Funny Folks始動します
さて、
ゴールデンウィークですね
おいらとジャックの中では 毎年恒例となっている
ゴールデンウィーク遠征
今年からは チームとしての恒例行事になります
4年前から始まり 3年連続で三重県
去年は 1泊2日で和歌山
で 今年はまた戻りまして 三重県へ
以前は 三重県の
古和浦へ行ってましたが
今回はさっきまで悩んだ挙句に
尾鷲市九鬼に決定しました
毎回そうなんですが まずは行く場所の情報を出来るだけ集める作業に入ります
今回の渡船屋さんは HPを持っていない
電話で店の人に聞いても 筏の配置図なんかも無い
って訳で 航空写真を見ながら 店の人と筏の位置を確認
航空写真を見る限り 大きな起伏もあり ワンド状の穏やかな感じの場所です
親烏賊の接岸は間違いないでしょう
気になる点は 南風に弱い・・・
春と言えば 南風じゃないですか?
越前じゃ 南風やと風裏多いんですけどねぇ
まぁ 筏やし 360度投げれますから 何とかなるでしょね
それが 筏の強みです
ほんで 水深は
15~25メートルと足元から深いです
更に 潮も 日本海には無い強い流れをするでしょう
おいらは
ディープ系のエギを2本ぐらいしか持って居ませんから
糸錘かアゴリグで補わないと やばいですね
ほんで、とある
携帯サイトのみ そこの釣果情報が出ているのですが
3日ほど時化で出てない状況
その前は 秋の終りぐらいのサイズが2.3杯しかも ヤエン
とっても 不安な釣行ですが
三重県にはドラマが待っている事を期待します
忘れてました!!一番の不安要素!!
ここの筏には
便所が無い!!
やばいっす。。。
筏の端っこで ケツ出す羽目にならなきゃいいんですけどね
帰ってくる頃には 越前海岸での釣果も出てるんじゃないでしょうか?
まだ早いかな・・・
とにかく チームメンバーは既に 遠足前の子供状態です!!
恐らく 烏賊に酔ってる方たちも 気合が入ってるはず
皆さんの良い釣行と おいら達の爆釣を願い
気合を溜めときます(笑)
いつも応援ありがとうございます。ブログランキング参加中です。
↓ ↓
にほんブログ村
みなさん良いスタートを切りましょねぇ
関連記事