ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
Loading...
More about the Video Search Control

2009年09月28日

9/27 越前地磯 ダメダメです・・・

今回も 何時もの磯へ


ジャックとの釣行です


3時頃に 現地に到着しましたが・・・


ジャックは 暗いと分っていたのに ヘッドライトが無い


銀ちゃんとの コラボ釣行で 銀カーに忘れたらしい


足元もおぼつかないまま 入磯


当然 二人並んでやります


おいらは ジャックの照明も兼ねてます(笑)


海は 波が少し残ってる程度で 良い感じ


ですが!!


全く釣れない


何回か 付いてきてるのは 確認できますが


乗らない


うーん 


やっぱり ここの磯 終わったか!?


我慢できず ジャックは携帯のカメラライトで移動


おいらは そこに残り頑張りますが あきません


明るくなり やっと1杯ゲットするも 小さい・・・


こりゃ 今日も期待できんなぁ


他の情報によると サイズも上がってきたらしいが


おいらが釣れる烏賊は 小さい


タイトル 変えた方がいいですか?


烏賊は刺身が上手いでしょ


ぐらいにしとけば 釣行にいらつきが無くなるやろか(笑)


今日も 3.5号です


3号で20センチ釣ってる方も いらっしゃるので 


時期に応じた エギを使うべきですね


3.5号は 怖いんちゃいますかぁ?


終了までに なぁ~んもハプニングも起こらず


13センチ頭に9杯で11時に終了


書くこともありませんわね(苦)


ほんなら お決まりのカラマエギ情報でも・・・


今回も まじっすか!!的な事を発見しました


カンナが いきなり錆びてます・・・


多分1回も使ってないエギやのに 使ってても 1週間以内ですが 錆びてます


ありえますか??


良い釣果が出てないのと 大量に購入してしまった為


ぷちぃ~~ん


オリムピックのアフターサービスへ電話しました


お 「エギのカンナのボルトの部分が勝手に折れてるんですけど!!」


カラマ 「はぁ。そうゆう事があったんですか?」


お 「1回も使ってないんやけど!」


カラマ 「近くの釣具店を通じて こちらまで送ってもらえますでしょうか?」


カラマ 「不具合を調査した上で 新しい物と交換させていただきます」


お 「どうせ 釣れもせんエギやし めんどいわ!!もっと ちゃんと作りぃや!」


カラマ 「・・・」


お 「それと!!カンナやけど 1週間経たない内から 錆びるん?」


カラマ 「ご使用後は 水洗いして 保管してますよねぇ?」


お 「そんな 釣れんエギ 毎回毎回洗うかいな!」


カラマ 「カンナは環境問題対策として ロスト時にカンナが錆びて 無くなるようになってますので 劣化が早くなる事もあります」


お 「1週間で錆びるって 商品的にどうなん?」


カラマ 「その都度 取替え用のカンナに変えていただく必要があります」


お 「ふぅ~ん」


カラマ 「・・・」


お 「ほんで 送ったらいいんやな!」


カラマ 「はい」


で 相手の対応も事務的で面白みが無いので 電話は終了


おいら 送るのもめんどいし 新しいエギ来ても 所詮カラマエギ


もぉ いいわ!!


ってな具合で 諦めました


ちょっとでも 釣れる様に あわびシート2枚張りまでしたのに・・・


なんやかんや 言っても おいらの武器は コイツしかいません(泣)


どうしましょ・・・ 


それにしても 烏賊の寄りが悪い・・・ 水鉄砲並みの武器ですわ


今回の釣果写真です

9/27 越前地磯 ダメダメです・・・



いつも応援ありがとうございます。ブログランキング参加中です。

↓     ↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村

これからもよろしくです。


 




同じカテゴリー(エギング)の記事画像
ふたつ追加
ひとつ追加
ひとつ追加
エギでの自己記録更新
ひとつ追加
ひとつ追加
同じカテゴリー(エギング)の記事
 連チャン開始・・・ (2011-06-10 13:54)
 ストップです・・・ (2011-06-07 21:44)
 ふたつ追加 (2011-06-03 20:06)
 ひとつ追加 (2011-06-01 22:33)
 ひとつ追加 (2011-05-28 15:18)
 エギでの自己記録更新 (2011-05-26 20:46)
この記事へのコメント
こんばんわ~

26日の夕方近くにジャックさんから

『今の海の状態を報告せよ』ってメールがあったのは27日のためだったんですね(笑)

釣れない中9ハイは凄いと思いますよ。

お互いメガサイズを求め頑張りましょ。
Posted by Satsuma at 2009年09月28日 20:25
おみつさん こんばんわ^^;


ご機嫌いかが?ですか~

マニュアルどおりの対応は 腹たちますね。

カンナは環境問題対策として ロスト時にカンナが錆びて :::::って

錆はどこに行くんでしょうかね?
錆びない方が 環境には優しいと 思いますが。
Posted by mikiっち at 2009年09月28日 20:55
薩摩さん

情報ありがとう御座いました

同じ磯でも 10メートル離れると釣果が変わりますわ

シャロー気味の方が まだ いいみたいですねぇ
Posted by おみつ at 2009年09月28日 21:07
mikiっちさん

海の中で錆びて 無くなる前に おいらのエギバックが 錆びだらけになると思いますよ

マニュアル対応は 腹が立つというより 熱くエギに付いてクレームが付けられません(笑)

恐らく エギの性能は上がらんやろね
Posted by おみつ at 2009年09月28日 21:11
こんばんは~。

「酒に酔うより烏賊で酔いたい」ってフレーズが
うちのチームのフレーズにあるんですが
今は「烏賊で酔うより酒に逃げたい」って感じです・・・

おみつさんもなんだかんだ言いながら
きっちり結果出てるじゃないですか・・・
俺なんて土俵にも上がってません・・・

9月はエギパで1回行っただけですし
10月は土日は厳しいかも・・・
俺の秋は終了しました(涙)

平日になんとかがんばって行くんで
じぇ~んぶ釣らんといて下さいね~。
Posted by 東もっちゃん at 2009年09月28日 21:49
おみつさん 毎度さんです。

磯も 怪しくなってきましたか?
昨日 僕も 南の方の沖に延びた波止に入ったんやけど 墨跡は驚く程 ついてたけど三時間で一杯だけでした。日によって コロっと釣果変わるみたいなんで 次の大潮あたりき行こうかと思ってます。

カラマエギ やっぱりですか!僕は早々に使うのヤメたんで 環境に優しいエギですか 僕には企業戦略にしか...

オチャキさんのブログのコメントに書いてあった上州屋のエギング大会って 面白そぉですね?

それじゃまた
Posted by こぉちゃん at 2009年09月28日 21:52
それだけ釣ってて贅沢な事言うたらあきませんよ・・・
軽〜くおいらの今期釣れた数を超えてるやないですか!!

最近、『引退』の二文字が頭を過ぎります・・・

3.5号にこだわるのもいいですが、
『マッチ ザ ベイト』
と言う言葉もあります。
最近、おいらも人から言われたんですけどね・・・
つまり、固定観念は棄てた方がいいっちゅう事ですね〜。

にしても、、、

カラマエギ・・・

どうしましょ・・・

うちにもたっぷりありますよ・・・

大会の賞品として・・・

こんなんもらって使うの、ちょっとした『罰ゲーム』ですやん・・・
Posted by TAKA at 2009年09月28日 22:35
東もっちゃん

今は子供の顔見て 酒飲んでた方が ストレス溜まらんで 良いかもしれんよぉ
きっちり結果出てるとは 言い切れないよぉ

バシッ グゥ〜ンが少ないですから・・・
Posted by おみつ at 2009年09月29日 00:13
こぉちゃん

おいらも次の大潮か中潮が狙い目やと思います

上州屋の大会は 時間帯が微妙なんですわ

一杯の重量勝負てのは おもろそうやけどねぇ

景品は 良さそうな気はしますが
Posted by おみつ at 2009年09月29日 00:17
TAKAさん

粘ってこれだけですよぉ

納得行く 釣果ではないですわ

数 サイズどちらかが良ければ 救われるんやけどねぇ

カラマエギは後半になったら 使えるんかも知れんし デカ烏賊専門のエギって事で・・・

カンナはエギ史上 最悪やね
Posted by おみつ at 2009年09月29日 00:24
おみつさんこんばんわっ

釣行お疲れ様でした

烏賊は刺身がうまいでしょ
すいません笑っちゃいました(笑)

ジャックさんのヘッドライトと超デッカイ虫よけスプレー車の中にありましたぁ( ̄▽ ̄;)

携帯のライトでですかぁ〜想像すると…(笑)

でも危ないっすねっ!!怪我が無くて良かったですけどぉ…(・・;)

サイズ変わらずでしたかぁ〜(´Д`)
本当一気に急成長してほしいすねっ

ヘッドライトとデカよけスプレー今度ガマの時に持ってきますね(^3^)/
Posted by 銀玉 at 2009年09月29日 02:02
おみつさん、こんにちは。

まだ、釣ってるだけ凄いですよ。

しかも、3.5号で!

俺っちなんか…
昨日は暴風で、ドライブだけで終りました。

カラマのエギは使えなさそうですね。

確か、カンナは交換出来るようになってるみたいですが、

シャクってカンナが外れるエギは要らんですわ。

ロストは減るだろうけど…
Posted by とらっきー at 2009年09月29日 16:25
おみつさん毎度さんです。

カラマのエギ・ ・ ・ 。
番長も使ってないのにエギバッグの中で錆びてたような気が。
カンナが黒く塗ってあるやつってすぐ錆びる気がするのは私だけ?

墨人の大会で貰えたらおみつさんとジャックさんに
プレゼントしますね(笑)

明日はせっかくの休みやのに雨みたいです。
でもカッパ着てシャクシャクしますよ。

目指せメガですから。

数釣りはあきらめました・・・。
Posted by エロりん at 2009年09月29日 16:44
銀ちゃん

ヘッドライト付けずに 暗闇でやってて 顔にエギが刺さった人を知っています

そのエギを 外したのは おいらですが・・・

もちろん 笑いながらねぇ
Posted by おみつ at 2009年09月29日 17:42
とらっきーさん

爆風はどうにもならんですねぇ

良い日に当たれば 良い釣果でますよぉ

カラマエギ 墨人の賞品になってるみたいですが・・・

獲得目指して頑張ってください
Posted by おみつ at 2009年09月29日 17:47
エロりんさん

ほんとうに 駄目な所しか見えてこないですねぇ

プレゼントお待ちしてます(笑)

大きいやつの 数釣り 頑張ってください!!
Posted by おみつ at 2009年09月29日 17:49
おみつさん、
カラマエギはダメやね
使いもせんエギ、その度洗えるかっつうの!
って感じやね〜
Posted by オチャキ at 2009年09月29日 18:17
オチャキさん

そうでしょ!!他のブログの記事や コメント見ても 悪いことしか書いてないですねぇ

おいらだけじゃないって事は よっぽどですわ

金返せぇ~~~やわ(笑)

って 笑ってられねぇ~~

プラントの 安もんのエギの方が釣れそうです
Posted by おみつ at 2009年09月29日 18:53
まじで電話したんやなぁ〜珍しくブチギレせんかったんやな
違うメーカーのエギに交換してもらいねん
Posted by ジャック at 2009年09月30日 16:54
ジャック

まじでしましたわい

オリムピックから違うメーカーのエギ出てきたら笑うわ

そうして欲しいけどなぁ
Posted by おみつ at 2009年09月30日 17:28
こんばんわ!!
状況よろしくないっすね~(^^;;

僕も28日に行ってきましたよ~。めっちゃ雨・風でしたが…そのうちブログにアップします(^^)

カラマエギやばいっすね~。でも。。。先日発売された某メーカーの匂い付きのエギも自分的にはヤバイですね…。
1個しか買ってないんで、まだセーフでしたが^^;;

やっぱり浮気はダメですね。。。(笑)
Posted by PONPON at 2009年09月30日 23:51
こんばんは。

ちっさくてもいい!
私はアオリが欲しい!!(爆)
モンちゃんしか釣れない私です(涙)


サポセンと言えば、以前PCの調子が悪くて大手家電メーカーT社のサポセンへ電話したときのことですが、PCを再起動する作業がありました。
あれって待っていると意外と立ち上がるまでの時間がかかりますので、『間』が持たず、サポセンの子に「あなたたちってスゴイネ」って話しかけました。
すると「仕事ですから」って木で鼻をくくったような一言で終わりでした。

それからはサポセンとの余計な会話は避けるようにしています(爆)
聞いた話では、かかってきたユーザーを相手して会話をすると話をずーと続ける人とか、故障していないのに話をするために電話をかけてくる人がいるそうなんで、事務的にあしらうように訓練されているそうです。
まあ、サポセンもそれなりに苦労があるのでしょうね。
Posted by SOTONG at 2009年10月01日 22:17
PONさん

行ってきましたか

雨 風はきついですねぇ

匂い付きもやばいですか・・・かわんとこ
Posted by おみつ at 2009年10月01日 22:44
SOTONGさん

サポセンって言うんですか(笑)

やっぱり マニュアルがあって それに沿ってやってると思いますが

不具合があって 電話してるのに 謝りもしないってのはどうかと思いますねぇ

信用してないから とりあえず送れ見たいな感じでしたから・・・

も~いいわ ってなりましたわ
Posted by おみつ at 2009年10月01日 22:47
お客様サポートセンター、略してサポセンって言ってます。
カスタマーセンターは『カスセン』とは言わないようです(笑)

私が色んな造語を作るモンですから信用されていないでしょう?(爆)

ナイト・ノミング
ホゲリング
最近はボウフリングなんて使ってます(笑)
Posted by SOTONG at 2009年10月02日 15:50
SOTONGさん

釣った時の造語もあるんですかぁ

普通にエギングじゃ ファンは納得しまへんでぇ(笑)
Posted by おみつ at 2009年10月02日 18:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
9/27 越前地磯 ダメダメです・・・
    コメント(26)