダス STX-84M-MD が糸玉つまりの為 入院
恐らく 前日に買った PEが原因かと・・・
デュエルから新しく出た スーパーエギングPE スムーズ やったかなぁ
スムーズ自体は 今までも使ってて 悪くは無かったんですが
コーティングの仕方が変わったのか ラインが出るときに 抵抗が感じられます
なんか 嫌な予感はしてたんですが・・・
値段は 150メートル巻きで 1500円ぐらいとかなり安く強度的にも問題なし
買って 損はしないと思いますよ。
コーティングスプレーも出てるんで大丈夫です
で
受付に戻り 計測
この大会の 胴長の計り方は変わっていて
頭の部分の えんぺらを ぐっと押し付けて計ります
いつもの 計り方より 約3センチほど小さくなります
13.5センチ 13.2センチ の二つ持ち込みまして終了です
結果は・・・

優勝しちゃいました・・・
景品は・・・

6500円と値札が付いた トランクバック?バッカンですかね
おいらには 全く必要なしです・・・
結局 計測に納得が行かず うちに帰って計測すると
16.5cm 16cm 14.5cm 後はチビでした

このサイズで 優勝なんで微妙です
この日に 20アップ 釣ってる方を 2名知ってるんで ・・・
大会終了後 また海に戻り メガを狙いますが
結局 とある磯場で 20アップクラスが付いて来るも 乗せられず!!
見ただけの人になりました。
20アップ泳いでるの見たどぉ~ ですね
次回は 必ず20アップ捕って来ます!!
捕るまで帰りまテン!!
銀ちゃん オダラッチ君 本当に色々ありがとう御座います
優勝は おいらだけでは 成し得ませんでした
どんどん 一緒に釣りに行く仲間が増えて 嬉しいです
他の方も 気軽にお誘いくださいね
銀ちゃんみたいな おもてなしは出来ませんけど・・・
台風が気になりますが。。。みなさんお気をつけて

にほんブログ村
今回の釣行は がまかつ青年部エギング大会に出場してきました
銀ちゃんとオダラッチ君とのコラボエギングでもあり
めっちゃ楽しみです
受付会場に着くと・・・
参加人数 20人ほど
う~ん。予想よりは居るねぇ
さて 場所を決めなくては・・・
この日は 波1.5メートルぐらい うねり有り 風も。。。
狙った磯の先端に 人が入っているし 危険
結局いつも おいらが行く磯へ
濡れた 割れ目を越えるコースを選びます
かなり 危険ですから オチャキさんは行かないように!!
この磯は 2年ほど前に ジャックの顔にエギが刺さった 思い出の磯
そのエギを ジャックが泣きながら
「みっちゃん 取ってくれぇ~」
って言うもんで シャメを取るタイミングも失い
笑いながら外してあげた事を 懐かしく思い出しました
未だに ジャックはおいらの事を 鬼と言いますが・・・
で 磯に無事に入りますが 思ってた以上に波がある
足元まで 被ってくるほどの波です。
銀ちゃんも釣りにくそうですので 2杯釣った所で移動
次に入ったのが
行ったことの無い場所
テトラに乗りますが 平日に行ったジャックは 漁港のおっちゃんに怒られたみたいなんで
注意!!
入って直ぐ 銀ちゃんに ナイスサイズが 3連荘
その間に おいらが2連荘
更にボツボツ 3杯ほど追加して 今回の釣行は終了
時間が経ってしまい 忘れてしまった・・・
とにかく 銀ちゃんは準備が しっかりしてある
感心しました
おいらとオダラッチ君のおにぎりや飲み物 更には ソーセージまで
本当にありがとう御座いました
おかげで ストレス無く 十分に楽しめました
今回の 釣行で エメラルダス STX-84M-MD が糸玉つまりの為 入院
恐らく 前日に買った PEが原因かと・・・
デュエルから新しく出た スーパーエギングPE スムーズ やったかなぁ
スムーズ自体は 今までも使ってて 悪くは無かったんですが
コーティングの仕方が変わったのか ラインが出るときに 抵抗が感じられます
なんか 嫌な予感はしてたんですが・・・
値段は 150メートル巻きで 1500円ぐらいとかなり安く強度的にも問題なし
買って 損はしないと思いますよ。
コーティングスプレーも出てるんで大丈夫です
で
受付に戻り 計測
この大会の 胴長の計り方は変わっていて
頭の部分の えんぺらを ぐっと押し付けて計ります
いつもの 計り方より 約3センチほど小さくなります
13.5センチ 13.2センチ の二つ持ち込みまして終了です
結果は・・・
優勝しちゃいました・・・
景品は・・・
6500円と値札が付いた トランクバック?バッカンですかね
おいらには 全く必要なしです・・・
結局 計測に納得が行かず うちに帰って計測すると
16.5cm 16cm 14.5cm 後はチビでした
このサイズで 優勝なんで微妙です
この日に 20アップ 釣ってる方を 2名知ってるんで ・・・
大会終了後 また海に戻り メガを狙いますが
結局 とある磯場で 20アップクラスが付いて来るも 乗せられず!!
見ただけの人になりました。
20アップ泳いでるの見たどぉ~ ですね
次回は 必ず20アップ捕って来ます!!
捕るまで帰りまテン!!
銀ちゃん オダラッチ君 本当に色々ありがとう御座います
優勝は おいらだけでは 成し得ませんでした
どんどん 一緒に釣りに行く仲間が増えて 嬉しいです
他の方も 気軽にお誘いくださいね
銀ちゃんみたいな おもてなしは出来ませんけど・・・
台風が気になりますが。。。みなさんお気をつけて
いつも応援ありがとうございます。ブログランキング参加中です。
↓ ↓

にほんブログ村
これからもよろしくです。
2009年09月28日
9/27 越前地磯 ダメダメです・・・
今回も 何時もの磯へ
ジャックとの釣行です
3時頃に 現地に到着しましたが・・・
ジャックは 暗いと分っていたのに ヘッドライトが無い
銀ちゃんとの コラボ釣行で 銀カーに忘れたらしい
足元もおぼつかないまま 入磯
当然 二人並んでやります
おいらは ジャックの照明も兼ねてます(笑)
海は 波が少し残ってる程度で 良い感じ
ですが!!
全く釣れない
何回か 付いてきてるのは 確認できますが
乗らない
うーん
やっぱり ここの磯 終わったか!?
我慢できず ジャックは携帯のカメラライトで移動
おいらは そこに残り頑張りますが あきません
明るくなり やっと1杯ゲットするも 小さい・・・
こりゃ 今日も期待できんなぁ
他の情報によると サイズも上がってきたらしいが
おいらが釣れる烏賊は 小さい
タイトル 変えた方がいいですか?
「烏賊は刺身が上手いでしょ」
ぐらいにしとけば 釣行にいらつきが無くなるやろか(笑)
今日も 3.5号です
3号で20センチ釣ってる方も いらっしゃるので
時期に応じた エギを使うべきですね
3.5号は 怖いんちゃいますかぁ?
終了までに なぁ~んもハプニングも起こらず
13センチ頭に9杯で11時に終了
書くこともありませんわね(苦)
ほんなら お決まりのカラマエギ情報でも・・・
今回も まじっすか!!的な事を発見しました
カンナが いきなり錆びてます・・・
多分1回も使ってないエギやのに 使ってても 1週間以内ですが 錆びてます
ありえますか??
良い釣果が出てないのと 大量に購入してしまった為
ぷちぃ~~ん
オリムピックのアフターサービスへ電話しました
お 「エギのカンナのボルトの部分が勝手に折れてるんですけど!!」
カラマ 「はぁ。そうゆう事があったんですか?」
お 「1回も使ってないんやけど!」
カラマ 「近くの釣具店を通じて こちらまで送ってもらえますでしょうか?」
カラマ 「不具合を調査した上で 新しい物と交換させていただきます」
お 「どうせ 釣れもせんエギやし めんどいわ!!もっと ちゃんと作りぃや!」
カラマ 「・・・」
お 「それと!!カンナやけど 1週間経たない内から 錆びるん?」
カラマ 「ご使用後は 水洗いして 保管してますよねぇ?」
お 「そんな 釣れんエギ 毎回毎回洗うかいな!」
カラマ 「カンナは環境問題対策として ロスト時にカンナが錆びて 無くなるようになってますので 劣化が早くなる事もあります」
お 「1週間で錆びるって 商品的にどうなん?」
カラマ 「その都度 取替え用のカンナに変えていただく必要があります」
お 「ふぅ~ん」
カラマ 「・・・」
お 「ほんで 送ったらいいんやな!」
カラマ 「はい」
で 相手の対応も事務的で面白みが無いので 電話は終了
おいら 送るのもめんどいし 新しいエギ来ても 所詮カラマエギ
もぉ いいわ!!
ってな具合で 諦めました
ちょっとでも 釣れる様に あわびシート2枚張りまでしたのに・・・
なんやかんや 言っても おいらの武器は コイツしかいません(泣)
どうしましょ・・・
それにしても 烏賊の寄りが悪い・・・ 水鉄砲並みの武器ですわ
今回の釣果写真です


にほんブログ村
ジャックとの釣行です
3時頃に 現地に到着しましたが・・・
ジャックは 暗いと分っていたのに ヘッドライトが無い
銀ちゃんとの コラボ釣行で 銀カーに忘れたらしい
足元もおぼつかないまま 入磯
当然 二人並んでやります
おいらは ジャックの照明も兼ねてます(笑)
海は 波が少し残ってる程度で 良い感じ
ですが!!
全く釣れない
何回か 付いてきてるのは 確認できますが
乗らない
うーん
やっぱり ここの磯 終わったか!?
我慢できず ジャックは携帯のカメラライトで移動
おいらは そこに残り頑張りますが あきません
明るくなり やっと1杯ゲットするも 小さい・・・
こりゃ 今日も期待できんなぁ
他の情報によると サイズも上がってきたらしいが
おいらが釣れる烏賊は 小さい
タイトル 変えた方がいいですか?
「烏賊は刺身が上手いでしょ」
ぐらいにしとけば 釣行にいらつきが無くなるやろか(笑)
今日も 3.5号です
3号で20センチ釣ってる方も いらっしゃるので
時期に応じた エギを使うべきですね
3.5号は 怖いんちゃいますかぁ?
終了までに なぁ~んもハプニングも起こらず
13センチ頭に9杯で11時に終了
書くこともありませんわね(苦)
ほんなら お決まりのカラマエギ情報でも・・・
今回も まじっすか!!的な事を発見しました
カンナが いきなり錆びてます・・・
多分1回も使ってないエギやのに 使ってても 1週間以内ですが 錆びてます
ありえますか??
良い釣果が出てないのと 大量に購入してしまった為
ぷちぃ~~ん
オリムピックのアフターサービスへ電話しました
お 「エギのカンナのボルトの部分が勝手に折れてるんですけど!!」
カラマ 「はぁ。そうゆう事があったんですか?」
お 「1回も使ってないんやけど!」
カラマ 「近くの釣具店を通じて こちらまで送ってもらえますでしょうか?」
カラマ 「不具合を調査した上で 新しい物と交換させていただきます」
お 「どうせ 釣れもせんエギやし めんどいわ!!もっと ちゃんと作りぃや!」
カラマ 「・・・」
お 「それと!!カンナやけど 1週間経たない内から 錆びるん?」
カラマ 「ご使用後は 水洗いして 保管してますよねぇ?」
お 「そんな 釣れんエギ 毎回毎回洗うかいな!」
カラマ 「カンナは環境問題対策として ロスト時にカンナが錆びて 無くなるようになってますので 劣化が早くなる事もあります」
お 「1週間で錆びるって 商品的にどうなん?」
カラマ 「その都度 取替え用のカンナに変えていただく必要があります」
お 「ふぅ~ん」
カラマ 「・・・」
お 「ほんで 送ったらいいんやな!」
カラマ 「はい」
で 相手の対応も事務的で面白みが無いので 電話は終了
おいら 送るのもめんどいし 新しいエギ来ても 所詮カラマエギ
もぉ いいわ!!
ってな具合で 諦めました
ちょっとでも 釣れる様に あわびシート2枚張りまでしたのに・・・
なんやかんや 言っても おいらの武器は コイツしかいません(泣)
どうしましょ・・・
それにしても 烏賊の寄りが悪い・・・ 水鉄砲並みの武器ですわ
今回の釣果写真です
いつも応援ありがとうございます。ブログランキング参加中です。
↓ ↓

にほんブログ村
これからもよろしくです。
2009年09月24日
9/23 地磯 新しい出会いと・・・
今回は ブログ友達のponさんと初対面
何時もの様に 場所取りも兼ねて 3時半着
前回の磯と同じ所です
前回のイメージがあるので 今回は数取ったるぞぉって思い しゃくります・・・
全く 反応なし 付いてもこない
待ち合わせの時間は 5時なんですが
釣れない為 とっても長い。。。
海の状況は 前回より良い感じなのに
なんとか テンションを保たねば
釣れないまま 5時近くに メールが・・・
ドキドキしながら 迎えに行きます
ちょっと 磯から駐車場が遠い為 遅くなってしまい
電話すると 目的地の反対側へponさん歩いていたみたい
早く行けなくて ごめんねぇ。
挨拶と 握手を交わし いざ磯へ
この磯は 一箇所一人みたいな磯です。二手に分かれて開始です。
それも おいら失敗でした。
お話が出来ない・・・スイマセン
しかし 戻って1投目から 沖で良いサイズがヒット
ponさん効果って事で!!
その 3投後 同じサイズゲット
ponさんも ぼちぼち釣れてるみたいです
明るくなっても 見え烏賊は現れません・・・なんか おかしい。。。
そのまま 10時頃には さっぱり釣れません
ponさんをチラ見すると・・・リールを一定速度で巻いてます(笑)
ダツの様な物が追ってくると言ってましたが 姿は確認できず
そんなこんなで 11時頃 ponさんお帰りです
本当に 気が利かなくてすいません
次回 必ず 良い思いさせます 潜って引っ掛けてでも(笑)
ponさんは おいらとは違う真面目な感じの人でした 礼儀正しく 気さくです
休みが あまり合わないみたいですが また 一緒に行きたいですねぇ
コラボエギングの反省
コラボは釣りを捨てろ・・・しゃべり優先(笑)
並んで出来る場所を選ぶべし
道のりの長い場所は 避けろ
以後気を付けます
ほんで 別れた後も おいらは12時近くまで やってましたが
干潮間際に 一山あったぐらいで 磯を離れランガン
実際はランランですけどね
響きは楽しそうですが 全く楽しくないんで注意!!
なぁ~んもないまま 2時半に撤収!!
帰りに がまかつの大会にエントリーすべく ポイントへ
駐車場には楽煽會のステッカーを貼った車が・・・
誰か居るなぁ。。。
店に入ると やっぱり!!
「オチャキさん」発見 エギパ以来の再会
近況を聞くと 良いサイズを本業でゲットしたって!!
まじでぇ~ いいなぁ~の繰り返しです
おいらも 一応ヤエンからアオリにはまったもんで
乗り方の話から リールの話 色々お話出来ました
多分 このお方 アジ流して暇な時も こんな感じなんやろなぁって想像しちゃいました
極度のヤエン中毒ですね (2度しか会ってないのにすいませんオチャキさん)
で
重度の中毒患者の病院が 楽煽會 って所らしいです(楽煽會メンバーの方スイマセン)
話を聞くと 海で寝泊りしてるとか・・・
おいらも 昔そうだったんで分ります!!昔なら その病院に入れてもらってたかも(笑)
よく そこまでのメンバーが集まったもんですねぇ
羨ましいです
さて!!がまかつにもエントリー完了です
ポイントでのエントリーはおいらだけ みたいでしたが・・・
銀ちゃんも出るみたいなんで 頑張ります
あ~それと
また カラマエギの事なんですが
カンナが自動的に 外れます
1本はエギバックの中で
もう一本は エギングの最中に。。。
おいら 知らずにカンナの無いエギをしゃくってました
投げた時は 付いてました
サイトで 烏賊が乗るが カンナに掛からない
なんでやぁ~って 上げてみると
そりゃ 掛かりませんわねぇ~ オリムピックさん!!
カンナ付いてませんからぁ~ 残念
じゃねぇ~よ!!工具無しで取れるようなもん付けんなぁ
もぉ~買わん
あげる言うても もらわん!!
ちゃんと作るように!!
一応釣果写真ですぅ

15頭に 12杯ぐらい?ハヤミンのばぁちゃん宅へ行きましたので ボールの中で・・・

にほんブログ村
何時もの様に 場所取りも兼ねて 3時半着
前回の磯と同じ所です
前回のイメージがあるので 今回は数取ったるぞぉって思い しゃくります・・・
全く 反応なし 付いてもこない
待ち合わせの時間は 5時なんですが
釣れない為 とっても長い。。。
海の状況は 前回より良い感じなのに
なんとか テンションを保たねば
釣れないまま 5時近くに メールが・・・
ドキドキしながら 迎えに行きます
ちょっと 磯から駐車場が遠い為 遅くなってしまい
電話すると 目的地の反対側へponさん歩いていたみたい
早く行けなくて ごめんねぇ。
挨拶と 握手を交わし いざ磯へ
この磯は 一箇所一人みたいな磯です。二手に分かれて開始です。
それも おいら失敗でした。
お話が出来ない・・・スイマセン
しかし 戻って1投目から 沖で良いサイズがヒット
ponさん効果って事で!!
その 3投後 同じサイズゲット
ponさんも ぼちぼち釣れてるみたいです
明るくなっても 見え烏賊は現れません・・・なんか おかしい。。。
そのまま 10時頃には さっぱり釣れません
ponさんをチラ見すると・・・リールを一定速度で巻いてます(笑)
ダツの様な物が追ってくると言ってましたが 姿は確認できず
そんなこんなで 11時頃 ponさんお帰りです
本当に 気が利かなくてすいません
次回 必ず 良い思いさせます 潜って引っ掛けてでも(笑)
ponさんは おいらとは違う真面目な感じの人でした 礼儀正しく 気さくです
休みが あまり合わないみたいですが また 一緒に行きたいですねぇ
コラボエギングの反省
コラボは釣りを捨てろ・・・しゃべり優先(笑)
並んで出来る場所を選ぶべし
道のりの長い場所は 避けろ
以後気を付けます
ほんで 別れた後も おいらは12時近くまで やってましたが
干潮間際に 一山あったぐらいで 磯を離れランガン
実際はランランですけどね
響きは楽しそうですが 全く楽しくないんで注意!!
なぁ~んもないまま 2時半に撤収!!
帰りに がまかつの大会にエントリーすべく ポイントへ
駐車場には楽煽會のステッカーを貼った車が・・・
誰か居るなぁ。。。
店に入ると やっぱり!!
「オチャキさん」発見 エギパ以来の再会
近況を聞くと 良いサイズを本業でゲットしたって!!
まじでぇ~ いいなぁ~の繰り返しです
おいらも 一応ヤエンからアオリにはまったもんで
乗り方の話から リールの話 色々お話出来ました
多分 このお方 アジ流して暇な時も こんな感じなんやろなぁって想像しちゃいました
極度のヤエン中毒ですね (2度しか会ってないのにすいませんオチャキさん)
で
重度の中毒患者の病院が 楽煽會 って所らしいです(楽煽會メンバーの方スイマセン)
話を聞くと 海で寝泊りしてるとか・・・
おいらも 昔そうだったんで分ります!!昔なら その病院に入れてもらってたかも(笑)
よく そこまでのメンバーが集まったもんですねぇ
羨ましいです
さて!!がまかつにもエントリー完了です
ポイントでのエントリーはおいらだけ みたいでしたが・・・
銀ちゃんも出るみたいなんで 頑張ります
あ~それと
また カラマエギの事なんですが
カンナが自動的に 外れます
1本はエギバックの中で
もう一本は エギングの最中に。。。
おいら 知らずにカンナの無いエギをしゃくってました
投げた時は 付いてました
サイトで 烏賊が乗るが カンナに掛からない
なんでやぁ~って 上げてみると
そりゃ 掛かりませんわねぇ~ オリムピックさん!!
カンナ付いてませんからぁ~ 残念
じゃねぇ~よ!!工具無しで取れるようなもん付けんなぁ
もぉ~買わん
あげる言うても もらわん!!
ちゃんと作るように!!
一応釣果写真ですぅ
15頭に 12杯ぐらい?ハヤミンのばぁちゃん宅へ行きましたので ボールの中で・・・
いつも応援ありがとうございます。ブログランキング参加中です。
↓ ↓

にほんブログ村
これからもよろしくです。
タグ :エギング
2009年09月21日
9/21 越前地磯 連休1回目の釣果は・・・
連休1回目の釣行に行ってきました
天気は 波1.5メートル 風 ボーボー 晴れ
場所取りを兼ねて メッチャ早く出発
12時半着
予報よりも 波も無いんですが
お一人様釣行の為 危険は犯せません
春烏賊の漁港に向かいましたが 先客が居ます
手前も人
で お隣の漁港へ
そこも人は いっぱい居ますが 春烏賊が今年好調だった突堤は空いている
風も 何とかなりそうなんで入りましたが
おいらのロッドは曲がりません
お隣さんは曲がってましたが・・・
諦めて フテネ AM 4時起床
秋烏賊ホームの地磯に 波が無い事を祈りながら入磯
波は1メートルほどありますが 風は微風
3.5号をセットして キャスト・・・
ダートに誘い
テンションフォールを掛けると
コッコッ
ん?
軽くあわすと 烏賊の引き
1投目から 沖目でゲットです・・・・・・・が
12センチとお決まりのサイズ
1投目からなんで 期待して何投か投げますが
ひったくるアタリはたまにあるんやけど 確信的アタリが出ない
またもや 幽霊烏賊との対決です
3杯ほど 追加しまして 夜明け
海中も見えるようになってきて エギを近くまで持ってくると
30杯近くの 烏賊が追いかけてきます
とりあえず 反応を見てみました
3.5号を 躊躇無く抱きます・・・が
チイサイズ
とにかく デカイやつを狙う為 沖へキャストします
沖で釣れても サイズは上がりません
相変わらず 手前まで30杯近くの烏賊は追ってきますが・・・
指をくわえて 我慢 (次に会った時はサイトでも何でも捕ったるぞぉ)
沖で 沖でと言い聞かせ頑張りますが サイズが上がってこない
腕も疲れてきたんで 11時終了
烏賊は湧いてますが
小さい・・・去年が異常やったんかもしれませんが
ちなみに やっぱりカラマエギへの反応は悪いです
腕が悪いと言われればそれまでですが おいらには合わない・・・
失敗しましたね
次回釣行予定は 23日
場所探しより 場所取りが優先されそうです
今日のお持ち帰り

一番でかいのが 30cmです(笑)

にほんブログ村
天気は 波1.5メートル 風 ボーボー 晴れ
場所取りを兼ねて メッチャ早く出発
12時半着
予報よりも 波も無いんですが
お一人様釣行の為 危険は犯せません
春烏賊の漁港に向かいましたが 先客が居ます
手前も人
で お隣の漁港へ
そこも人は いっぱい居ますが 春烏賊が今年好調だった突堤は空いている
風も 何とかなりそうなんで入りましたが
おいらのロッドは曲がりません
お隣さんは曲がってましたが・・・
諦めて フテネ AM 4時起床
秋烏賊ホームの地磯に 波が無い事を祈りながら入磯
波は1メートルほどありますが 風は微風
3.5号をセットして キャスト・・・
ダートに誘い
テンションフォールを掛けると
コッコッ
ん?
軽くあわすと 烏賊の引き
1投目から 沖目でゲットです・・・・・・・が
12センチとお決まりのサイズ
1投目からなんで 期待して何投か投げますが
ひったくるアタリはたまにあるんやけど 確信的アタリが出ない
またもや 幽霊烏賊との対決です
3杯ほど 追加しまして 夜明け
海中も見えるようになってきて エギを近くまで持ってくると
30杯近くの 烏賊が追いかけてきます
とりあえず 反応を見てみました
3.5号を 躊躇無く抱きます・・・が
チイサイズ
とにかく デカイやつを狙う為 沖へキャストします
沖で釣れても サイズは上がりません
相変わらず 手前まで30杯近くの烏賊は追ってきますが・・・
指をくわえて 我慢 (次に会った時はサイトでも何でも捕ったるぞぉ)
沖で 沖でと言い聞かせ頑張りますが サイズが上がってこない
腕も疲れてきたんで 11時終了
烏賊は湧いてますが
小さい・・・去年が異常やったんかもしれませんが
ちなみに やっぱりカラマエギへの反応は悪いです
腕が悪いと言われればそれまでですが おいらには合わない・・・
失敗しましたね
次回釣行予定は 23日
場所探しより 場所取りが優先されそうです
今日のお持ち帰り
一番でかいのが 30cmです(笑)
いつも応援ありがとうございます。ブログランキング参加中です。
↓ ↓

にほんブログ村
これからもよろしくです。
タグ :エギング
2009年09月20日
連休の予定は?
さて おいら今日から4連休
越前の海は 釣り人を歓迎してないみたいですねぇ
台風の影響やと思うんやけど 秋は午後から北風が出て
急に波が上がる場合があるんで 気を付けましょうねぇ
ほんで 一応釣行予定です
21日
波が残るとは思うんやけど お一人様釣行予定
誰か 誘ってください!!
前回 06PEに変更予定と書きましたが
大会前に ライン変えたばっかなんで 1号のままの釣行です
場所は いつも行く所を回りたいと思いますが
なにせ 連休!!
沢山の人が居ることでしょう
3.5号メインで チビの中のデカイやつを捕りたいです
23日
ジャックと地磯など 新規ポイント探し予定
あまり 人が入らない場所を 多く回って良い場所を探したいです
エギパの様な大会では 場所取りが大事
実際 行こうと思っていた磯からエギパ入賞者が出てました
迷わず行けば・・・
すいません 猪木さん
良い場所あると良いんですけどねぇ
みなさん 良い連休を!!

にほんブログ村
越前の海は 釣り人を歓迎してないみたいですねぇ
台風の影響やと思うんやけど 秋は午後から北風が出て
急に波が上がる場合があるんで 気を付けましょうねぇ
ほんで 一応釣行予定です
21日
波が残るとは思うんやけど お一人様釣行予定
誰か 誘ってください!!
前回 06PEに変更予定と書きましたが
大会前に ライン変えたばっかなんで 1号のままの釣行です
場所は いつも行く所を回りたいと思いますが
なにせ 連休!!
沢山の人が居ることでしょう
3.5号メインで チビの中のデカイやつを捕りたいです
23日
ジャックと地磯など 新規ポイント探し予定
あまり 人が入らない場所を 多く回って良い場所を探したいです
エギパの様な大会では 場所取りが大事
実際 行こうと思っていた磯からエギパ入賞者が出てました
迷わず行けば・・・
すいません 猪木さん
良い場所あると良いんですけどねぇ
みなさん 良い連休を!!
いつも応援ありがとうございます。ブログランキング参加中です。
↓ ↓

にほんブログ村
これからもよろしくです。
タグ :エギング
2009年09月15日
自分への・・・
おいらのエギングなんてちんけなもんだと実感しました・・・
状況に応じてのタックル設定や 場所選びが全く出来てない!!
反省しました
烏賊がいなかったとか 祭りだとか 天候やカッパなどに逃げてましたが
日が経つに連れ
悔しいです!!
結果を出してる人は確実にいます
おいらは なんやかんや言ってもまじめにシャクってました
それで 結果が出なかったと言うことは
間違ってる!!
自分のエギングを見直そうと思います
まずは、PEを細号に変えます
今回の大会で泣かされたのは
波 ウネリ 風
それを少しでも解消する為にやはり細号糸は必要です
皆さんは 細号使ってると思うんですが
おいらの場合ロストが多くエギがいくらあっても足りない状態に・・・
で 年間通して1号使ってます
波等の影響をもろに受けて エギが思うように動かない
痛感しました
次回は0.6PEで行きます
リーダーは2号使いますが・・・
エギについては あわびなどのチューンはしますが そのままが一番かと・・・
タックル設定と言っても PEだけですが
釣果はがらっと変わるはず
大会は出会いも運んでくれますが
自分への試練も与えてくれますね
また 楽しみが増えそうです
おいらが春 親烏賊を釣って
釣ったという 気分になってましたが
釣ったんじゃない!! 釣れてた!!
これからは 釣った感を楽しみたいですね
次の大会は できるだけ上へ・・・

にほんブログ村
状況に応じてのタックル設定や 場所選びが全く出来てない!!
反省しました
烏賊がいなかったとか 祭りだとか 天候やカッパなどに逃げてましたが
日が経つに連れ
悔しいです!!
結果を出してる人は確実にいます
おいらは なんやかんや言ってもまじめにシャクってました
それで 結果が出なかったと言うことは
間違ってる!!
自分のエギングを見直そうと思います
まずは、PEを細号に変えます
今回の大会で泣かされたのは
波 ウネリ 風
それを少しでも解消する為にやはり細号糸は必要です
皆さんは 細号使ってると思うんですが
おいらの場合ロストが多くエギがいくらあっても足りない状態に・・・
で 年間通して1号使ってます
波等の影響をもろに受けて エギが思うように動かない
痛感しました
次回は0.6PEで行きます
リーダーは2号使いますが・・・
エギについては あわびなどのチューンはしますが そのままが一番かと・・・
タックル設定と言っても PEだけですが
釣果はがらっと変わるはず
大会は出会いも運んでくれますが
自分への試練も与えてくれますね
また 楽しみが増えそうです
おいらが春 親烏賊を釣って
釣ったという 気分になってましたが
釣ったんじゃない!! 釣れてた!!
これからは 釣った感を楽しみたいですね
次の大会は できるだけ上へ・・・
いつも応援ありがとうございます。ブログランキング参加中です。
↓ ↓

にほんブログ村
これからもよろしくです。
タグ :エギング
2009年09月14日
2日連続のエギング大会でした。
お久しぶりです。
おいら 12日 13日と二日連続でエギング大会に出場してきました
先に言っときます
全く良い所なし!!
1日目まず
エサ一 エイトエギング大会IN若狭でした
この日は 一日中雨 更に 波・・・うねり・・・
おいら前日に 新しいカッパを購入して準備は万全
の はずでしたが・・・
なんと 買ったのは上だけ
上下買ったと思ってたので 古い物は家に置いて来てます
4時半の開会式終了後には土砂降りです
何もしてないのにテンションは急下降
しかし、前を見ると
おいらが大好きなあの人
重見典宏さんが居るじゃありませんか!!
それだけで キテヨカッタァ~って思いましたね
で、5時15分出船
ごっつい波と雨の中 船は沖磯へと向かいます
ここの磯は 他に比べて危険!!
勾配がきつかったり 足場がめっちゃ狭かったりで
何処に降ろされるかドキドキです
おいらとジャックが降ろされたのは
湾内から出て直ぐの所
ここから まともに波が当たります
渡船も厳しい中 やっとこさ降りましたが・・・
おっそろしい
足元の海面は 一気に1.5メートルほど波で下がります
その後の波で ざぱ~ん ってな具合で波しぶきがかかります
とてもじゃないけど 集中できない
しかも、裸同然の身
さぶい
大会だぞ!!賞品かかってるんだぞ!!と言い聞かせて3.5号のエギをシャクリます
釣れて来るのは 10センチ弱
キーパーサイズは決まってないため ある程度の大きさはキープ
その磯には9時半頃まで居ましたが 15センチを頭に4杯
磯替わりをして 波の影響が少ない場所へ
入って直ぐ 10センチぐらいを釣りますがキープしてる物より小さいのでリリース
同じように 何杯か釣れますがサイズは上がらない
諦めました
2.5号などを投げ遊びながら迎えを待ちます
とにかく 勝手に足が震えるほど寒い
やっと迎えも来て無事生還
計量すると 2杯で270グラムほど
あきまへん
1杯は176グラムありましたが もう1杯は92グラム
もう1杯 捕ってたら入賞してたかも
それから 結果発表まで 重見さんと弓削さんのトークショー
いい話が聞けました


その後 結果発表ですが スルーです
ほんで ジャンケン大会
おいらは 烏賊を誘う魔法のスプレーゲット
ジャックは 負け続けたのに 13のTシャツ
なんでやねん!!
全てが終り 憧れの重見さんにサインをTシャツに・・・

更に 記念撮影

丸く光ってる物は 缶ビールの裏
ジャックもサイン&記念撮影

この時が この日一番のいい時間でした
はい!2日目は
ダイワエギングパーティーですね
余裕をかまして 3時に出発
釣り場の状況を確認しながら 会場へ向かいます
何処もかしこも 波
何処に入るかも今一決まらず 受付会場に
鷹栖漁港に到着
ん??誰も居ませんけど・・・
まさか 中止??
ジャックとハヤミンに場所を確認しますが ここやろ的な感じ
仕方なく 緊急連絡先へTELします
「会場は鷹栖海水浴場です。」
やっぱそっちかぁ・・・
諦め半分で 会場に10分前ぐらいに到着
ダイワのロッド ダイワのリール 受付カード ライジャケ アンケートを持って並びますが
この時 おいらのロッドに付いていたリールは シマノ製品
家に忘れてきました
何とか みつからずに済みましたが 見つかっていても強引に出ちゃってますけどね(笑)
既に 大行列・・・
ブログ等で知り合った方達を探しますが 全く分りません
とりあえず 最後尾に並びます
こりゃ 終わったな・・・
皆が こんなにやる気満々やとは思ってもいませんでした
おいら達の後ろには 10人程度
今日は お祭りですから・・・
受付も終わりまして 出発です
第2候補ぐらいの漁港が空いていたので 安全策を取り入ります
足場の高い漁港です ジャックとハヤミンを 押し上げないと彼らが登れない場所
とにかく 風が強い しかし 出来ない事も無い
3.5号をシャクリますが ラインが浮きます
何とか 修めながらやりますが 全く烏賊の姿が見えない
更に もの凄い濁り
ここは駄目だと 切り替えて南下します
新保の道側のテトラに乗ってやりますが・・・
チビちゃん1杯乗って 後は全く姿も見えません
その後 とあるサーフでやりまして
ジャックがギリギリキープサイズを2杯ゲット
ラスト2時間ほど あちこち回るも釣果無し
ヘタレですわ・・・
結局 何ももたずに会場に入り
計量カードだけ出し フランクフルトを食い
東もっちゃん ガキマルさん マサラッチさん こぉーちゃん こーちゃんの奥さん 薩摩さん オチャキさん 銀ちゃん オダラッチさんを発見
少しだけ お話させて頂きました。
めっちゃいい人ばっかで良かったです
反省会には出れませんでしたが これからもよろしくお願いします
で 〆たいとこですが・・・まだ続きがありますね
辻原テスターのお話もありました
ほんで おいらのメインイベント
抽選会!!
豪華な賞品にテスターの話も耳に入ってきません
しかぁ~し
当たりませんでした
おいらも ハヤミンも・・・
ジャックはキャップが当たってましたけどね
一番の目玉商品 ゴアテックのレインジャケット
あれが当たった人は凄い強運ですねぇ
で 今回のエギングパーティーは終了です
釣果は最悪ですが いい出会いはありました
それメインで出場したんで 結果は気にしないって事でお願いします
エギパ出た人 遠慮なくコメントしちゃってくださいねぇ
これからも 出会いを大事にして行きたいと思いますのでよろしくです。

にほんブログ村
おいら 12日 13日と二日連続でエギング大会に出場してきました
先に言っときます
全く良い所なし!!
1日目まず
エサ一 エイトエギング大会IN若狭でした
この日は 一日中雨 更に 波・・・うねり・・・
おいら前日に 新しいカッパを購入して準備は万全
の はずでしたが・・・
なんと 買ったのは上だけ
上下買ったと思ってたので 古い物は家に置いて来てます
4時半の開会式終了後には土砂降りです
何もしてないのにテンションは急下降
しかし、前を見ると
おいらが大好きなあの人
重見典宏さんが居るじゃありませんか!!
それだけで キテヨカッタァ~って思いましたね
で、5時15分出船
ごっつい波と雨の中 船は沖磯へと向かいます
ここの磯は 他に比べて危険!!
勾配がきつかったり 足場がめっちゃ狭かったりで
何処に降ろされるかドキドキです
おいらとジャックが降ろされたのは
湾内から出て直ぐの所
ここから まともに波が当たります
渡船も厳しい中 やっとこさ降りましたが・・・
おっそろしい
足元の海面は 一気に1.5メートルほど波で下がります
その後の波で ざぱ~ん ってな具合で波しぶきがかかります
とてもじゃないけど 集中できない
しかも、裸同然の身
さぶい
大会だぞ!!賞品かかってるんだぞ!!と言い聞かせて3.5号のエギをシャクリます
釣れて来るのは 10センチ弱
キーパーサイズは決まってないため ある程度の大きさはキープ
その磯には9時半頃まで居ましたが 15センチを頭に4杯
磯替わりをして 波の影響が少ない場所へ
入って直ぐ 10センチぐらいを釣りますがキープしてる物より小さいのでリリース
同じように 何杯か釣れますがサイズは上がらない
諦めました
2.5号などを投げ遊びながら迎えを待ちます
とにかく 勝手に足が震えるほど寒い
やっと迎えも来て無事生還
計量すると 2杯で270グラムほど
あきまへん
1杯は176グラムありましたが もう1杯は92グラム
もう1杯 捕ってたら入賞してたかも
それから 結果発表まで 重見さんと弓削さんのトークショー
いい話が聞けました
その後 結果発表ですが スルーです
ほんで ジャンケン大会
おいらは 烏賊を誘う魔法のスプレーゲット
ジャックは 負け続けたのに 13のTシャツ
なんでやねん!!
全てが終り 憧れの重見さんにサインをTシャツに・・・
更に 記念撮影
丸く光ってる物は 缶ビールの裏
ジャックもサイン&記念撮影
この時が この日一番のいい時間でした
はい!2日目は
ダイワエギングパーティーですね
余裕をかまして 3時に出発
釣り場の状況を確認しながら 会場へ向かいます
何処もかしこも 波
何処に入るかも今一決まらず 受付会場に
鷹栖漁港に到着
ん??誰も居ませんけど・・・
まさか 中止??
ジャックとハヤミンに場所を確認しますが ここやろ的な感じ
仕方なく 緊急連絡先へTELします
「会場は鷹栖海水浴場です。」
やっぱそっちかぁ・・・
諦め半分で 会場に10分前ぐらいに到着
ダイワのロッド ダイワのリール 受付カード ライジャケ アンケートを持って並びますが
この時 おいらのロッドに付いていたリールは シマノ製品
家に忘れてきました
何とか みつからずに済みましたが 見つかっていても強引に出ちゃってますけどね(笑)
既に 大行列・・・
ブログ等で知り合った方達を探しますが 全く分りません
とりあえず 最後尾に並びます
こりゃ 終わったな・・・
皆が こんなにやる気満々やとは思ってもいませんでした
おいら達の後ろには 10人程度
今日は お祭りですから・・・
受付も終わりまして 出発です
第2候補ぐらいの漁港が空いていたので 安全策を取り入ります
足場の高い漁港です ジャックとハヤミンを 押し上げないと彼らが登れない場所
とにかく 風が強い しかし 出来ない事も無い
3.5号をシャクリますが ラインが浮きます
何とか 修めながらやりますが 全く烏賊の姿が見えない
更に もの凄い濁り
ここは駄目だと 切り替えて南下します
新保の道側のテトラに乗ってやりますが・・・
チビちゃん1杯乗って 後は全く姿も見えません
その後 とあるサーフでやりまして
ジャックがギリギリキープサイズを2杯ゲット
ラスト2時間ほど あちこち回るも釣果無し
ヘタレですわ・・・
結局 何ももたずに会場に入り
計量カードだけ出し フランクフルトを食い
東もっちゃん ガキマルさん マサラッチさん こぉーちゃん こーちゃんの奥さん 薩摩さん オチャキさん 銀ちゃん オダラッチさんを発見
少しだけ お話させて頂きました。
めっちゃいい人ばっかで良かったです
反省会には出れませんでしたが これからもよろしくお願いします
で 〆たいとこですが・・・まだ続きがありますね
辻原テスターのお話もありました
ほんで おいらのメインイベント
抽選会!!
豪華な賞品にテスターの話も耳に入ってきません
しかぁ~し
当たりませんでした
おいらも ハヤミンも・・・
ジャックはキャップが当たってましたけどね
一番の目玉商品 ゴアテックのレインジャケット
あれが当たった人は凄い強運ですねぇ
で 今回のエギングパーティーは終了です
釣果は最悪ですが いい出会いはありました
それメインで出場したんで 結果は気にしないって事でお願いします
エギパ出た人 遠慮なくコメントしちゃってくださいねぇ
これからも 出会いを大事にして行きたいと思いますのでよろしくです。
いつも応援ありがとうございます。ブログランキング参加中です。
↓ ↓

にほんブログ村
これからもよろしくです。
タグ :エギング
2009年09月06日
じぇ~んぶ釣ってきました!!
どぉも、エギパまであと1週間ですね。
状況確認と、新しいエギの性能チェックしてきました。
現地着が、夜中の1時半ごろ
早く来すぎて、誰も居ない・・・
強めの風と、うねりが残ってます。
エギパ当日入りたい漁港に入り
とりあえず無くなっても隅っこで三角座りしなくていいエギをチョイス!
今回は3.5号しか持たずに行きました。
堤防上は爆風・・・
追い風に乗せ、とにかく沖にぶっ飛ばしますが
久々のエギング。。。
感覚がおかしい??
アジングやらバス釣りやらしてましたので、硬めのロッドが手に付かない。
感覚を取り戻すのに約30分かかりました。
ほんで、追い風やとラインが浮きますので
爆風の向かい風にキャスト。
こっちの方が、まだまし。
秋の初旬のエギングは、好きじゃ有りません。
疲れます。
ここまでに、ひったくるあたりが10回以上。。。
乗りません。乗せられません。へたくそです。
重みを感じて軽く合わせても・・・
あきません。
幽霊烏賊に遊ばれてるみたいです。
3.5号では・・・ツライ。。。
それでも、一応その場所では3杯サイズ確認出来ました。
10センチのリミットに、ギリかなぁって程度。
次に、南方面の磯へ。
結果は、全く変わりません。
それどころか、明るくなればなるほど烏賊はエギをしっかり見てくる。
抱きません。
体色が変化しても・・・
抱きません。
カラマのエギもチェックしてみました。
操作性は全く問題ないです。沈降速度もおいら好み。
しかし、烏賊の寄りが他のエギより悪い・・・
水平姿勢もいい感じに見えますが、ぴたっと止めて烏賊を寄せても距離がつまらない。
う~~ん。心中かっ!
烏賊が小さかったからって事にしておきます。
で、8時前に釣行終了。
3.5号で釣れる烏賊はじぇんぶ釣ってきました(笑)
ですから、エギパは状況に応じて・・・
エギがちっちゃくなっちゃいます。1.5号ぐらい用意しときますわ(笑)
この時期に、海に行ってこの結果・・・
噂以上の現実を突きつけられました。
エギパは、リミットメイク無理かも。本当にそう思いました。
それと、FXですが。とてもいい感じです。
PEとの結束強度がいままで使用していた物と別格。
細かい事はまだ実感がありません(笑)スンマセン
越前クラゲがすでに接岸しています。くれぐれも釣ってやろうとか思わないように(笑)
過去1度、釣リ上げる気でやって敗北してます。
波があると強烈な引きを楽しめるでしょう。波が無いと意味がありません。
マニアな人にはお勧めです。
烏賊が来週までに後10センチ大きくなってる事を祈ります(爆)

にほんブログ村
状況確認と、新しいエギの性能チェックしてきました。
現地着が、夜中の1時半ごろ
早く来すぎて、誰も居ない・・・
強めの風と、うねりが残ってます。
エギパ当日入りたい漁港に入り
とりあえず無くなっても隅っこで三角座りしなくていいエギをチョイス!
今回は3.5号しか持たずに行きました。
堤防上は爆風・・・
追い風に乗せ、とにかく沖にぶっ飛ばしますが
久々のエギング。。。
感覚がおかしい??
アジングやらバス釣りやらしてましたので、硬めのロッドが手に付かない。
感覚を取り戻すのに約30分かかりました。
ほんで、追い風やとラインが浮きますので
爆風の向かい風にキャスト。
こっちの方が、まだまし。
秋の初旬のエギングは、好きじゃ有りません。
疲れます。
ここまでに、ひったくるあたりが10回以上。。。
乗りません。乗せられません。へたくそです。
重みを感じて軽く合わせても・・・
あきません。
幽霊烏賊に遊ばれてるみたいです。
3.5号では・・・ツライ。。。
それでも、一応その場所では3杯サイズ確認出来ました。
10センチのリミットに、ギリかなぁって程度。
次に、南方面の磯へ。
結果は、全く変わりません。
それどころか、明るくなればなるほど烏賊はエギをしっかり見てくる。
抱きません。
体色が変化しても・・・
抱きません。
カラマのエギもチェックしてみました。
操作性は全く問題ないです。沈降速度もおいら好み。
しかし、烏賊の寄りが他のエギより悪い・・・
水平姿勢もいい感じに見えますが、ぴたっと止めて烏賊を寄せても距離がつまらない。
う~~ん。心中かっ!
烏賊が小さかったからって事にしておきます。
で、8時前に釣行終了。
3.5号で釣れる烏賊はじぇんぶ釣ってきました(笑)
ですから、エギパは状況に応じて・・・
エギがちっちゃくなっちゃいます。1.5号ぐらい用意しときますわ(笑)
この時期に、海に行ってこの結果・・・
噂以上の現実を突きつけられました。
エギパは、リミットメイク無理かも。本当にそう思いました。
それと、FXですが。とてもいい感じです。
PEとの結束強度がいままで使用していた物と別格。
細かい事はまだ実感がありません(笑)スンマセン
越前クラゲがすでに接岸しています。くれぐれも釣ってやろうとか思わないように(笑)
過去1度、釣リ上げる気でやって敗北してます。
波があると強烈な引きを楽しめるでしょう。波が無いと意味がありません。
マニアな人にはお勧めです。
烏賊が来週までに後10センチ大きくなってる事を祈ります(爆)
いつも応援ありがとうございます。ブログランキング参加中です。
↓ ↓

にほんブログ村
これからもよろしくです。
タグ :エギング
2009年09月04日
楽しくやりましょ!!
はいっ。コメントくれた皆さんありがとう御座いました。
今日から新たな気持ちでブログ書いていこうと思います。
ほんでぇ。
今秋シーズンの武器として購入した物が今日届きました。
無理やりでもテンション上げてきます。
今回購入した物は・・・
オリンピック カラマレッティーエギ 3.5号16本
ダイワ 餌木イカ名人DR 3.5号3本
ダイワ イージースナップ 徳用サイズS
クレハ シーガー グランドマックスFX2号 60m巻
以上です

今回初購入のカラマレッティーエギですが、
なんと!!490円
一つだけ出してみました




フォルムが独特で、尻部分の背中は太い感じなんですが、腹に向けて三角形になってる感じ・・・
って伝わりませんよね。
クリックスと、番長を合わせた感じかな・・・
店頭などで確認くだされ
カラー的には


で、最初の獲物は・・・

かなりとんがった感じで、結構痛いです。ダイワのエギが刺さった時より
後を引く感じ。。。
気を付けましょう。
次に

クレハ シーガー グランドマックスFX 2号 60m巻ですね。
リーダーとして皆さんの意見も取り入れ初購入。
グランドマックス自体色んな種類があるようで・・・
ネットショップの評価だけで決めました。
全てにおいて死角なし的評価だったんでつい
使ってみないと、使用感はわかりまへん。
次は

ダイワ イージースナップ サイズSです。
皆さんの中にはスナップ使わないよぉって人もいるでしょう。
実際スナップばかり使ってると、ラインの痛み具合いの確認を怠ることがしばしば
でも、便利ですねぇ。
これには、SとMの2種類があり両方使ってみた結果、Sサイズに決定しました。Mはでかすぎる。
それにおいら、どっちかって言うとSですし(笑)
最後にいつも通りお気に入りのあいつ
ダイワ 餌木イカ名人DR3.5号です。説明不要ですね。
今回はエギの大量購入でした。安かったカラマエギがあかんかったら・・・
おいらとハヤミンは撃沈です。
安い物には裏がある???(まだ安売りしてるかも!!気になる方はフィッシング○へ急げぇ~。)
日曜試しに行ってきますよぉ。
エギパのシュミレーションもするかもです。
さぁ、みなさんぼちぼち始動しないとぉ
じぇ~んぶ釣ってまうぞぉ~~~

にほんブログ村
今日から新たな気持ちでブログ書いていこうと思います。
ほんでぇ。
今秋シーズンの武器として購入した物が今日届きました。
無理やりでもテンション上げてきます。
今回購入した物は・・・
オリンピック カラマレッティーエギ 3.5号16本
ダイワ 餌木イカ名人DR 3.5号3本
ダイワ イージースナップ 徳用サイズS
クレハ シーガー グランドマックスFX2号 60m巻
以上です
今回初購入のカラマレッティーエギですが、
なんと!!490円
一つだけ出してみました
フォルムが独特で、尻部分の背中は太い感じなんですが、腹に向けて三角形になってる感じ・・・
って伝わりませんよね。
クリックスと、番長を合わせた感じかな・・・
店頭などで確認くだされ
カラー的には
で、最初の獲物は・・・
かなりとんがった感じで、結構痛いです。ダイワのエギが刺さった時より
後を引く感じ。。。
気を付けましょう。
次に
クレハ シーガー グランドマックスFX 2号 60m巻ですね。
リーダーとして皆さんの意見も取り入れ初購入。
グランドマックス自体色んな種類があるようで・・・
ネットショップの評価だけで決めました。
全てにおいて死角なし的評価だったんでつい
使ってみないと、使用感はわかりまへん。
次は
ダイワ イージースナップ サイズSです。
皆さんの中にはスナップ使わないよぉって人もいるでしょう。
実際スナップばかり使ってると、ラインの痛み具合いの確認を怠ることがしばしば
でも、便利ですねぇ。
これには、SとMの2種類があり両方使ってみた結果、Sサイズに決定しました。Mはでかすぎる。
それにおいら、どっちかって言うとSですし(笑)
最後にいつも通りお気に入りのあいつ
ダイワ 餌木イカ名人DR3.5号です。説明不要ですね。
今回はエギの大量購入でした。安かったカラマエギがあかんかったら・・・
おいらとハヤミンは撃沈です。
安い物には裏がある???(まだ安売りしてるかも!!気になる方はフィッシング○へ急げぇ~。)
日曜試しに行ってきますよぉ。
エギパのシュミレーションもするかもです。
さぁ、みなさんぼちぼち始動しないとぉ
じぇ~んぶ釣ってまうぞぉ~~~
いつも応援ありがとうございます。ブログランキング参加中です。
↓ ↓

にほんブログ村
リリのイヤイヤちゃん放送は日曜11時55分頃ですよぉ。
タグ :エギング
2009年09月03日
う~ん
2009年09月02日
ほしい物が山ほどあるんですが・・・
さて、いざ始動準備となると欲しい物がたっくさん出てきません??
おいらの欲しい物は・・・
車載用ロッドホルダー
クーラーボックス
カッパ
などなど、限がありません。
ネットで値段を調べると
やっぱいらんわ!!
ってなるんですけどね。
ロッドホルダーに関しては、ハヤミンもほすぃと言ってるのでなんとか・・・
狙ってる物は、カーメイトのZR222
ワンピースタイプでロッドを前後で止めるタイプ
ネット価格で11000円が最安ですが、セレナちゃんにそのまま付かない為
オプションのビスを購入すると11500円ぐらい
貧乏人にはきついです。
誰かください(笑う)
昔ステップワゴンに付けてたものはセレナには合わずジャックのステップワゴンに・・・
今年中にはなんとか購入したいと思いますが
誰かください!!

にほんブログ村
おいらの欲しい物は・・・
車載用ロッドホルダー
クーラーボックス
カッパ
などなど、限がありません。
ネットで値段を調べると
やっぱいらんわ!!
ってなるんですけどね。
ロッドホルダーに関しては、ハヤミンもほすぃと言ってるのでなんとか・・・
狙ってる物は、カーメイトのZR222
ワンピースタイプでロッドを前後で止めるタイプ
ネット価格で11000円が最安ですが、セレナちゃんにそのまま付かない為
オプションのビスを購入すると11500円ぐらい
貧乏人にはきついです。
誰かください(笑う)
昔ステップワゴンに付けてたものはセレナには合わずジャックのステップワゴンに・・・
今年中にはなんとか購入したいと思いますが
誰かください!!
いつも応援ありがとうございます。ブログランキング参加中です。ぽちっとしてってねぇ。
↓ ↓

にほんブログ村
これからもよろしくです。
タグ :エギング
2009年09月01日
おみつ始動準備します。
皆さんお久しぶりです
本物のおみつですよ!!
さて、ちまたではチビ烏賊を釣ったらあかんとかなんたらかんたら騒がしい時期になってきましたが・・・
おみつは、完全に夏なのに冬眠してました(笑)
昨日エギングパーティーのエントリーカードが届きちょっとやる気モードに・・・
さらに、内緒にしてましたが!!
9月12日に音海のウミックで開催される
第2回 エサ一・エイトエギング大会IN音海
のエントリー抽選結果が・・・
結果は、無事エントリー出来ました。
抽選と聞いてたんですが、実は先着順やったみたいです・・・
審査方法は、アオリイカ2杯の重量で順位を決定
二人ペアでの申し込みですが、個人戦です。
もちろん一緒に参加するのはジャック
ん!?気付いた人います?
日にちですよ!!
なんと、エギパ前日!!
この大会は、渡船を利用して沖磯に渡っての勝負となりますので
場所取りがいらない!!
心置きなくエギングに集中出来るって訳で
どうしても出たかったんです。
去年の大会のゲストには重見さんも来たみたいで今回も期待してます。
で、エギングの準備なんですが・・・
何もしてない、が現状です。
とある、ネットショップにカラマレッティーエギが500円以下で販売してるんで
大人買いしちゃいます。
ほんじゃま、またまた熱いエギングを・・・
冬眠中には皆さんにご心配おかけしました。
体調、仕事、精神的にブログを書く気分じゃなかったもんで・・・
コメントすらせずに、ただの傍観者になっていましたが、
ぼちぼち・・・ぼちぼち・・・
やって行きたいと思いますので
今後ともよろしくお願いしマンモス・・・
ん?もうそれは終わってますぅ?

にほんブログ村
本物のおみつですよ!!
さて、ちまたではチビ烏賊を釣ったらあかんとかなんたらかんたら騒がしい時期になってきましたが・・・
おみつは、完全に夏なのに冬眠してました(笑)
昨日エギングパーティーのエントリーカードが届きちょっとやる気モードに・・・
さらに、内緒にしてましたが!!
9月12日に音海のウミックで開催される
第2回 エサ一・エイトエギング大会IN音海
のエントリー抽選結果が・・・
結果は、無事エントリー出来ました。
抽選と聞いてたんですが、実は先着順やったみたいです・・・
審査方法は、アオリイカ2杯の重量で順位を決定
二人ペアでの申し込みですが、個人戦です。
もちろん一緒に参加するのはジャック
ん!?気付いた人います?
日にちですよ!!
なんと、エギパ前日!!
この大会は、渡船を利用して沖磯に渡っての勝負となりますので
場所取りがいらない!!
心置きなくエギングに集中出来るって訳で
どうしても出たかったんです。
去年の大会のゲストには重見さんも来たみたいで今回も期待してます。
で、エギングの準備なんですが・・・
何もしてない、が現状です。
とある、ネットショップにカラマレッティーエギが500円以下で販売してるんで
大人買いしちゃいます。
ほんじゃま、またまた熱いエギングを・・・
冬眠中には皆さんにご心配おかけしました。
体調、仕事、精神的にブログを書く気分じゃなかったもんで・・・
コメントすらせずに、ただの傍観者になっていましたが、
ぼちぼち・・・ぼちぼち・・・
やって行きたいと思いますので
今後ともよろしくお願いしマンモス・・・
ん?もうそれは終わってますぅ?
いつも応援ありがとうございます。ブログランキング参加中です。
↓ ↓

にほんブログ村
これからもよろしくです。
2009年08月29日
来たよぉ~♪
昨日は、カワイイあの子が…
りりちゃんの幼児園に♪
福井県民なら誰でも知っている…
そうです!
イヤイヤちゃん
知らない方のために説明しよう
イヤイヤちゃんとは、福井テレビのマスコットでありまして
福井県内の各幼稚園などを回るコーナーがあります
そして、みんなでぇ~
イヤイヤちゃんダァ~ンス
黄色のズボンをはき緑のポンポンを持って必ず皆と反対の踊りをしているのが、我が家の姫
どの発表会を見に行っても踊りが皆と逆なんだよねぇ…
またそれがカワイイんだけど
今回も親バカのハヤミンでした。。。
ちなみに記念にパチリしちゃいました


にほんブログ村
りりちゃんの幼児園に♪
福井県民なら誰でも知っている…
そうです!


知らない方のために説明しよう

イヤイヤちゃんとは、福井テレビのマスコットでありまして

福井県内の各幼稚園などを回るコーナーがあります

そして、みんなでぇ~



黄色のズボンをはき緑のポンポンを持って必ず皆と反対の踊りをしているのが、我が家の姫

どの発表会を見に行っても踊りが皆と逆なんだよねぇ…

またそれがカワイイんだけど

今回も親バカのハヤミンでした。。。
ちなみに記念にパチリしちゃいました

いつも応援ありがとうございます。ブログランキング参加中です。
↓ ↓

にほんブログ村
おみつもそろそろ復活しますよぉ。
2009年08月22日
昨日は~♪
昨日は初めて行けたのだぁ~
縁日ごっこ
夕方からの夕涼み会が、よく聞く行事
でも、りりちゃんの幼児園では平日の昼に縁日ごっこ
仕事をしている親は行けないっす…
とゆ→訳で、只今専業主婦のハヤミンが行ってまいりました
しかも出店のお手伝いもかねて
うちの幼児園は上級生の子と下級生の子の2人ペアーで回り子供達だけで協力しあいます
今年は、一つ上のクラスの
しのちゃん
でした

みんなでの、お遊戯あり
お化け屋敷
レストラン
くじ引き
輪投げ
ヨーヨー釣り
プリクラ
宝探し
スマートボール
風船店
金魚すくい

先生方の演劇
みんな一緒に昼食会
今回りりちゃんは、まともに歌と踊りも披露してくれました
でも、なぜかリリちゃんが選んでくるオモチャは全部青色

『りりちゃん何で全部、青色なん?』と聞くと…
『だって椎那君のアザの色だからスッキャもん
』
そんな理由かぁ~い
来年からは、椎那君も園児として参加するからヨロシクね


にほんブログ村



夕方からの夕涼み会が、よく聞く行事

でも、りりちゃんの幼児園では平日の昼に縁日ごっこ

仕事をしている親は行けないっす…

とゆ→訳で、只今専業主婦のハヤミンが行ってまいりました

しかも出店のお手伝いもかねて

うちの幼児園は上級生の子と下級生の子の2人ペアーで回り子供達だけで協力しあいます

今年は、一つ上のクラスの


みんなでの、お遊戯あり
お化け屋敷
レストラン
くじ引き
輪投げ
ヨーヨー釣り
プリクラ
宝探し
スマートボール
風船店
金魚すくい
先生方の演劇
みんな一緒に昼食会
今回りりちゃんは、まともに歌と踊りも披露してくれました

でも、なぜかリリちゃんが選んでくるオモチャは全部青色

『りりちゃん何で全部、青色なん?』と聞くと…
『だって椎那君のアザの色だからスッキャもん

そんな理由かぁ~い

来年からは、椎那君も園児として参加するからヨロシクね

いつも応援ありがとうございます。ブログランキング参加中です。
↓ ↓

にほんブログ村
これからもよろしくです。
2009年08月21日
いろんな事が…
おみつも忙しい毎日が続き…
そんな忙しい日々で更新できずに…
なのでハヤミンが登場
まずは、リリちゃん海デビュー

『りりちゃん怖いよぉ~
』とか言う反応が…
ナァ~イツ
りりちゃんの度胸に、オミツ&ハヤミンも唖然
ハヤミンのお腹の中にいた時に波音を聞いていたから?
じゃ~、シャク×2も、すぐにできそう?
ライジャケ買わなきゃ
ゴーグルデビューはもうしちゃったけど♪

来年は、もっと海に行けるといいなぁ~

そんなこんなで、休憩しながら砂遊び
お決まりのお山&トンネル
が、しか~し
ハヤミンはおっぱい山&トンネルにしちゃいましたとさ

りゅうそう君&さくちゃん、ともプールで遊べたし

いっぱい遊べた一週間だったね
でも椎那君は、いつも留守番だったょ…
僕も行きたかったなぁ…


にほんブログ村
そんな忙しい日々で更新できずに…

なのでハヤミンが登場

まずは、リリちゃん海デビュー

『りりちゃん怖いよぉ~

ナァ~イツ

りりちゃんの度胸に、オミツ&ハヤミンも唖然

ハヤミンのお腹の中にいた時に波音を聞いていたから?
じゃ~、シャク×2も、すぐにできそう?
ライジャケ買わなきゃ

ゴーグルデビューはもうしちゃったけど♪
来年は、もっと海に行けるといいなぁ~

そんなこんなで、休憩しながら砂遊び

お決まりのお山&トンネル

が、しか~し

ハヤミンはおっぱい山&トンネルにしちゃいましたとさ

りゅうそう君&さくちゃん、ともプールで遊べたし



でも椎那君は、いつも留守番だったょ…

僕も行きたかったなぁ…

いつも応援ありがとうございます。ブログランキング参加中です。
↓ ↓

にほんブログ村
これからもよろしくです。
2009年08月09日
やっと申し込んできました。
まいどさんです。
今日は、フィッシングポイントに行ってきましたよぉ
目的は
1.EG-STX-84M-HDの2番竿を取りに行く
2.エギングパーティーの申し込み
3.若狭ペアエギングパーティーの申し込み
4.メガアオリの申し込み
と、いっぺんに済ませてしまおうという魂胆
まずは、竿の確認
保証書使って6000千円
ダイワ最高峰モデルにしては安いかと・・・
次回折れたりしたときは。。。
まともな値段、40000円近く払わなくてはいけません。
そうなった時を考えて、保険に入りたいんですが・・・
思ってるだけで、未だに入っていない。
次に、エギングパーティーとペアエギングの申し込み。
越前の方はやっぱりシングル部門で出ます。
ハヤミンもシングル部門でエントリー
かなりの強敵です。
ペアエギングはまだ誰と組むか分らないんで
申し込み用紙だけ貰って来ました。
ハヤミンかジャックか・・・
次にメガアオリの申し込み
よ~く見ると、知ってるお名前が・・・
1番上に墨人のTAKAさん
おいらも早いと思ったんですが・・・いったいいつ??
ちなみに、TAKAさぁ~ん
ハヤミン元美容師でして、なんとなく知ってるみたいですよぉ
ほんで、二、三人飛ばして
こぉちゃん発見。
ハヤミンもエントリーしてきちゃいました。
レディース部門もあったらいいのにねぇ。
皆さんやる気がみなぎってるみたいですねぇ。
取り合えず、全ての用事を済ませ
リリがお腹すいたって言うもんで
「何食べたいの?」
って聞くと、お寿司
3歳児がですよ!!
ほんで、行った事無かったんで
蔵寿司へ。
全品100円ですが・・・
100円は100円ですねぇ。
しかぁ~し!!
食べた皿を5枚入れるとスロットが回るもんで
余計な物まで注文してしまう。
結局最後3皿いらないのに注文
スロット回しましたが・・・
ハズレ!!
しっかり作戦に引っかかりました。
その後、ゲームセンターに行き
何の収穫も無く帰宅
以上、今日の出来事でした。

にほんブログ村
今日は、フィッシングポイントに行ってきましたよぉ
目的は
1.EG-STX-84M-HDの2番竿を取りに行く
2.エギングパーティーの申し込み
3.若狭ペアエギングパーティーの申し込み
4.メガアオリの申し込み
と、いっぺんに済ませてしまおうという魂胆
まずは、竿の確認
保証書使って6000千円
ダイワ最高峰モデルにしては安いかと・・・
次回折れたりしたときは。。。
まともな値段、40000円近く払わなくてはいけません。
そうなった時を考えて、保険に入りたいんですが・・・
思ってるだけで、未だに入っていない。
次に、エギングパーティーとペアエギングの申し込み。
越前の方はやっぱりシングル部門で出ます。
ハヤミンもシングル部門でエントリー
かなりの強敵です。
ペアエギングはまだ誰と組むか分らないんで
申し込み用紙だけ貰って来ました。
ハヤミンかジャックか・・・
次にメガアオリの申し込み
よ~く見ると、知ってるお名前が・・・
1番上に墨人のTAKAさん
おいらも早いと思ったんですが・・・いったいいつ??
ちなみに、TAKAさぁ~ん
ハヤミン元美容師でして、なんとなく知ってるみたいですよぉ
ほんで、二、三人飛ばして
こぉちゃん発見。
ハヤミンもエントリーしてきちゃいました。
レディース部門もあったらいいのにねぇ。
皆さんやる気がみなぎってるみたいですねぇ。
取り合えず、全ての用事を済ませ
リリがお腹すいたって言うもんで
「何食べたいの?」
って聞くと、お寿司
3歳児がですよ!!
ほんで、行った事無かったんで
蔵寿司へ。
全品100円ですが・・・
100円は100円ですねぇ。
しかぁ~し!!
食べた皿を5枚入れるとスロットが回るもんで
余計な物まで注文してしまう。
結局最後3皿いらないのに注文
スロット回しましたが・・・
ハズレ!!
しっかり作戦に引っかかりました。
その後、ゲームセンターに行き
何の収穫も無く帰宅
以上、今日の出来事でした。
いつも応援ありがとうございます。ブログランキング参加中です。ぽちっとお願いします
↓ ↓

にほんブログ村
エントリーしたし頑張るぞぉ!!
タグ :エギング
2009年08月06日
ハイハイに続きまして
毎度さんです。
エギパ ペアエギパ出場って事で
秋の前半は忙しくなりそうです。
出るからには・・・
てっぺんを目指しますが、おててに技術が無いんで無謀
誰か大きいの捕ったら、売って下さいねぇ
今日は、またまた長男シイナの成長記です。
先日ハイハイしだしましたが・・・
今日は・・・
掴まり立ち!!
まだまだ完璧では無く
時たま ごぉ~~~~~ん イテッ
ってなりますが。
ハヤミンは頑張れぇ~って
スパルタ
母は強しって感じです。
ますます成長が楽しみになってきました。
いずれは、ペアエギングを子供達と出たいもんです。

にほんブログ村
エギパ ペアエギパ出場って事で
秋の前半は忙しくなりそうです。
出るからには・・・
てっぺんを目指しますが、おててに技術が無いんで無謀
誰か大きいの捕ったら、売って下さいねぇ

今日は、またまた長男シイナの成長記です。
先日ハイハイしだしましたが・・・
今日は・・・
掴まり立ち!!
まだまだ完璧では無く
時たま ごぉ~~~~~ん イテッ

ってなりますが。
ハヤミンは頑張れぇ~って
スパルタ

母は強しって感じです。
ますます成長が楽しみになってきました。
いずれは、ペアエギングを子供達と出たいもんです。
いつも応援ありがとうございます。ブログランキング参加中です。掴まり立ち記念にぽちっとお願いします。
↓ ↓

にほんブログ村
これからもよろしくです。