Loading...
More about the Video Search Control
2009年04月04日
入園式です。
今日は、娘3歳の3回目の入園式
毎年新しいお友達が増えるため、毎年入園式が行われます。
今年から3歳児という事で、制服を着ていくようになるみたい

↑ ↑
これなんですが。おみつが幼稚園に行っていた時の色違い
何年経っても一緒でんなぁ
ちなみに、園長先生はおみつがお世話になった先生ですし・・・
愛娘のクラスは、男6人女13人で女が圧倒的に多いです。
小さいくせに、マセガキなんで、男の子とチュウしたりしてるみたい・・・
頼むからぁ~それだけはやめてぇ~
マジで
話を入園式に戻して・・・
園に到着すると、名札を付けてもらい、教室へ
いつもなら、部屋が変わるんですが、今回は一緒でした。
そこから、親子並んで広場に入場なんやけど、途中まで手を繋いでいたのに・・・
「パパだっこぉ~」
やっぱそうなっちゃいますぅ
一人が、抱っこ状態になると・・・連鎖反応で・・・お隣も・・・
そんな抱っこ状態で入場して子供だけ椅子に座る段取りですが
家の娘のクラスは、案の定壊滅状態
泣くは、わめくは、先生や親が入り乱れ
そんなこんなで、入園式もなんとなく進み新しい先生も紹介されました。
その先生は、今年違う園から移動して来たみたいで、初めて子供たちと対面したみたいです
「みんな~はっじまるよぉー」
的なのりの先生で、自分の中では、子供に振り回されそうなイメージです。(勝手なイメージでスンマセン)
紹介が終わると、式も終わり、子供だけ部屋に帰っておやつタイム
その間に、親だけ残り去年のまとめと園の説明会
その中で、去年の出資報告みたいなんがあり、データをみると予算をほぼ完璧に使ってる事に驚きました
なんで、こんなに綺麗に使えんねん
疑問を持ちながら・・・次に役員決めに
おみつは、柄にも無く去年やっちゃいました。先にやっとけば後で会長やれとか言われナイツなんで
今年はジャンケン大会が開催されたぐらいの候補者の数
さくっと役員も決まり。お開きです。
子供を迎えに、教室まで迎えに行くと・・・予想どうり
悪の巣窟と化しています
例の、テレビのおねいさん的な先生も既に声ガラガラです。
それでも、まじめに子供と向き合ってくれそうな先生だったんで安心です。頑張りすぎて倒れそうな勢いですが・・・
先生の挨拶など聞き、お土産の折り紙をもらって、お友達と記念撮影


折り紙は・・・


こうなっちゃいました。
明日、地元の水族館へ行くのでその記事になっちゃいます。
2ヶ月記念日まで後7日・・・お楽しみに

にほんブログ村
毎年新しいお友達が増えるため、毎年入園式が行われます。
今年から3歳児という事で、制服を着ていくようになるみたい
↑ ↑
これなんですが。おみつが幼稚園に行っていた時の色違い
何年経っても一緒でんなぁ

ちなみに、園長先生はおみつがお世話になった先生ですし・・・
愛娘のクラスは、男6人女13人で女が圧倒的に多いです。
小さいくせに、マセガキなんで、男の子とチュウしたりしてるみたい・・・
頼むからぁ~それだけはやめてぇ~
マジで
話を入園式に戻して・・・
園に到着すると、名札を付けてもらい、教室へ
いつもなら、部屋が変わるんですが、今回は一緒でした。
そこから、親子並んで広場に入場なんやけど、途中まで手を繋いでいたのに・・・
「パパだっこぉ~」
やっぱそうなっちゃいますぅ

一人が、抱っこ状態になると・・・連鎖反応で・・・お隣も・・・
そんな抱っこ状態で入場して子供だけ椅子に座る段取りですが
家の娘のクラスは、案の定壊滅状態
泣くは、わめくは、先生や親が入り乱れ

そんなこんなで、入園式もなんとなく進み新しい先生も紹介されました。
その先生は、今年違う園から移動して来たみたいで、初めて子供たちと対面したみたいです
「みんな~はっじまるよぉー」
的なのりの先生で、自分の中では、子供に振り回されそうなイメージです。(勝手なイメージでスンマセン)
紹介が終わると、式も終わり、子供だけ部屋に帰っておやつタイム
その間に、親だけ残り去年のまとめと園の説明会
その中で、去年の出資報告みたいなんがあり、データをみると予算をほぼ完璧に使ってる事に驚きました
なんで、こんなに綺麗に使えんねん
疑問を持ちながら・・・次に役員決めに
おみつは、柄にも無く去年やっちゃいました。先にやっとけば後で会長やれとか言われナイツなんで
今年はジャンケン大会が開催されたぐらいの候補者の数
さくっと役員も決まり。お開きです。
子供を迎えに、教室まで迎えに行くと・・・予想どうり
悪の巣窟と化しています

例の、テレビのおねいさん的な先生も既に声ガラガラです。
それでも、まじめに子供と向き合ってくれそうな先生だったんで安心です。頑張りすぎて倒れそうな勢いですが・・・
先生の挨拶など聞き、お土産の折り紙をもらって、お友達と記念撮影
ユンちゃん左 娘のリリ右
サヤちゃんと撮影
折り紙は・・・
チューリップ畑
桜
こうなっちゃいました。
明日、地元の水族館へ行くのでその記事になっちゃいます。
2ヶ月記念日まで後7日・・・お楽しみに
イルカに水かけられちゃえばって思ってる人は・・・ポチットナしてぇ
↓ ↓

にほんブログ村
奴に負けないようにでっかくなってます。
Posted by おみつ at 19:19│Comments(0)
│ちび日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。