5月22日 今回はいつもの漁港に行ってきました
メンバーは
Funny Folks シン スラッカー おみつ
そして いつものあの方
楽煽會のオチャキさん
場所取りの為 早めに出発 PM10:30発
オチャキさんは 9時に到着していますが ヤリイカ狙いの餌師が 4人居るとの事で
場所が空くまで 地磯に入る事に
実績があまり無いのと 暗くて 地形が把握出来ないので 今一力が入らない
1時頃 オチャキさんから連絡が入り 移動
いつもの漁港に入ると まだ ヤリイカ釣りの方が居ます
隅っこで邪魔にならない所でしゃくりますが おいら 夜は好きじゃない
暫くすると ヤリイカの人も帰りましたので 全体を使い しゃくります
2時半ごろ 潮が少し動き出したので スラッカーを起こし
4人でしゃくりますが 急に風が出る
全く釣りになりません
暫く休憩して 明るくなるのを待ちます
少しの風と少しの潮の中 内向きでしゃくってましたが
外向き 水道方向のシンと交代
6時ごろ 丁寧に底付近を スラックジャークさせて テンションをかけて待ってると
コツン!!待望のアタリです
すかさず合せると ドラグも出ずに あがってきます
後ろに着いて来ないか 見ますが着いて来ない
ギャフ打ちして 上がったのは
25.5cm 重さは量ってません
登録は1cm更新できますが そんなもんじゃあきませんので
余裕こいて 早上がりのスラッカーにお土産であげました
その後コウイカ1つ追加・・・
画像撮ると アオリが釣れなくなりそうですから そのままリリース
それからは コウイカと共に潮どまりで暫く動きません
ファミリーフィッシングの人たちも何も釣れず 釣れるのは稚鮎のみ
シンもオチャキさんの稚鮎セットで 一生懸命稚鮎釣り
2時ごろ?稚鮎を探して きょろきょろしてるシンは 見え烏賊発見
直ぐにエギ竿に持ち替え エギを投入
更に おいらとオチャキさんのエギまで投入 かわいい女の子に3人がかりです
かなり やりましたが 全く乗りませんので 諦めて 通常営業に
ジャックはまだその方向で 出てくるのを待ってます
すると
じぃっ!!
シンの竿が 大きくしなってます
でかいんで??
と ギャフと竿を持って待ってますと
「軽くなった!!」
「まじでぇ?抜けたんか?」
「いや 居る。」
見ていると ちゃんと付いてます
またもや単発で ギャフがけ成功
シン今年初アオリです
おめでとう!!
しかし 初めは重かったと言ってたので オス烏賊がメスに乗っていたのかもしれません
烏賊にも傷が・・・
竿のしなりからも かなりの大物
期待しちゃいますが 何も出てきませんでした
釣れたのが
登録したサイズは 27cm 900グラム
Funny folks 2チーム目の登録完了です
それからは 4時ごろまでやってましたが 異常なく撤収
オチャキさんと後からきた カムランさんは 10時近くまでやっていたみたいですので
楽煽會のホームページでチェックしてください
今回の釣行で分ったのは 水温が低いせいか 入ってきても まだ居付かない感じ
メスの単発が多いのと 水道の回遊しか釣れない
待ちの辛い釣行が暫く続きそうです
いつも応援ありがとうございます。ブログランキング参加中です。
↓ ↓
にほんブログ村
来週はどうしましょ?