ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
Loading...
More about the Video Search Control

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年05月16日

若狭沖磯釣行

5月15日今回は 若狭大島にある あみや渡船を利用しての沖磯釣行です


メンバーは Funny Folksより おみつ ジャック改めshin


楽煽會より オチャキさん かむらんさんです


楽煽會の二人は ヤエンとエギ二刀流


初の沖磯&春ヤエンです


今週半ばからの悪天候の影響で 波が残り 6時出船と スロースタート


ですが・・・出船時間が早まる事も考えて なんと12時発!!


大島の磯では グレ釣の大会が行われる為 磯も午前中は限定されます


何度も行った事のある磯なので 大体わかりますが  


今年は 水温が若狭でも15℃と ギリギリアオリの活動範囲って感じ


出来るだけ 暖かい場所を選ぶ為 排水口傍の 磯をキープ


さて出船です


船に乗り込んで 海を船が走りますが 波があると 怖い


初体験の 楽煽會のお二人もビビッテます


船の前方が浮くたびに ドキッとし 更に 波しぶきが・・・


どうにか 磯まで辿り着いて 一安心


シャローと沖向きのディープがありますが 沖向きは波!!


取りあえずシャローで開始です





楽煽會のお二人も 準備が終り スタート








と・・・その時!!オチャキさん が なんかやらかしてます(笑)


水汲みバケツで水を汲む為に バケツを投げたんですが 紐ごとポイッ


隣に居たshinは笑ってます


結局shinがエギでゲット 坊主回避です


アジは 釣具屋さんで購入しましたが あまり元気が無い様子


おいら達のエギにも全くあたりも無い


水温がやっぱり低いんです・・・


グレ釣の大会が終われば 目的の磯に乗れるため アジも体力も温存しつつ


オチャキさんからもらった ベビースターラーメンを こぼしながら





磯替えの船を待ちます


11時15分に船が来まして


11時半 予定通りの磯に入ります


ここは 毎年乗りますが 今年はまだ大島でアオリがあがっていない為


釣れる気がしません


更に 帰ってくるエギも やはり前磯よりも冷たいような・・・


実績はありますので 頑張りますが 直ぐに心がポキッ!!


だらだらと 2時ぐらいまで 過ごしました


すると カムランさんの リールからもの凄いドラグ音


おいらと オチャキさんは一部始終見ていたので分っていましたが


急に呼ばれたカムランさんは 大慌て


アジに食い付いた 獲物は 一気に160メートルラインを出していきます


ラインが無くなる 一歩手前で バックラッシュにより 停止


ラインが出て行った方向は 


そうです!かもめです!


持って行ったと思った瞬間 止まりませんね


無事ラインが回収出来たから良かったですが危ないと所です


カムランさんが ラインを巻いてる最中


「出てったとこで そのまま流したら?」


と薦めたんですが さすがに巻いてました(笑)


その後 みんな グッタリしてきた為 


おいらが 開いた場所に・・・


そこで ドラマが!!


いつもアオリが良く付くシモリ付近を狙い


弱い横風を 利用して シモリの周りを右方向に舐めるようにトレースしてみました


シモリ中央奥 ゆっくり 底付近を攻め


奥の右方向に差し掛かったとき 根掛かりっぽい感覚


堅く 根掛からないように ゆっくり引くと 重いですが 寄ってきます


アオリが乗ったか!!と思いましたが 根に擦るような感覚があったため


違うか?と思い ゆっくり巻くと やはり重いが根掛りとは違う


と 思った瞬間 



じぃ~~~~~



ドラグが 止まりません



やっぱ烏賊や!!


明らかに でか烏賊の引き


後ろにいる shinにギャフを要求しますが ライントラブルで 持ってこれません


オチャキさんが 持って来てくれまして 


自分でギャフ打ち 一発目はスカ 二発目 なんとか掛かり オチャキさんに 上げてもらい


無事 ゲット


今シーズン二杯目は!!




胴長 37センチ  1.96kgの グッドサイズ


狙い通り 攻めれた事と 久しぶりの2キロ級に


歓喜の雄たけびやら 記念撮影 やらで 興奮の為


おいらはしばらく エギング中断です


他のメンバーの モチベーションは一気にMAX


カムランさんに関しては ヤエン竿 エギ竿の両方を 釣れた場所に移動


居ないと思っていたものが 出てきたら やっぱり居るならって気になります


って訳で 最終までの勝負!!


釣れた方向を 中心に しゃくり倒しますが・・・


時間が来て終了!


帰りの船の上で 釣果写真を撮りましたが  


波がまだ残ってる為 やっぱり跳ね上がる・・・怖い


なんとか 撮影も終り


船は 港へ爆進します


特に進行方向と反対に座っているshinは かなりびびってます(笑)




 

笑えました!!


渡船屋に戻り 釣果写真の名前など聞かれたので 紙にチーム名書いて渡したんですが・・・


後で HPを確認するとFunky folksとなっていました(笑)


帰り道は いつものラーメン屋 「こく亭」に寄り 替え玉をして腹いっぱい


オチャキさんは 前日から寝ずに運転と めちゃ疲れた事と思います


本当に有難う御座いました 


福井に着いてから チーム対抗メガアオリの登録の為 フィッシングポイント


閉店ギリギリの時間に着きまして 無事登録完了


現在二杯合計 61センチと快調なスタートを切っております


今度は 小さい方の 入れ替えを狙って 頑張ります


いつも応援ありがとうございます。ブログランキング参加中です。

↓     ↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村

越前でも釣れて来ましたねぇ
  
タグ :エギング

Posted by おみつ at 07:57Comments(16)エギング