ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
Loading...
More about the Video Search Control

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年04月08日

一昨年のエギングにて

釣りにも行っていないため、一昨年の春烏賊釣行での出来事を・・・

6月の中旬、福井県は音海にあるウミックの筏に乗り春烏賊を狙いにジャックと行きました。

確か、大潮で凄く晴れていたと思います。

行った日の周辺の釣果は、ぼちぼちでかなり気合が入ってました。

筏までの渡船に乗ろうとすると船長に

エギはあとぉ~

って怒られた記憶があります。

今思うと、餌釣りの客はアジを買っていたため、ヒイキされてたんだと思います。

餌釣りのお客さんだけで、船一杯で、沈みそうになってましたわ。

ほんで、2番船にジャックとぶつくさいいながら乗り、着いた場所は潜水艦筏ってやつ

真ん中に囲い便所があり、潜水艦に見えるから?やと思いますよ。

ついて、しばらくエギングしてると、係留ロープに烏賊発見
二人して頑張るけど、1度寄っただけでまぁ~ったく乗りません

ふと、沖を見ると・・・

見るからに胴長30~40cmはある烏賊が・・・しかも・・・10杯ほどの群れ・・・

こっち見てるんです

そいつに向かって、あれやこれややりますが・・・まぁ~ったく反応ナッシング

その群れかどうかはわかりませんが、次から次へと烏賊の群れが左から右へ受け流されていきました・・・古いかっ!

そうこうしてると、隣の筏に子連れのエギンガー登場

なぁーんか、呼んでるなーって思ったら。

そっち行きますよぉ~

ってお知らせまでしてくれますが、まぁ~ったく

そこで、船長に頼み筏の乗換えをしましたぁ。

そこで、事件は起きましたよぉ・・・

筏から、岸側を見ると20杯ほどの烏賊の群れ発見

距離は、25m~30ぐらい、やっぱり奴らは余裕こいてこっちを見てました。

おみつ「直接当てて引っ掛けたるわぁ。」

ジャック「・・・。」

おみつ 「おりゃぁ~。!!。」

・ ・ ・

墨が、ぶしゅ~

慌てて、引っ張ります。スカッ

おみつ「見た!!。」

ジャック「見た・・・。」

そこには、畳1畳半ほどの茶色っぽい墨跡だけ残り・・・烏賊は逃げちゃいました。

ピンポイントで狙って当てたんですよ。自分でもビックリでした

結局は・・・坊主ですよ・・・

釣れてたら、伝説になってたはず

それでも、自分の中であの出来事は忘れられないし、あの烏賊の多さは語り草になってます。

ジャックには分かるはず・・・

今年も、桜が咲き、暖かくなってきました。

戦いは、既に始まってますよぉ~

既に天気が気になってしょうがなぁ~ぃ

↓   ↓


今週末は大潮ですが・・・イカレマスカァ~
  

Posted by おみつ at 00:06Comments(0)エギング

2009年04月05日

越前松島水族館へ

予定どうり、家族で松島水族館へ行きましたよぉ











家から車で1時間ちょいぐらいですが、小さい頃に行ったっきりです。

館内は見渡せる範囲に全てのコーナーが・・・


でもって、入場料が大人1700円 3歳以上500円ときたもんだ。そりゃ能登島行きますって

今回は半額券あったんで行っちゃいました。

入って直に、マンボウ発見


このマンボウ・・・元気が無い。てか、マンボウってこんなもんか!

ほんで、ほっそ~い道挟んでペンギン登場

ペンギンが早く登場したら、見るもんへるぞぉ~みたいなっ

その近くに変なもん発見・・・

なかよしトンネルという、4メートルぐらいの穴

なんじゃこれぇ~って思わず撮影

撮影後、ちょっと歩くとイルカショーのステージが下に見え。ショーの時間まで時間があったのでスルー

傍に現れたコーナーは・・・

ゴマちゃん登場

このゴマちゃんの仲間が、色んなところにいるんですよぉ~

次に行ったのが、ふれあい広場なる場所

エイ サメ 貝 タコ等の生き物に触れる場所です。リリにエイを触らせようとするも・・・

こわいぃ~で、あきません

次に、貝でもと嫁さんが渡してやっとふれあい完了


タコのでかさにはびっくりしましたよぉ

エギングでよく外道として釣れますが、これ掛かったら根掛りやと思って切ります。

そこから出ると、正面に現れたのが・・・


水族館にぃ~

カメどアップ

少し前まで、サルまでいたんですよぉ

こいつらの横に、海ガメ館がありまして。餌やり体験が出来るんです

餌は100円の無人販売。ダンボールの箱にお金を入れて、冷蔵庫から餌取ります。放置状態ですなぁ。




こんな感じでお預けを繰り返してたら、カメに愛想付かされました・・・

餌やりを楽しんで、次にお隣のカメ・カエル館へ

大した物なく、撮影も無しです

続いて、また!!ペンギン登場

今度は王様ペンギンと頭がギザギザの奴






この王様が散歩するんです




その後、王様の説明など聞き館内へ

館内には、子供の大好きなやつが・・・





一番興味があったみたいです・・・くそぉ~

最後にイルカショーを見て帰る予定だったんで、時間があります。

海でも見て、アオリがいそうな場所検索です。見渡す限り藻、底は岩と砂が点々として遠浅・・・春には入ってくるかもです。




橋の架かった磯もありましたよぉ


そうこうしてると、イルカショーの時間に

一番前に座ったんで、水かけられないかとドキドキです。

始まる前に、リリが言うこときかん・・・怒ると・・・

スネキチです。

ショーはとっても短く、でもリリは満足してたみたいです。




ショーが終わり予定通り帰りました。ドラえもんのファミレスに寄らされましたが・・・

イカ類は、水族館に居ないんかぁ~い

ついでに、ETCのテストもしてきましたよぉ~




ビビリながらも見事に開きましたぁ。12日もめっちゃ開きます。

2ヶ月記念日まで後



エギングしにいけよぉ~って人は


↓     ↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村


おまえもいけよぉ~




  

Posted by おみつ at 18:50Comments(0)ちび日記

2009年04月04日

イカグリップ

>子供ネタ続きそうなんで、今日はもう一つエギングネタ挟みまっせぇ。

今回は第一精工の烏賊グリップについて




第一精工ホームページにて閲覧してちょ

去年の秋に格安で譲って貰ったんですが。

閲覧すんのめんどくせ~って人に先ずは、部分紹介

スイッチポンでギャフ部分が飛び出します。グリップ側の先っちょに回すと取れる烏賊〆棒が付いてます。



画像悪しごめ~ん


イカグリップには秤も付いてますよ~

秤の目盛り部分です




今日はこの秤の疑惑解明に・・・

と言うのも、去年の秋シーズン終盤に釣ったイカ



携帯撮影なんで、またまたごめ~ん 誠にすいまめ~ん

胴長25センチぐらいだったと思います。今見ると、足みじかっ。隠れてるんやろうけどかっこ悪い写真ですね。さらにメスですね。

こやつ等を量った時、イカグリップが示した数値は・・・

400グラム・・・まじっすか?去年の秋最大サイズは600グラム(イカグリップ表示)

釣り仲間であるジャック

これ、めっちゃバネ硬いってぇ~
と言いますし、ざっと合ってるか検査してみます。

1.5リットルペットボトルに一杯まで水入れて



ビニール袋に入れて、ギャフ部分にかけカラビナで吊るしました。




するとどうでしょう・・・





バッチリ1.5キロ

これにより、おみつの去年の秋シーズンベストは600グラム。

そして、イカグリップの正確性も確立されました。

第一精工さん疑って

ドウモスイマセンデシタ

春こそは、硬いバネをびぃ~んとさせてやりますぜ

ばねかたいぃ~って方入り口

↓    ↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村

600グラムかよぉ~
  

Posted by おみつ at 23:12Comments(0)エギング

2009年04月04日

入園式です。

今日は、娘3歳の3回目入園式
毎年新しいお友達が増えるため、毎年入園式が行われます。

今年から3歳児という事で、制服を着ていくようになるみたい

↑    ↑
これなんですが。おみつが幼稚園に行っていた時の色違い

何年経っても一緒でんなぁテヘッ

ちなみに、園長先生はおみつがお世話になった先生ですし・・・

愛娘のクラスは、男6人女13人で女が圧倒的に多いです。

小さいくせに、マセガキなんで、男の子とチュウしたりしてるみたい・・・

頼むからぁ~それだけはやめてぇ~

マジで

話を入園式に戻して・・・

園に到着すると、名札を付けてもらい、教室へ

いつもなら、部屋が変わるんですが、今回は一緒でした。

そこから、親子並んで広場に入場なんやけど、途中まで手を繋いでいたのに・・・

「パパだっこぉ~」

やっぱそうなっちゃいますぅガーン

一人が、抱っこ状態になると・・・連鎖反応で・・・お隣も・・・

そんな抱っこ状態で入場して子供だけ椅子に座る段取りですが

家の娘のクラスは、案の定壊滅状態

泣くは、わめくは、先生や親が入り乱れビックリ

そんなこんなで、入園式もなんとなく進み新しい先生も紹介されました。

その先生は、今年違う園から移動して来たみたいで、初めて子供たちと対面したみたいです

「みんな~はっじまるよぉー」
的なのりの先生で、自分の中では、子供に振り回されそうなイメージです。(勝手なイメージでスンマセン)

紹介が終わると、式も終わり、子供だけ部屋に帰っておやつタイム

その間に、親だけ残り去年のまとめと園の説明会

その中で、去年の出資報告みたいなんがあり、データをみると予算をほぼ完璧に使ってる事に驚きました

なんで、こんなに綺麗に使えんねん

疑問を持ちながら・・・次に役員決めに

おみつは、柄にも無く去年やっちゃいました。先にやっとけば後で会長やれとか言われナイツなんで

今年はジャンケン大会が開催されたぐらいの候補者の数

さくっと役員も決まり。お開きです。

子供を迎えに、教室まで迎えに行くと・・・予想どうり

悪の巣窟と化していますニコニコ

例の、テレビのおねいさん的な先生も既に声ガラガラです。

それでも、まじめに子供と向き合ってくれそうな先生だったんで安心です。頑張りすぎて倒れそうな勢いですが・・・

先生の挨拶など聞き、お土産の折り紙をもらって、お友達と記念撮影




ユンちゃん左  娘のリリ右





サヤちゃんと撮影



折り紙は・・・



チューリップ畑







こうなっちゃいました。

明日、地元の水族館へ行くのでその記事になっちゃいます。

2ヶ月記念日まで後日・・・お楽しみに

イルカに水かけられちゃえばって思ってる人は・・・ポチットナしてぇ

↓  ↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村
奴に負けないようにでっかくなってます。



  

Posted by おみつ at 19:19Comments(0)ちび日記

2009年04月02日

私のエース竿どこでっかぁ~

おみつのエース竿である、ダイワ エメラルダス STX-EG-83MH-HDなんですが・・・
http://all.daiwa21.com/fishing/item/rod/salt_rd/stx_eg79/index.html

前にも書いた様に、ダイワパウダークリーニングに出してます。

それを出したのが、2月11日


おっせぇ~わ

シーズン外だからいいもんの、シーズン中に治しに出してこんだけ遅かったら

ガマンデキマヘン!!   


しかも、な~んの連絡も無い。

忘れられてるんで?みたいな・・・

もう、お客やめますよぉ~。

ってなりません?

ダイワの製品好きなんですが、今までも対応遅すぎた事ありました。行った釣具屋が悪いのかもしれませんが・・・

2ヶ月記念日に電話します。

「あのぉ、アタイの竿ぉ~入院2ヶ月目突入なんですけろぉ~。」って

入院と言うより、エステに2ヶ月行ってるみたいなもんやし

めっちゃ綺麗になってるはず・・・

とにかく、可愛い息子を早く返してけれぇ~。


2ヶ月記念日の結果が知りたい人は?
↓  ↓
にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村

じゅにぁ~
  

Posted by おみつ at 23:34Comments(0)エギング

2009年04月01日

ETC取り付け完了

今日ETCを無事に取り付けてもらいました。

本体の品薄ってことで、ネットにて本体のみ購入したため
セットアップ工賃が馬鹿にならんぐらい高い見積もりが・・・

知り合いを通じて激安で、セットアップと取り付け工事してもらいました。

春江の カーペイント  FIX のみなさんありがとうございました。
福井の方、いっぺん行ってみねのぉ~
スタッフさんもいい感じでしたよ~

最初に車に乗ったときどこに設置したのかわからず探しちゃいましたニコニコ

ここにありました

足元でした

分離型なんでアンテナはここ


これで、4月12日には2千円で北陸フィッシングショーに行けます

フィッシングショーにはジャックと行きます。http://teaminterline.naturum.ne.jp/←。彼のブログもどうぞ。

さらに、5月の遠征も往復にしぇん円

三重でも、和歌山でもどこでも行きまっせぇ~

初ETCゲートにびびってる人は
↓ ↓


アイテクレ~

画像が消えたーゴメンナサイ
  
タグ :ETC

Posted by おみつ at 20:19Comments(0)普通の日記

2009年03月31日

あわびシート

あわび本舗あわびシートなんですが

皆さん、どれがお好みですか?
http://www.awabi-honpo.com/products/index.html

おみつの去年のヒットあわびカラー

モンスターナチュラルでした。


今年もこれで行きます。テヘッ

重見さんプロデュースってだけで

何だかぁ~釣れそうな気がするぅ~

になっちゃいませんか?


あると思っちゃう人は

↓  ↓

  

Posted by おみつ at 21:57Comments(0)エギング

2009年03月30日

このエギやっぱ気になっちゃいます。

http://all.daiwa21.com/fishing/item/lure/egi_le/egiika_dr/index.html
↑  
イカ名人DRクリアータイプ登場っすね。

ダイワのホームページみても気づきませんでしたが、SK表記がクリアタイプみたいです。

さらに、腹にもカラーが入っていてぐぅ~

めっちゃ好きな組み合わせですわぁ

去年釣果を上げたエギなだけに気になっちゃいます。

これ、いつ追加されたんやろ?

じぇったい釣れまっせ! 

おじぇんじぇん無いから買えましぇ~んガーン

ダイワさん宣伝したから送ってぇ~

違うかっ!!

歌詞を見ないで歌える歌はぬぅわぁい

↓   ↓



百万円取るぞぉ~
  

Posted by おみつ at 20:41Comments(0)エギング

2009年03月29日

今年初釣行(ヤリイカエギング)

今日、夕方4時頃から時間が空いたため、強行で海へ行きました。

波風無く、良いコンディションです。

目的は、ヤリイカですが連れから買ったロッド(ダイワ エメラルダス ST-EG 83M)の性能チェックもしたくて・・・


って、ただシャクリたかっただけです。


ほんで、4時半頃海に到着。

越前海岸でヤリイカ釣るならココ的な漁港へ行きました。

こんな場所です。


オコノギ、ミチクチってとこです。

着いてみると、餌師の竿が3本あり、持ち主不在で場所取り確定

邪魔にならないところで、3号のエギをキャストぉ~

真後ろには、でっかいテトラが置いてあり危険でっせテヘッ

1投目の感覚は、

竿やこいぃやこい=柔らかい

ぼにょーんってなりましたわニコニコ

無事にキャストして、着底待ち・・・引っ張る感覚・・・んっ・・・なーんもなし

竿がやこくて、少しの波を拾ってまう。昔使ってたLタイプの竿の感覚思い出しました。

それから、初シャクリスラッグなしです。以外にハリがある感覚です。

ほんで、スラッグ出してしゃくるぅ・・・竿の弾力でシャクレます。スラジャー向きかも。

一投目なので、丁寧にボトム付近をネチネチ探るもまぁ~ったく

二投目、投げようとした時に横から場所取りしてたおっちゃん登場

キャストして、着底までに挨拶と、釣果でも聞こうとお話開始

おっちゃん話好きでした。挨拶程度のつもりが10分ほどの長話

ヤリイカ釣りに、滋賀県から来てたみたいです。今シーズン3回目とか「おっちゃん好きやなぁ~」って言うと、うれしそうでしたわニコニコ

話も終わり、戻ると

なんだかぁ~根掛りしてる気がするぅ

もちろん答えは 「あるとおもいます」 でした。

今年初ヒットは、地球しかも、かなりの大物

なんとか、上げてやろうと頑張りましたが・・・ブチッ

逃げられましたガーンいつか、上げてやるパンチ

イカ名人DS 殉職  2年間ありがとう

ラインツイスター使用してSFノット組みなおし

その後、何回もキャスト・・・シャクル・・・

なぁ~んも来ませんぜ、旦那

その間、おっちゃんと会話しながら、5時半頃に新手のエギンガー登場

6時半ごろに釣れだすとかゆう噂話を言い違う場所に行きました。

そんなこと聞いたら、その時間までやってまうやろ~

その時既に、体はガタガタ震えてました。日本海のこの時期の海は寒すぎます。

こりゃあかん、体がもたん。ってことで。ウエアーを取りに車までひとっ走り

その道中にさっきのエギンガー発見。気合無くシャクッテましたので。スルー

走ったので暖まりました。あともうちょっとで6時半

気合を入れてシャクリますが・・・あかぁ~ん

もう、やるきないっす。すると・・・おっちゃんが~

「一つ、取れたでぇ」

ときたもんだ。しかも、直ぐ傍に投げてたやつでっせ・・・

おっちゃん「こっち投げてみ。釣れるかもしれんぞ。」

おみつ「やらしてもらいます。」

おみつ心「もろたぁ~。おっちゃんありがとぉ。」

・・・   ・・・   ・・・  あかぁ~ん

おみつ「あかんで、こっち1投して帰りますわ。めっちゃさぶいっすわ」

おっちゃん「そやな、1杯だけってないわなぁ。回遊ちゃうで」

おみつ「ですよねぇ。ヤリも終わったっすね。」

的な会話を交わし、ラス1・・・

キャストの瞬間     がしゅっ

慌てて竿チェックしますが、問題なし。ラインは・・・

はい!やってます。糸玉です。これは、インターラインの天敵ですから。ハサミでちょきん

もう、ノット組み直す気力も、寒さに耐える強さもありません。

解散

初釣行で初ホゲリ

初めから釣れると思ってなかったんで、へこんではいません。へこんではいません。

次は、春烏賊まで行かん。

まだまだ、海水も冷たく。帰ってくるエギちゃんも凍えてました。

今回の釣行でゲソックスマックスパワーが凄く使いやすく良い武器になると感じました

ラインのシンキング力、ハリが丁度いい。強度は、地球こそ上げれませんでしたが、そこそこかと。


今回の使用タックル

ロッド   ダイワ       エメラルダス ST-EG-83M
リール   シマノ       セフィア2500SDH
PE     YGK      ゲソックスマックスパワー 1号
リーダー 忘れた                       2号
エギ    ダイワ    イカ名人DS 殉職
       ヤマシタ   エギ王Q  
      エバーグリーン エギ番長


ここ押してみて~

↓   ↓

  

Posted by おみつ at 23:39Comments(0)エギング

2009年03月28日

前のブログ訂正

屋久島ディープエギングって書いてしまいましたが・・・



スイマセン


久米島の間違いでした・・・







モウシワケナイ

↓  ↓

  
タグ :久米島

Posted by おみつ at 07:41Comments(0)エギング

2009年03月26日

でっかぁ~

黄金伝説でのアオリ釣り、上がってきたアオリは4キロクラス?



あんなん釣てぇ~


屋久島の凄さを確認してしまった


前にも、某動画サイトで屋久島ディープエギングなるもの見て衝撃を受けましたが


今日の、映像も衝撃的なものでした。


濱口が、ヒットさせたアオリも上がっていたら恐らくでかかったに違いない


一度は行きたいっす。


おしてぇ~

↓    ↓

  

Posted by おみつ at 22:00Comments(0)

2009年03月25日

釣りとおみつ

自分の親父は、自分と同じ釣りキチでした。

今では、「殺生はやめた」的なのりでやめました。

地元では、有名な鮎釣り名人でもあり、海に行けばチヌ釣りと休みがあれば行ってたみたいです

そんな親父と、一番初めにやったのが、家の前にある用水路でのウグイ釣りです。

小さい頃は用水路の中に、でっかいウグイで一杯。まさに、入れ食い状態。今では、頑張って2・3匹程度ですが・・・

その時は、渓流竿に、ミミズやらハムやら付けて川の流れと一緒に歩いて釣ってました。

次に、

いきなり、サビキとかじゃなくて。針一本餌一つの厳しい待ちの釣りをさせられました。

親父にサビキの3文字は恐らく無いと思われます。

小さい頃の海釣果は、坊主だらけだったはず・・・

それでも楽しかったです。

自転車に乗れるようになった頃から、友達と釣りに行くようになり近所の大きな川へ

そこでは、野鯉フナ釣りがメインでした。

吸い込み針を使い、遠投して待つ・・・すると

1000円で買った竿が、ぐぃ~ん小さいおみつには、強烈な引きでした

中学生ぐらいになると、山へ行き岩魚アマゴニジマス釣りに・・・

イクラ川虫を餌に、適当に流せばバコバコ釣れました

岩魚を家で飼おうと持って帰り、金魚の水槽に入れて一晩経ったら・・・姉貴の金魚が岩魚のケツからコンニチワ
してました。姉貴すまん

その頃から、ルアーに興味を持ち始めスプーンやらなんやらで遊んでましたが、釣れた覚えはまったくない

唯一釣れたのが、毛鉤ですね。

免許を取ってからは、バス釣りにハマリました。

近くのダムへ通い詰め、雨の日でも構わず行ってました。

道具にもこだわり始め、アブガルシアやら、エバーグリーンやら、メガバスをやたら買ってました。
ラバージグを、ツンツクツーっと引っ張るのが好きだったんです。

海にも行ってました。海はもっぱら餌釣り専門でした。



エギングに出会うまでは・・・

今では、エギング9割  お遊びソルトルアー0.5割ヤエン釣り0.3割サビキ等0.2割になっちゃいました。


エギングだけの昔話はまた今度しますぅ



にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村←おしてけれぇ~

  

Posted by おみつ at 21:13Comments(0)釣り

2009年03月24日

爆音です

きゅるる~~きゅるる~~

激安ホームセンターで買ったラインマーキーで、巻き巻きしたところもの凄い音が・・・

巻くときにテンションをかけるため、テンション調整ねじなるものを強めに設定したら

爆音です

テレビの音もかき消され、嫁とばばぁに怒られ

愛する娘までも あっち行け状態です・・・

さらに、長男のちび助まで泣き出す始末

ほんで・・・家の隅っこへ移動

アメリカなら告訴されてる、否!こっちがメーカー相手に告訴じゃ

それぐらいの爆音


その上、テンションかかってるかさえわからん

自動よれ防止機能的なものもついてるが、手を止めるとラインスプールぐるんぐるん回って余計によれるガーン


えらいもん買っても~た~~

なんか使い方間違ってる?


にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村ぽちっとして~~  

Posted by おみつ at 23:46Comments(0)エギング

2009年03月22日

今年の春烏賊対策

去年の結果から、親烏賊はスローな攻めと、エギのアピール性

てなわけで、こんなもの購入

ヤマシタ エギ王JPですねはい

去年は、実は使用していません。ダイワイカ名人DRでほぼしとめてました

とあるブログより、エギ王JPナチュラルカラーを見つけたため(みんな知ってたはずですが・・・)購入しちゃいました

JPはその名の通りジャンプするでしょ

スラジャーで攻めるといいんで?的な考えですがなにか?

後、気になってるのは、アオリーQエースですね

ダートな感じも今までのものとは違う感じがするし

なんてったて、ネットで買うと激安

これは、買いますよ

ちなみに、去年の親烏賊のほとんどは、グリーン系のエギでした。

自分の好きなカラーってだけで、釣果も変わりますよね~



にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村
  

Posted by おみつ at 19:39Comments(0)エギング

2009年03月22日

びゅ~

結局ヤリイカエギング行けませんガーン

風強すぎです・・・

親烏賊まで多分行きません

待っていた方いたらすんませんでした


去年は、とある漁港でヤリイカが群れで入りたもで掬える状況だったこともありました

海が真っ白ですよ!!

時期的には、3月終わりぐらいやったと思います。

まだ、群れで入ってくるかもしれんので準備だけはしときますが・・・

早く春になれ~

和歌山沖磯ゴールデンウィークに遠征予定です

あ~しゃくりてぇ~

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村

  

Posted by おみつ at 08:10Comments(0)エギング

2009年03月21日

今日も・・・

ヤリイカエギングに行こう行こうと思いだいぶ経ちますが

今日の夜の天候は・・・曇り爆風

どうする俺?

持ってるタックルは、ダイワインターライン3本

エメラルダスSTX-EG 83MH-HD   
エメラルダスST-EG83M
ST-832忘れた

メインロッドであるSTX-EG 83MH-HDはクリーニングに出して1ヶ月ほど旅に出てます。

持って行くとしたら、ST-EG83Mですが、これ・・・今年連れが買って2回しか使ってないものを安く購入したもの
しかも、買わせたのは私ですガーン

どうもすいません

エギは、3号辺りになると思います。

アオリの場合は、年間通して3.5号なんで、扱いに困るんです。

使ったことないロッドに、あまり使わない号数のエギ

楽しみです

てか、南風10メートルはエギ沈まんでしょ

ヤリイカどこにいます?

有名漁港に行こうか、いつもの地磯にいこうか迷うし・・・

結局・・・


行こうかどうかをまよってますから~~


にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村

  

Posted by おみつ at 08:35Comments(0)エギング

2009年03月20日

北陸フィッシングショー

4月12日(日)
北陸フィッシングショー


行ってきます

児島玲子さんと、宮澤さん、その他忘れました・・・ガーン

握手ぐらいできるやろ。横浜とかに比べると小規模かと思いますが、楽しみです。

それまでに、ETC取り付けなあかーんテヘッ

抽選会あるんやけど、番号抽選じゃなく名前記入の投函方式みたい・・・


いっぱい抽選券もろてもたがなぁ~

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村
  

Posted by おみつ at 16:48Comments(0)エギング

2009年03月20日

またまた

にやられるのが嫌で家で寝ていたおみつです。

ザンネーン

土曜の夜こそは・・・

行けるかな

頑張ります


ブログ村のランキングに参加しました。

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村  

Posted by おみつ at 07:49Comments(0)エギング

2009年03月18日

明日こそは・・・

ヤリイカエギング行ってきます

愛用のリールセフィアちゃんには、結局ゲソックスマックスパワー1号巻きました

福井の越前海岸では、既にヤリイカ終了か・・・みたいな感じで

だめなら、メバルに浮気しちゃいますけど

だめですか

とにかく、行きます  続きを読む

Posted by おみつ at 22:20Comments(0)エギング

2009年03月08日

釣行断念・・・

断念したというか、結局・・・


さみぃ~からイカねぇ。」

になってしまいました・・・


言い訳的には、

ヤリイカエギング=博打」みたいなイメージがありまして・・・

親アオリの回遊待ちなら、粘れるんやけどの回遊待ちはツライっす


次回頑張ります  

Posted by おみつ at 21:24Comments(0)エギング