ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
Loading...
More about the Video Search Control

2009年07月30日

今頃?今年の親烏賊まとめ・・・

隙あらば、まだ親烏賊捕獲をもくろむおみつです。


皆さん毎度さんです。


昨日マイカエギングを題材にしたって事は


今年の親烏賊のまとめを書いておかねば


今シーズン福井での親烏賊スタートは


ゴールデンウィークでした。


場所は若狭大島。


今年は海水温の上昇がちょっと早かったですねぇ。


それを見越して、沖磯に渡ったんですが・・・


結果は、1杯。


それでも、例年よりも早かったです。


その後は


越前海岸の漁港に的を絞り


通い続けました。


5月上旬に、 水道付近で釣れていた烏賊は


6月に入ると・・・


藻場から釣れだすようになりました。


7月に入ると・・・


藻場は藻場ですが


フォローの風でいつもより飛んだ場所


竿抜けポイントから釣れました。


この頃から例の緑のアイツが急成長しました。


アイツさえ居なければまだやってますわ(笑)


シーズン初期を過ぎたら、水道付近からのヒットが少なかったのは不思議でした。


良い水道なんやけど・・・


回遊を捕らえ切れなかったんでしょうかね?分りません。


おいら、今シーズンは1つの漁港にこだわり3ヶ月通ったんですが


烏賊が出る場所が


3週間に1度ずつぐらい変わるんです。


シーズン初めはどこからでも出てきたんですが


6月中旬からは


決まった所からしか出てこない。


そこで釣って、釣れなくなると・・・


また違う場所にかたまる。


その場所を探すのが大変でした。


次は、エギ


今年は、クリアー系のエギが無ければ釣れてなかったかもってぐらい


クリアーに乗ってきました。


後半になると、クリアラトル


最後は、クリアよりも


ラトル


ラトルは効果があると実感させられました。


最後にシャクリ&フォール


最初から最後まで同じ感じでした(笑)


結局、おいらの親烏賊海の日まででしたねぇ。


記憶が薄くなってきたんで、簡単にまとめちゃいましたが・・・


気になる方は、過去ブログをお読みください。


まだ、狙ってますよ一応ね

いつも応援ありがとうございます。ブログランキング参加中です。

↓     ↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村

応援ぽちっとお願いします。初めての人も気軽にコメント残してってくださいな。









タグ :エギング

同じカテゴリー(エギング)の記事画像
ふたつ追加
ひとつ追加
ひとつ追加
エギでの自己記録更新
ひとつ追加
ひとつ追加
同じカテゴリー(エギング)の記事
 連チャン開始・・・ (2011-06-10 13:54)
 ストップです・・・ (2011-06-07 21:44)
 ふたつ追加 (2011-06-03 20:06)
 ひとつ追加 (2011-06-01 22:33)
 ひとつ追加 (2011-05-28 15:18)
 エギでの自己記録更新 (2011-05-26 20:46)
この記事へのコメント
こんばんわ

緑のアイツ たまに釣ります
細くて面倒です(+_+)

ラトルもクリア系も未経験

週末・・・早速購入して
試してみます♡(´^ิ∀^ิ`*)
Posted by mikiっち at 2009年07月30日 21:59
おみつさん 毎度さんです。

僕とポイント一緒なんで、その通りでんなぁ。なんなんでしょうね、時期によって釣れるポイントが変わるのは、回遊か居付きかって思ってました。後半 ラトル これも一緒です。でも、良いデータとれたんじゃ!
来年の春の釣り方が見えてきたのでわ。
こっそり教えて下さいね。
それじゃまた
Posted by こぉちゃん at 2009年07月30日 21:59
まとめって結局、何杯釣ったんですかねぇ〜
Posted by ジャック at 2009年07月30日 22:00
mikiっち
本当に面倒やよねぇ
アイツ
クリア&ラトルならDAIWA 烏賊名人DR断然お薦め!
釣れるとおいらも嬉しいです。
Posted by おみつ at 2009年07月30日 22:07
おみつさんまいどです。

僕は実はダ○ワのラトル入りのエギって
正直あんまり好きじゃ無かったです。
簡単な理由ですがあんまり釣果に出てないからだとは思いますが

来年は・・・使います(笑)パクリます(笑)真似させて貰います(笑)
本当に福井で7月末までシャクっていた
お二人はスゴイと思いますよ!見習います!
Posted by 東もっちゃん at 2009年07月30日 22:13
こぉちゃんさん

やっぱ同じ場所へ行く人には分かって貰えますねぇ。居着きやとおいらは思ってますよぉ。
やっぱ、藻が生えてると居着きの数も変わるんでしょうねぇ。
おいらの話より、皆のコメントの方が役に立ちますよぉ
Posted by おみつ at 2009年07月30日 22:14
>ジャック

そこは突っ込まれると、期間を考えると微妙やし

堪忍してぇ
Posted by おみつ at 2009年07月30日 22:19
>東もっちゃん

いやいや、まだ終わってませんよ(笑)
記憶に残る一杯を釣りたいですわ。
ラトル試して駄目やったら、エギ回収しに行きますわ。
Posted by おみつ at 2009年07月30日 22:23
こんばんわ!!
ラトルにクリアー系ですか~。
そういや一個ももってないかも。。。^^;;
早速仕入れないと(笑)
Posted by PON at 2009年07月31日 00:19
おみつさん♪こんばんわっす♪
本当にお勉強になりやす!DAIWAは僕余り使用した事ないんですが
やっぱりDAIWAの餌木ってそんなに良い感じなんですかぁ?(~o~)
僕は、春のエギングは初めてだったので、何が何やらサッパリ…ってな感じで…終わっちゃいましたよ(笑)でも少しは勉強できたかなって感じです…
良いのは餌木じゃなくて、おみつさんのその黄金の右腕でしょ!
騙されませんよ〜!
Posted by 銀玉 at 2009年07月31日 02:23
おみつさん、おはです!

イカも好きなエギの流行り?みたいなものがあるんですかね〜?
バスも確かに新商品はよく釣れた記憶があります。

それにしても、エギ初心者としては皆さんのブログ&コメは非常に参考になります!
Posted by オチャキ at 2009年07月31日 06:34
PONさん

秋烏賊には以外と効かないかもしれませんよぉ(笑)
去年はクリア使わなかったから分かりませんが、ラトルは良かったです。
Posted by おみつ at 2009年07月31日 18:09
銀玉さん

腕じゃないっす。
来来亭でも抜けない情熱です(笑)
エギパで腕バレしちゃいますからぁ
やっぱ辞めとこうかなぁ(笑)
Posted by おみつ at 2009年07月31日 18:14
オチャキさん

おいらも皆さんのコメント狙いで、タックルやら釣り方なんかの記事を書いてるんです(笑)
皆のエギングに対する気持ちが見える見たいで圧倒される時もあります。
とても嬉しい事ですわぁ
Posted by おみつ at 2009年07月31日 18:19
今年の親イカのまとめ?
俺のまとめは簡単です。

例年になく通ってシャクつて
ボウ、ツルツルのボウ
             以上

ストレスの貯まった春でした(泣)
Posted by Satsuma at 2009年07月31日 21:07
satumaさん

毎度さんです。
おいらも初めは、「こんなもん釣れるけや!!」
って感じで、坊主続きでしたよ。
1杯釣れた後に、「釣れるやん」
ってなって、やる気が出ました。
また来年、ストレス発散しましょうね。
Posted by おみつ at 2009年07月31日 21:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今頃?今年の親烏賊まとめ・・・
    コメント(16)